
親子サークルが終わり、孤独を感じている女性。同じ年のお友達を作る方法について相談しています。
すごく楽しみにしていた親子サークルが、風邪を引いて行けない回が続くうちに終わってしまいました。とても楽しい会で、仲良くなりたいママ達もいたので、最後の日に行けなかったことがショックで…皆は連絡先交換して冬の間も子供同士遊ばせているんだろうなと、勝手に想像して悲しくなってしまいます。
四月になれば皆仕事復帰でバラバラだし、五月になれば保育園や幼稚園の今年度のサークルが始まるけど、それまでの冬の間が孤独に感じています。出かけたり人に会ったりはしているのですが、敢えてママ友と呼べるような人はいないので、子供と同じ年のお友達とたくさん遊ばせている知り合いを見ると、羨ましいなと悲しくなります。
皆さんは0歳の時のサークルで仲良しできましたか?できなかったという人は、いつどうやって同じ年のお友達を作りましたか?保育園や幼稚園で子供同士が仲良くなるのを待つ?
- はな(8歳)

初めてのママリ🔰
3ヶ月の時の親子サークルでママ友7人できました(*´∀`)
でも産んだ産院でも入院中にママ友2人できましたし、今は支援センターによく通ってるんですが、そこでもできましたよ(^^)
支援センターのママ友で同じように0歳の育児サークル参加できなかった子がいましたが、私が親子サークルで仲良くなった7人のグループLINEに誘ったら喜んでくれて、よく8人でランチしたりしています(^^)
なので全く0ではないと思いますよ!

退会ユーザー
4ヶ月頃に親子サークルで5人できて、今もまだ繋がっています😊
あと支援センターに通っていたのでそこでたくさんできましたよ^^
支援センターや児童館に行くといいと思いますよ〜👌

はな
やっぱり友達たくさんできますよね。

はな
急に孤独感が強くなってきたので、支援センターに時々行ってみることにします。
コメント