※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いと
子育て・グッズ

1ヶ月過ぎた赤ちゃんが頻回におっぱいを欲しがり、ミルクも拒否。どう対応すればいいか戸惑っています。

心配になってることがあります😣
今生後1ヶ月過ぎた頃なんですが、ぐずぐずしていておっぱいを30分~1時間おきくらいにあげています。
頻回だからかおっぱいがあまり出ず、でも子どももお腹が空いてるようでまた泣き出します。
今まで完母だったのでミルクをあげても飲まず、コップ飲みでもダメでした😭
こんな時どうしたらいいですかね?💦
普段あまり泣かず、今回初めてのことで戸惑っています…

コメント

ぽんちゃん

オムツ替えはしましたか😊?
ちょっとの濡れでも嫌がる子はいますよ👌
あとはお部屋が寒いor暑いはないですか😊?
お部屋の温度次第ではお洋服の薄さ厚さを調整してみてください👌
うちの子も完母でミルクを飲まないのでお腹すいたと泣かれた時はホント困りました😅
暫く立って歩いてとんとんするとうちは落ち着きました😊

  • いと

    いと

    オムツまだでした!💦
    暑さ寒さでもぐずぐずするときあるんですね😣
    ありがとうございます!
    色々試してみます!

    • 1月21日
*hayu*

ぐずぐずしてるのって、うちの子は似た状態でゲップが出なかったってのがありました。
本当に母乳しか飲まなくて哺乳瓶などだめなときは、指からそわして?チューブであげる方法があるって聞きました。
やったことないので詳しく知らないんですが…

  • いと

    いと

    ゲップもあるんですね💦
    ほんとに試行錯誤ですね…
    泣くのは元気な証拠ってわかってても、なんで泣き止まないんだろうって心配になります😢
    飲ませ方も色々方法があるんですね!
    調べてやってみます!
    ありがとうございます😣

    • 1月21日
♪

授乳後に泣く時は娘の場合、ゲップが出てないか、抱っこしてほしいか、眠たいで泣くことが多いです!
だいたい抱っこしてたら落ち着いて寝るか、泣き止まないこともありますが、オムツ替えて気分変えてからまた抱っこしてたらそのうち泣き止みます!

1カ月ではまだ満腹中枢が未発達でお腹いっぱいと赤ちゃんが感じることはないので、完全母乳ですが私はある程度時間決めて授乳しています。
だいたい泣いても抱っこで落ち着くので、抱っこしてもギャン泣きで本当にどうしようもない時の最後の作戦として授乳していますよ!

  • いと

    いと

    満腹にならないんですね!💦
    吸っても吸っても泣いたのでなんでだろうって…
    オムツかえて抱っこしてしばらくしたら泣き止みました!
    抱っこ安心するんですね🙂
    最終手段で授乳ですね!
    ありがとうございます😣✨

    • 1月22日