※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

旦那が帰ってきたら話したいこといっぱいあって、だから帰ってきたら嬉…

旦那が帰ってきたら話したいこといっぱいあって、
だから帰ってきたら嬉しくて、自分が育休の今、狭い世界の中で生きてる自分にとっては旦那しか話す人いなくて、子供のことも今日はこんなんしてたよとか、些細なこともいっぱい話したくて。
でも旦那からしたらふーんで済んじゃうようなことばっかりで。聞いてる!?って言ってしまった…。
こんなことでへこむ自分が情けなくて、寂しくて、、
旦那旦那になってる自分がほんと、、なんとも言えない気持ち…

コメント

はらぺこ

この先、子供と会話できるようになったら、旦那さんなんて蚊帳の外なんだろうなーって思いました(´・ω・)笑

  • mama

    mama

    ほんとですよね…💦なんかほんとさみしいです😞

    • 1月21日
まいりーん

本当育児してると狭い世界になってしまいますよね😅
しんどくいですね(;_;)
ここで話するだけで結構癒されてます😄💡

  • mama

    mama

    ですよね…なんか社会からも置いていかれたようで…前は仕事してたらそんな気持ちになったりしなかったんですけどやはり時間があると考えることも増えて寂しくなってきちゃって😭💦😞

    • 1月21日
  • まいりーん

    まいりーん

    分かります!
    育児って考える時間増えちゃって嫌な事まで
    思い出したり~
    嫌になってしまいますね笑

    • 1月21日
  • mama

    mama

    ほんと時間がないほうが考えなくて済むし凹まないし、よっぽどいいですよね😂💦💦

    • 1月21日
  • まいりーん

    まいりーん

    本当そうです❗
    考えちゃう時間なんて勿体ないって思うんですが気付いたら(;_;)⤵
    同じ方がいて安心しました💡💡

    • 1月21日
  • mama

    mama

    私も安心しました😭ありがとうございます😭✨✨🙏

    • 1月21日
はち

私も隣県に嫁いで来て友達も居ないし
ママ友も居ないし息子と毎日2人で
旦那しか話す人いないので沢山話したくて😭
でも、ふーん、へぇーとかいわれます😭
話聞いてよ!話してよ!!って
この間言いました😭😭

  • mama

    mama

    聞いてよってなりますよね。。
    テレビ見ながらふーんって言われると、寂しくなりました😞💦
    こんなことでへこんでめんどくさいと思われただろうなぁってまた悲しくなっちゃって…

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

ママ友がいたので旦那と話したいと思いませんでした🤣笑
女同士で話した方がリズム感もあるし気を使えるし共感してくれるし断然楽しいです!

  • mama

    mama

    そうなんですね💦
    ありがとうございます✨

    • 1月21日
りゅなっち

ありますよね。
私も育休中で昼間は誰とも話すことなく、夜旦那が帰ってくるのを楽しみに待ってます。
けど、やっぱり疲れているから…って。
疲れてるのも分かるし、感謝してるけど、私も寂しいってよく言ってます…。

  • mama

    mama

    そうなんですよね。。
    言わない方がいいとわかりつつ、言っちゃいますよね…

    • 1月21日
みき

お気持ち、とっても分かります😓
情けなくなってしまうところとかも
同じく育休中のわたしも共感します、、、
子どもが保育園とか行き出すと私たちママも外に出る機会や会話する人が増えて今のような思いはしなくて良いはずと言い聞かせてます😭
お互い育児頑張りましょうね✊!

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😭
    ほんとそうですよね…
    言い聞かせます私も😭
    仕事復帰したらまたばりばり頑張りましょう〜😭💕
    コメント嬉しかったです♡ありがとうございます♡

    • 1月22日