※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

1歳3ヶ月で歩かず、つかまり立ちからはじめています。成長は個人差がありますが、早く歩く子もいます。

1歳3ヶ月になったけどまだまだ歩く気配なし😭
つかまり立ちからたまーに両手を一瞬だけ離してみたりはするようになりました。
両手を持って歩かせると嬉しそうにはしてるけどすぐ膝をついてしまいます💦

このくらいの状態から1人で立ったり歩いたりするまでにどのくらいかかりましたか?

成長がゆっくりで嬉しい反面早く歩いてるところを見たいです😭✨

コメント

ゆいはは

友人の子は2歳間近でようやく自分から歩くようになったと言ってましたよ

  • みか

    みか

    焦っても個人差はありますもんね😭

    • 1月22日
コキンちゃん

うちもまだまだ歩く気配ありません。
心配してました(>_<)つたい歩きはするんですが。ハイハイの方が好きみたいです!
私も早く歩いて公園で一緒に歩いて散歩したいです。


すみません。答えになってなくて(>_<)

  • みか

    みか

    うちもすぐハイハイします😅
    歩いてくれたらまた遊びも変わってきて楽しいですよね!
    個人差あるとは思ってても周りにこんなに成長遅い子がいなくて焦っちゃいます😭

    • 1月22日
ぺぺ

息子は7ヶ月から歩いてます😅

手を離してから一週間も
かからず歩いてました!

  • みか

    みか

    早いですねー😵
    座った状態からつかまらずに1人で立ち上がるのは歩いてからなんでしょうか?

    • 1月22日
  • ぺぺ

    ぺぺ


    息子はいきなりすくっと立ち上がったかと
    思ったら数日で歩きだしましたよ😊

    • 1月22日
なな

二週間くらいですかね😊
つかまり立ちから、手を離してしゃがむようになり、しゃがんだ姿勢からタッチ、そこから一歩二歩、、、って感じでした。

  • みか

    みか

    じゃあもうすぐですかね😊
    楽しみです⭐︎

    • 1月22日
JMK***S 活動中

長女は1歳4ヶ月の終わりに1人タッチ・数歩歩き。

1歳半過ぎにローテーブルとソファー間なら、自主的に歩く。

1歳7ヶ月に家の中を長時間と自主的に歩く。

1歳9ヶ月の終わりに外でも長時間、自主的に歩く様にはなってきた。って感じです。😄

ハイハイを10ヶ月ぐらいしていましたよ。手押し車も本気で検討したけど、買わなかったです。

  • みか

    みか

    立ってからも歩くには時間かかりますよね😭
    うちの子もハイハイ好きみたいです⭐︎
    気長に待ってみます😭✨

    • 1月22日