※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんママ
子育て・グッズ

子供が抗生物質を飲むと下痢やおしりかぶれが出て困っています。抗生物質なしでも中耳炎は治るでしょうか?

子供が中耳炎になり、抗生物質を処方されました。ですが、抗生物質を飲むと下痢をしおしりかぶれになり、おむつを替えるときに泣き叫びます。ぬるま湯や座浴も試しましたが、足の力が強くあばれまわりどうにもなりません。
抗生物質のせいでこうなっているのはわかっているのでできたら飲ませたくないのですが、抗生物質なしでも治るものでしょうか?

コメント

あー

処方された日数はきちんと飲みましょう。
お尻かぶれがひどい場合は受診してかぶれに対する薬をもらうといいです。
自己判断で断薬させてしまうと症状が悪化したり長引いたりしますよ。

deleted user

回答になってなくてすみませんが、お尻かぶれになった時に座浴を毎回行うのが大変で(2ヶ月頃なので回数も多くて)、水やぬるま湯で濡らしたコットンでトントン拭いてました!
ぺんママさんの負担は多少減るかな?と思います。

ママ

抗生物質の他に整腸剤は処方されなかったでしょうか?
娘も膝の怪我で抗生物質を飲んでいますが、下痢になるので整腸剤も飲んでいます。
少しユルいですが、オムツかぶれはなっていないです。
抗生物質は、必ずでたぶんだけ飲みきってくださいと言われました。
途中でやめないでと。

ミーママ

急性中耳炎ですか?
滲出性中耳炎なら飲まなくても自然と水が流れてって治ると思いますが、急性中耳炎の痛がるタイプなら抗生剤は飲んだ方が良いです。少し強い抗生剤だと思いますが、しっかり治しておかないと後が大変です。薬飲んだら大抵は治るので、一緒に整腸剤を処方してもらったら多少は良いと思います。オムツかぶれの薬も変えるたびにたっぷり塗って膜を作る感じに多めに塗ると少しは痛み和らぎますよー💧うちはかぶれたら毎回塗ってました。痛がったことなかったですよ〜

かりん

抗生物質を辞めて悪化して後悔するより、しっかり飲み切らせてくださいね。
中途半端な抗生剤の内服で辞めて悪化してまた再開する、というのが1番だめですよ!

ぶたぴーなっつ。

中耳炎は癖になるので、処方されたお薬はしっかり飲みましょう!
私のかかりつけは抗生剤と一緒に整腸剤もセットで処方してくれますよ。

あと、おむつかぶれについては、ドレッシングボトルみたいなのにぬるま湯をいれて洗い流せば座浴ほど大変ではないかと思います。
あとはよく乾かして、ワセリンなど油性の保護剤を塗るといいと思います。