![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
うどんでしたね。あとはしろいごはん。
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
9ヶ月で離乳食は進んでますか?まだ離乳食後期なので別の方がいいと思いますが…
あげるならうどん頼んで、水で薄めてあげるとかですかね💦
あとは和食だったらおかゆ卒業してるのならしょっぱくないものならいいと思います。
うちはお子様ランチも1歳半過ぎてからにする予定です。
![aquaあくあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aquaあくあ
我が家は1歳ぐらいまではベビーフード持参して食べさせてました。
お子様ランチって意外と味濃そうだし、甘いものとかも入ってるので、私自身は気になるので、1歳ぐらいから今もおうどんや和食の取り分けを食べさせてます。
![なるたんめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるたんめん
うどんとかならとりわけ出来るかもですが、9ヶ月くらいの時は自分は離乳食持って行ってました!
どれくらい離乳食が進んでいるかにもよりますが、取り分けも小さく刻んで柔らかいものなら食べれますかね・・・
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私のご飯にパウチのBFかけてます😊✨
うどんは食べさせたいですが、蕎麦も置いてるお店しかなくて、うどんはまだ取り分けしてないです😓
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
皆さんありがとうございます(*´ω`*)!!
![ろろろろろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろろろろろん
9ヶ月…特に外食は味濃いし、大人の取り分けなんて考えられませんでした💦
お米も普通のご飯じゃなくて軟飯の時期ですもんね😰
無理やりとりわけるなら、、
ご飯にお湯足してふやかして雑炊みたいにするか。。。
うどんをお湯で洗って食べさせるか…
でも、野菜とたんぱく質が何も無いし😣
お子様ランチって、殆ど小学生以下が頼める物なのでかなり味が濃いです。
一歳なったばかりは厳しいですよ😵
-
なち
ありがとうございます!!(*´ω`*)
- 1月22日
コメント