
コメント

Rioママ
加工食品は、添加物や塩分が気になるのでまだあげていません。
焼き魚は1歳2ヶ月頃からあげてました。
骨をとってほぐしてあげてるとつまんで食べてます。

ぽちの助
減塩のものを1歳過ぎてからあげてました(´・∀・`)
今では1日2本を限度として、普通のウインナーをあげてます
干物でしたら、1歳前からあげてますよ!
あと、鮭は振り塩を選んで、焼く前に洗ってます(笑)
振り塩は表面のみ塩が付いているので、選ぶなら振り塩です(*´ω`*)
あとは、鯵の丸焼きを骨取って解してあげてます(♡´艸`)
-
らら♡
1歳過ぎたらですね(●´ω`●)
もう焼き魚あげているのですね꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
振り塩ですか!参考になります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
御飯はいつから大人と同じものにしましたか?ʕ•ᴥ•ʔ- 1月22日
-
ぽちの助
ご飯は、本人がキチンとモグモグしていて、丸呑みしない事が大前提ですね(´・∀・`)
うちは1歳半を目安に大人とほぼ同じです
まだラーメンとかの極端に味の濃いものや生物は避けてます(´・ω・`)
生物やケーキは2歳で解禁予定です(笑)
次女はまだ、普通の白米を嫌がるので、どうなる事やらって感じです(´;ω;`)- 1月22日
-
らら♡
丸呑みしてしまいます|゚Д゚)))
参考になります✡
ナスやトマトの皮を食べられるのは
やはり1歳半頃でしょうか?
あら、白米嫌いなのかな?笑
野菜とか麺は食べますか?- 1月22日
-
ぽちの助
ナスは切れ込み入れて、トマトは皮が固くなければ、カミカミ出来るようになったら、皮はそのままでもいいと思いますよ(*´ω`*)
長女は1歳から皮ありで食べてます(笑)
固さが気に食わない見たいです(T▽T)
野菜や麺はたくさん食べますが、食パンもそのまま出すと嫌がります(´;ω;`)
パン粥にすると、6枚切りの4分の3はペロッと食べます(^q^)- 1月22日
-
ぽちの助
6枚切りのパンの1枚中4分の3でした(´・∀・`)
分かりにくくて、すみません:( ;´꒳`;):- 1月22日
-
らら♡
ナスは水に浸さないとだめでしょうか?
何でもカミカミしないとだめですね(●´ω`●)
カミカミお上手ですね(^ω^)
柔らかくすればなんとか食べてくれるような感じですか?
モサモサパサパサしてるのは嫌なのでしょうね😊- 1月22日
-
ぽちの助
水に浸したほうが、アクが抜けるので、やった方がいいと思います!(´・ω・`)
長女は奥歯生えてるので、肉も引きちぎって食べてます(笑)
柔らかくすれば食べられるので、オムライスの時は、一人だけリゾット風(煮詰めたトマトに粉チーズと気持ちコンソメ)になってます(^q^)- 1月22日
-
らら♡
アク抜きはいつまでやれば良いデスか?(・。・)
歯が生えるの早かったのですか?(^ω^)
オムライスいいですね(●´ω`●)
煮詰めたトマトってトマトをいちからですか?(∗❛ั௦❛ั∗)⭐
例えばトマトペーストとかケチャップ炒めるとなると薄めて少しの味付けのがいいですよね f^^*)
チーズまだ試してないのですが
なんのチーズなら食べさせられますか?(*^。^*)- 1月22日
-
ぽちの助
アク抜きは大人でもやった方いいですよ:( ;´꒳`;):
やらないと渋みが強く残る事もあるので(´;ω;`)
歯は5ヵ月から生え始めて、1歳では8本ありました(笑)- 1月22日
-
ぽちの助
途中で送っちゃいました(T▽T)
トマトは皮むきしたトマトを角切りにして、フライパンで煮詰めてます
トマトペーストでも大丈夫ですよ(´・∀・`)
ケチャップは塩分強いので、1歳過ぎてからのがいいかと思います
チーズはパルメザンチーズなら少量からあげられるので、少し入れてあげてます(*´ω`*)- 1月22日
-
らら♡
そうなんですね(ᗒᗨᗕ)
1歳で8本ですか✡
息子は六本目生えてきたかなって感じです٩(ˊᗜˋ*)و
分かりました✡
マヨネーズも1歳過ぎてからのがよいですか?- 1月22日
-
ぽちの助
6本!(º ロ º )
はやいですね!(*´∀`)
次女はまだ4本です(笑)
油が入っているので、早くても11ヵ月からかなぁと思います(´・ω・`)
卵アレルギーとかなければ、なるべく1歳からのが安心かと思いますよ(´・∀・`)
あとは、消化の問題なので(`・ω・)- 1月22日
-
らら♡
よく見てないですが出てきたかなって(笑)
歯は遅くていいですよね(ᗒᗨᗕ)
母乳痛いですもん(T▽T)
参考になります✡
初めての子なのでわからなくて( ゚∀ ゚)
冷たい飲み物はいつから大丈夫でしょうか?- 1月22日
-
ぽちの助
私なんて、最初から適当です(^q^)
うちは全然冷たいのは気にしてないです(´・∀・`)
冷たいのでお腹崩したりしなければ、平気だと思いますよ(*´ω`*)
1歳からのアイスがあるくらいなので(`・ω・)- 1月22日
-
らら♡
細かくやっているじゃないですか( ´•ω•` )
ありがとうございます✡
アイスは一歳半頃ですか?
しょうゆはみそは使ってますか?٩(◕‿◕。)۶- 1月22日
-
ぽちの助
そんなに細かくないですよ(笑)
長女なんて生後5ヵ月頃に、旦那にアイス食わされてますし(T▽T)
ベビーフードの売り場にアイスのキット(1歳からの)が売ってますよ(´・∀・`)
去年の夏に、長女に作ってあげましたが、喜んで食べてました(*´ω`*)
11ヵ月くらいから、醤油は香り付け程度、味噌は味噌汁の具と上澄みであげてます(*´∀`)- 1月22日
-
らら♡
あらー(笑)
お腹壊したりしませんでしたか?
本来の味で食べてくれるなら無理に味付けしなくて良いですよね(●´ω`●)- 1月22日
-
ぽちの助
全然壊してないです(*´∀`)
本来ので食べてくれるなら、特に何もしなくても平気ですが、夏場に汗とかかきはじめたら、少量でも塩を入れた方がいいかと思います(´・∀・`)
塩分も必要なので(*´ω`*)- 1月22日
-
らら♡
良かったです*
例えば一歳前でも夏場ひ塩分必要ですか?- 1月22日
-
ぽちの助
一歳前だったら、母乳とかで大丈夫です
1歳過ぎたら、麦茶だけだと色々と足らなくなってくるので、塩分取らせた方が脱水にはなりにくいと思いますよ(´・ω・`)
うちは、卵焼きに気持ち塩を入れてあげたりしてました(´・∀・`)- 1月22日
-
らら♡
長々とお付き合い下さり有難うございました😉- 1月22日

3児まま(^^)
ハムはウインナーなどは1歳になってからです!
焼き魚は生の鮭なら9ヶ月くらいからでしたが味がついてるやつは1歳過ぎてからだったような!
-
らら♡
コメント有難うございます✡
1歳目安なのですね(●´ω`●)
御飯はいつから大人と同じもので良いですか?- 1月22日

るる
ウィンナーはウィニーあげてます😊一歳になってからあげました!
あとはアンパンマンのソーセージも👌👌
-
らら♡
コメントありがとうございます✡
1歳ですね(^ω^)
御飯はいつから大人と同じものにしましたか?- 1月22日
-
るる
大人と同じ硬さのも一歳になってからあげてみました😊✨
- 1月22日

hana
早くても1歳以降ですかね。
塩分が多いのと添加物たくさん入っているのでまだ食べさせてません(>_<)
-
らら♡
コメントありがとうございます✡
塩分ですか( 」。╹o╹。)」
トマトやナスの皮ごと食べられるのはいつ頃からでしょうか?( ॣ•͈૦•͈ ॣ)- 1月22日
-
hana
ナスはあげたことないのですがトマトは一歳すぎてからプチトマトを生で食べさせてます(´ω`)- 1月22日
-
らら♡
ありがとうございます✡
1歳過ぎての飲み物は温めていますか?(/ω\)- 1月22日
-
hana
少しずつ温めずにあげました。
冷蔵庫から出してすぐの冷えひえのものなんかはあげてないですが(´ω`)- 1月22日
らら♡
コメント有難うございます✡
添加物、塩分気になります😅
1歳過ぎれば焼き魚の塩分は大丈夫なのですね꒰⑅•ᴗ•⑅꒱