
コメント

なんてこった。
免許取りたてのころは、家族に同乗してもらって、朝方のクルマが少ないときに、かなり練習しました💦
教習所だけでは、やはり運転できる!とは言い難いですよね💦
ましてや、大型で、雪!!私が思う以上に大変かと思いますが、しばらくは練習だと思った方がいいと思います。

めしあ
18の時に取得したのでもう11年前ですが、当時は取得してすぐ1人で乗り回してました😅
若さもあり運転したくてしたくて😁
ただ、豪雪地帯で大きい車でお子様も乗せるとなるとちょっと不安ですよね💦💦
運転はやはり慣れだと思うので乗らなきゃ上達もしませんし…
うーん🤔可能であればどなたかベテランの方に同乗してもらい走るのはいかがでしょうか?
-
きなこ
ありがとうございます😊
若さの勢いって凄いですよね( ˙◊︎˙◞︎)◞︎!
もう不安しかないです。゚(゚´ω`゚)゚。
それでもたくさん練習せねばですね💦
まだまだ夫に一緒に乗ってひたすら練習する事にします(*´・д・`)- 1月22日
-
めしあ
焦らず冷静にスピード出さなければ大丈夫です😊👍
あ、あと無敵マーク(初心者マーク)は忘れずに🔰←これほんと大事です👍今でもつけたいくらいです笑
頑張ってくださいね😁- 1月22日
-
きなこ
スピードは絶対出せません(。-∀-)40でブルブルしてます。゚(゚´ω`゚)゚。
無敵マーク…!!ステキな響き!
ノロノロ運転しか出来ないし常に危ないので絶対忘れません✨
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧︎- 1月22日

退会ユーザー
取りたての時は家族に乗ってもらってました💡教習所の冬道講習というのに参加したことありますがやっぱり練習、経験、慣れですよね😢
おまけに私免許とったのが30歳、今9年目だけど北海道の雪道は今も怖いです😢うちも豪雪地域なので汗かいてますよ(^o^;)
-
きなこ
ありがとうございます😊
おぉう!!私も今年30になります✨
免許は若い時に取るものですね…何の根拠もない若い時のあの自信って必要だなって感じました(ノД`)
やっぱり慣れですか💦
9年経っても慣れないものなんですね😖豪雪地帯辛いですよね…道幅狭いし雪の壁高くて見にくいし吹雪くと見えないし。゚(゚´ω`゚)゚。
練習あるのみですね(ノД`)- 1月22日

ふてこ
すぐ運転しました☺
セレナをボコボコにしましたよ😂
そのうち慣れます!!❣
-
きなこ
ありがとうございます😊
なんとボコボコに!!笑笑
友人にもぶつけまくれ!と言われました笑
慣れるように運転がんばります( ;∀;)!- 1月22日

ヨシマ
免許取得おめでとうございます🎉
私は18で免許取りましたが、その翌日に大雪が降り、実地で冬道講習でした笑
もう20年経ち、ほぼ毎日運転してますが、冬道は夏の倍以上の危険予測が大事だと感じます😌
ブレーキも数台前の車のブレーキランプが点いたらもう自分も踏んでます🙄
あとはもう、場数を踏んで慣れるしかないですね😅
私はバックで駐車ができなくて、口の悪い父に罵倒され笑、練習して今では一回でできるようになりました😂
頑張ってください!🙌🏻
-
きなこ
ありがとうございます😊
実地で冬道講習!怖すぎです…笑
早めのブレーキに夏以上の危険予測ですね😖とにかく運転するしかないですね💦私も父から乗せてと言われたので、教えてもらおうと思います( ;∀;)罵倒されるのは嫌だけど…笑
駐車は本当に練習しなきゃです💦- 1月22日
-
ヨシマ
初めての冬道で緩やかな下り坂になっているのに気づかず、止まらなくて咄嗟にハンドル切って車が進行方向に向かって真横を向いたことがありますし、雪解けの時期に路面に残ったアイスバーンにタイヤをとられてクルクルと3回転したこともあります😅
何事もなかったから笑って言えますが、全ては経験です😁
まずは広い駐車場で普通にブレーキを踏んでみて、どれくらい滑るものなのか感覚をつかんでみるのもオススメです😉
あとは、エンジンブレーキを使うとか😌
昔は夜の駐車場で、バックでハンドルを切ってみたり、色々してました😂- 1月22日
-
きなこ
ひぇーー((((;゚Д゚)))))))私当時彼氏だった夫の運転で4回似たような目に合ってるんです_:(´ཀ`」 ∠):滑って回る、調子乗って雪山に突っ込む、滑って塀に突っ込んで廃車、一回は去年トンネル入り口で氷の轍で滑り同じく真横になりました😱
幸い全て怪我なく無事だったけど、恐怖はそこからきてます。笑
自分で経験しないとダメですよね(´・ω・`;)
車の動きに慣れるのが一番ですね(´・ω・`;)時間あるときにやってみます✨- 1月22日

みー
2、3年前に免許取って2、3回だけ乗りました❗️旦那に助手席に座ってもらい。
毎年雪溶けたら練習しようと思うのですが、恐怖心が勝手年に1、2回練習したらいい方です(笑)
普段仕事に乗っていくので休みの日しか乗れないですし、用事なのどで出掛けるときは旦那が運転した方が早いので任せてます😁
最近去年から「高い身分証明書」とチクリ言われてるので今年こそはと思ってます…💦路上は何とか平気かなぁと毎回思うのですが駐車場に停めるのがどちらに切ったらいいのか分からずそれをマスターしないとムリだと頭抱えてます😖
-
きなこ
ありがとうございます😊
確かに夫が運転した方が早いですよね!笑
うちの夫はそんな優しさはないです笑
何の為に免許取ったの?となるので、ペーパーになる心配はなさそうです笑
駐車は難しいですよね( ;∀;)他人の車ぶつけちゃうので怖いし…私もたくさん練習しなきゃと思ってます( ´•ω•` )
お互い冷や汗かきながら頑張りましょう( ;∀;)!- 1月22日

退会ユーザー
冬道怖いですよね!でも回数乗るしかないかなぁと。冬はゆっくり走らせても滑ります!
取り立ての時、
親の車は乗らせてもらえないので、私はレンタカー借りて彼氏(今では旦那)ドライブいってました!
その後車所有しても旦那がほぼ運転でお任せしてました。けどドライブ大好きなので、子供も産まれた今では私も沢山乗り回してて、ないと暮らせないです\( ˆoˆ )/
-
きなこ
ありがとうございます😊
本当に怖いです(*´・д・`)
でもやはり皆さま慣れなんですね!今は乗り回してるんですね!そこまで慣れるといいな〜(^^)せっかく免許あるからたくさん乗って、はりさんのようにドライブしたいです♡- 1月22日

美波
わたしは取得した時は学生だったので父を横にのせて近所を走ってましたが、その後運転せずペーパーです😭😭
もし必要になったらまた教習所にペーパー用の講習うけようかなと思っています。乗らなかったらほんとに乗れなくなってしまいます…。せっかくとったので、運転の得意な人に一緒に乗ってもらって車の少ない通りや駐車場で慣れた方がいいです!
-
きなこ
ありがとうございます😊
ペーパーになってしまったんですか(´・ω・`;)確かに必要にならなきゃペーパーにもなりますよね🤔嫌でも毎日乗らなきゃですね💦
よし!免許取るのに30万もかかったんだし今日の夜早速乗らしてもらいます✨- 1月22日
きなこ
ありがとうございます😊
やはり同乗者欲しいですよね💦こないだ夫を隣に乗せて運転しても、え⁈これどうするの⁈ってなる事も多くて…
氷の轍だから逆らうと滑るよ〜とか言われてもう汗だくでした。゚(゚´ω`゚)゚。
朝は無理なので夜中にちょっと練習しようと思います( ´•ω•` )
なんてこった。
やっぱり、見えてないことが多かったりするのと、歩行者さんもいますしね。
ほんと、長い時間かけていいと思いますが、乗らないってことをしないで続けていくしかないですよね(o^^o)道になれる!って感じで。
そのうち、ここと、ここなら、1人でもいける!って増えてくると思うので、焦らないでください)^o^(
とはいえ、北海道の雪道は、私も運転はできなさそうです…氷…
きなこ
そうなんです💦今は歩行者の少ない時間帯に練習しようと思います💦
焦らずとりあえず市内くらいは走れるようにならねばです。゚(゚´ω`゚)゚。
本当北海道怖いです💦地吹雪で真っ白だ、霧で前が見えない、ツルツルだの氷の轍だの…
もう早く雪なくなって欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
なんてこった。
なんてこった!想像以上の道路状況なんですね……
道幅的には広いのでしょうか?広いっていっても、両サイド雪がつもってるっていうイメージなのかしら…
お子さんいると、車は必要ですもんね。私もおんなじです。
いそがず、のんびり、乗れる!!と思ってファイトです(o^^o)
きなこ
本当になんてこったです(ノД`)
道幅は国道二車線が一車線ちょいくらいですが、除雪してギリギリ二車線になるかな?くらい狭いです。゚(゚´ω`゚)゚。
細い道は行き違うのもギリギリですし、どこも両サイドは雪の壁です(ノД`)全く見えないので国道出る時も恐怖です…💦
初心者マークつけて焦らず頑張ります。゚(゚´ω`゚)゚。
なんてこった。
ぬわにぃーー!出るときも、そっか、雪壁?みたいなのがあるんですもんね…
ほんと、想像以上です💦
除雪しないとだめだけど、道路幅も狭くなるとは……
雪国の皆様の運転、ご苦労に、頭がさがります。
きなこ
雪のないところに行きたいです。゚(゚´ω`゚)゚。除雪車も雪がたまらないとやらないから、前まで国道なのに雪山があり一車線でした(。-∀-)笑
本当北海道のドライバーはみんな凄いっす…( ;∀;)