
離乳食は手作りが良いですか?ベビーフードは衛生的に使えるでしょうか?皆さんの経験を聞かせてください。
離乳食について質問です(´꒳`)
お野菜などの瓶詰めのベビーフードはほとんどが2種類とかで販売されてますが、もしどちらかにアレルギー反応が出たとしたらどっちかわからないのではないかとか色々考えていて結局買わずに帰って来たのですが、やはり最初はお野菜も手作りが良いのでしょうか?
おかゆは作ってますが、衛生面とかも考えてベビーフードをうまく使えたら良いなと考えてまして...
皆さんの離乳食開始期のお話聞かせて下さいm(__)m★
- miçanga(9歳)
コメント

橘♡
気にせず使ってました
もしアレルギーが出たとしても瓶ごと病院持っていけば、お医者さんが色々判断してくれると思ってます

まりりん
さつまいも&かぼちゃ
にんじん&りんご
みたいな感じですよね?
あんまりかぼちゃアレルギーとかにんじんとか聞かないのばかりですだし、私は気にしないであげてましたよ。
アレルギー出たらどちらかなので、病院で調べて貰えばはっきりするし(*'ω')ノ
牛乳、小麦、卵は気を使いましたが、それ以外はそんな気にしないであげてます。
-
miçanga
ご回答ありがとうございます!
確かに聞いた事はないですね(^_^;)
お野菜開始の時から利用してみようと思います(*^^*)- 9月13日

ここちゃんまん*
この間、娘にアレルギー反応が何度か出て…調べてもらったのですが、赤ちゃんは採血が難しいらしく、血管が見えるまでお医者さんやら看護婦さんやらに囲まれ…血が出てくるのにも大人より時間がかかり、長い時間針を刺されその間ギャン泣き(;ω;)
見ているこっちが、かわいそうで泣きたくなりました(;ω;)
なので、もしも単品で作ってあげる余裕や買ってあげる余裕があるのならば、私は単品の方がアレルギー特定できていいのかな?と思いました(><)!!
miçanga
ご回答ありがとうございます★
安心しました(*^^*)