
貯金用に銀行口座を分けていて、旦那の口座にお金が入ってないって事で…
貯金用に銀行口座を分けていて、旦那の口座にお金が入ってないって事で喧嘩になりました。
私が全て管理してます。
旦那は普段勝手にお金を下ろしたりとかはないですが、分けておいた方が分かりやすいって理由で分けてます。
今日久しぶりにパチンコでも行こうかなと言うので、口座にこれだけしか入ってないけど使っていいよって言ったら、なんでそれしかないんだと喧嘩になりました。
他の口座に分けてあると言っても、分ける意味がわからない。と怒ってます。
私が分からなくなっちゃうからと言っても理解出来ないと怒ってます(*_*)
やはり私がおかしいのでしょうか…?
- へびいちご🍓(7歳, 9歳)
コメント

まっつん
私の旦那はお金があったら使ってしまうので分けてますよ!
旦那がお金おろせる口座には毎月小遣いと交通費、お昼代を入れるだけです。
仕事の関係で交通費が足りなくなった場合はその都度そこに私が入れます(交通費は後日会社から振込あり)
旦那さんが普段勝手にお金下ろしたりしないのかもしれませんが、パチンコ行かれる方のようですので私だったらそのまま分けます。

❤︎男女ママ♡
わたしなら分ける前に相談してわけます
勝手にやったことがいらつくのでは?
事後報告がむかついて、後の説明は頭に入ってこないだけだと思います
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
なるほど、事後報告がダメだったんですかね(>_<)
前に貯金用に口座分けたいから作りにいこうって言ったのですが、必要ないとバッサリ言われて、勝手に私の口座に分けてたんです…。
それがいけなかったんですね(*_*)- 1月21日
-
❤︎男女ママ♡
事後報告もダメですし、勝手にやってしかも奥様の名前の口座なら余計にですね💦
それは怒れるかもしれません💦
怒られても仕方ないと思います…
わたしが逆の立場ならは?って思いますもん!!
ちゃんとお互い納得してからやってくれないと…💦- 1月21日
-
へびいちご🍓
私名義のって所は知らないです(^^;)
あと、いつものと違う旦那の名義のところにも入れてます💦
貯金用のと住宅ローン用のに多めに入れてあるから、いつもの口座にはあまり入れてないよって言ったんですが、とにかくいつもの口座にこれしかないってさらっと言える神経がわからないと言われました(*_*)- 1月21日
-
❤︎男女ママ♡
さらっと言うのは私にも理解はできません💦
ちゃんとお金のことはきちんと話し合わないと…
一番大切なことですから
ご主人がどの口座にどのようにお金が振り分けられてるか把握してればこんなことにはならなかったと思います
お二人の話し合いの少なさが問題では?
やってることが正しいかどうかじゃなく、相手とのコミュニケーションの問題ですね◡̈⃝- 1月21日
-
へびいちご🍓
なるほど!そうですよね、あると思ってたのに無かったら怒りますよね(>_<)
今度からちゃんと話しておこうと思います!
今までお金の話しても、任せてるからとなかなか聞いてくれなかったので、別にいいやと1人で勝手にやってました(*_*)- 1月21日

riri
貯金用の口座の名義はご主人様なのでしょうか??
もしそうなら、何故怒るのかさっぱり意味が分かりませんね。。。
でも、もし貯金用の口座名義が奥様なら、変な疑いが生まれてしまうのかもしれませんね。
我が家は、基本は主人のメインバンクにそのまま定期預金として毎月自動で積立しています。
そして、主人には会社で給料から自動で積立てる財形をやっています。
楽ですし、主人にも変な疑いを持たれないので、自動積立おすすめです。
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
私の名義です。旦那の名義の作りに行こうと言ったのですが、必要ないとバッサリ言われて、仕方なく私の口座に分けてます。
これからは自動積み立てとかにしたほうがよさそうですね(*_*)
貯金用の口座からいつもの口座に戻しとくよって言っても、怒ってます(>_<)- 1月21日

けーちゃんandそーちゃんママ
おかしくないと思いますよ。(╹◡╹)
収支の把握二人でされてないのですか?(><)旦那さんにもきちんと収支のバランス提示しましょう。
旦那さんのおこずかいは決まってないのですか?
私は収支の管理全てしてます。
旦那にも提示しています。毎月いくらでやりくりするのか、内訳も提示してます。
収支、支出、家用資産と、個人資産用と分けています。
それで揉めた事はありません。
まぁまだ子供も生まれてませんし、お互い自由に使えるもありますし、クレンジングカードも自由に使える感じですが、大抵申告してくれるので、必要時に私から旦那に現金渡している感じです。
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
旦那は全く知らないです(*_*)
お小遣いはありません。欲しいときにあげるかんじですが、ほぼ使わないので…。
なによりお金の話になると機嫌がわるくなったり、あまり聞いてくれなくて(>_<)
やはり1度きちんと話してみます…。- 1月21日

riri
ご主人様もそんなに怒る事じゃないと思いますが…。
それに、生活費の引き落とし口座と、貯金を一緒にするのは良くないですよね。
銀行によると思いますが、普通預金と定期預金が一緒になった通帳(総合口座)があるので、それにして、預金して行くと良いと思いますよ~♪
それと自動積立ですね!
-
へびいちご🍓
旦那は生活費と一緒の口座でも貯金できるタイプなので、余計に理解できないようです(>_<)
定期預金も一緒に出来るのがあるんですね!今度相談に行ってみます(*^^*)- 1月21日

Mommy☆
自分の分かるようにしてるだけですよね☺
怒る意味が分かりません💦
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
はい、全部任されてるので、分かりやすくやってたのですが…。
ただ言わずにやってたのが良くなかったみたいですね(*_*)
ここまでキレられるのは予想外でした(>_<)- 1月21日
-
Mommy☆
自分も関わってるなら別ですけど
完全に任せてるのに…- 1月21日
-
へびいちご🍓
俺が稼いでるのにって感じみたいです(*_*)
- 1月21日
-
Mommy☆
あー…一番言ったらダメな言葉です。
文句あるなら自分でしろ!ですよね(笑)- 1月21日
-
へびいちご🍓
食べさせてもらってるのであまり文句は言えませんが…それいったら誰のお陰で仕事だけしてられるんだ!って言いたいです(笑)
- 1月21日
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
うちはお小遣いもなくて、パチンコもそんなに行かないのですが、実家に来てて暇だから久々にいくかなー?ってくらいです。
稼いでるのは自分なのに、使う訳ではないけど自分の口座にお金が入ってないってのが気にくわないようで怒ってます(*_*)
なんて伝えるのが正解なのでしょう…。
まっつん
そうなんですね。
ちなみに旦那さんの口座は旦那さんがカードを持っているのでしょうか?
ちょっとめんどくさいですが、へびいちごさんがカードも全て管理しているなら旦那さんの口座を貯金用にして貯めていくのも手だと思いますよ。ただし、このお金は貯金用であって使う用では無いって言う事を伝えた方がいいと思います。
へびいちご🍓
カードが二枚あるので、お互い持ってます。
カードの引き落としも全部ここからなので残り貯めてくって感じがよさそうですね(*_*)
で、これだけ貯まってるよって見せたら機嫌よくなりそうです(^^;)
まっつん
カード2枚なんですね。
私は旦那を信用していないので(笑)カード2枚の場合お金は残しませんが、へびいちごさんの旦那さんは大丈夫な方だと思うのでひとまずそこにこれから貯めて行って少したってから、貯金がいくら貯まっているかはっきり分かるようにしたいから貯金用に口座をもう一つ作りたいと話してみたらどうでしょうか?
へびいちご🍓
それが1番よさそうですね!
しばらく頑張って貯めて、そうしてみようと思います!
ひとまず他のとこの貯金も全部戻して見せて機嫌なおします(^^;)
まっつん
とりあえず機嫌なおしてもらわないことには話し合いも難しいと思いますのでとりあえず気がすむようにして、そこからへびいちごさんの頑張りどころです!お金は夫婦であってもやはりデリケートな部分だったりもするので頑張ってください!!
へびいちご🍓
ですね💦好き勝手してたので、反省しつつ頑張ります!
ありがとうございます😄✨