
麺が苦手で離乳食に困っています。麺を食べさせるアレンジや慣れる方法はありますか?
離乳食お粥+野菜ばっかりでダメだと思いそうめんからスタートしてみました、食べはするのですが口に入れるたびに顔が引きつり、嫌な顔をします。ベーと出すまではしないのですがいちいち口に入れるたびに顔が引きつるので、変な組み合わせですが麺をお粥に入れたら食べました。
お粥ばかりあげてたので慣れすぎてしまったようです。
うどんも同じです。
なにか麺だけめも食べてくれるアレンジなどありますか?
麺も慣れるまでしょうがないのでしょうか。
ほんと離乳食苦手です。
まだ、乳製品も始めていないし…果物もバナナ、りんごくらいです。
色々進めなきゃと思いながらもやらない自分に反省します。
- chippi(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ゆり
そうめんなどにさつまいもやかぼちゃなど、甘味のある野菜を混ぜてみたらどうでしょう?😄

あんきーっく
素麺は塩分が強いのでうどんの方が食べやすいと思いますよ!
あとはパンとか!
-
chippi
パンもまだ始めてなかったです。
やならきゃですよね…。
パンもやってみます!
ありがとうございます。- 1月20日

ひなまむ
麺の時はサラサラのダシですか❓片栗粉やとろみの素みたいなので、おかゆぐらいどろっとした和風だしを絡ませてあげたら食べやすくないですかね💡😊
-
chippi
ご回答ありがとうございます。
サラサラの昆布と鰹節で作った出汁です!
片栗粉でとろみ!!!!なるほど!!とろみなんてやったことなかったです! 確かに食べやすそうです。
ぜひ、試させていただきます。- 1月20日
-
ひなまむ
もしそれで食べれば、徐々にゆるくしていけばサラサラのダシでも食べれるようになると思います〜😊
- 1月20日
-
chippi
ちゃんと段階があるのですね…!
とろみやってみます😁- 1月20日

miki
わかりますー!笑
はじめてあげた時そうでした笑
と言うか少しの間吹き出され続けてました笑
うちはお出汁にとろみつけたら食べやすくなったのか食べてくれるようになりましたよー♪
-
chippi
吹き出されるのは面白いです(笑)
やはり、とろみなのですね!
とろみとかやったことがないのでやってみます。- 1月20日
-
miki
吹き出すのなくなるまでレジャーシートひいてあげてました笑
作ったの普段吹き出されるのにベビーフードのうどんもりもり食べてたりで
なんでやねん笑ってなったりもしました笑
バランスとか考えたり離乳食難しいですよね💦- 1月20日

まかろに
うちもそんな感じでしたよー!
うどん刻んでもダメでした!
お粥+野菜で全然良いんじゃないですか?😆
歯がしっかり生えて、モグモグモ噛み始めてからは
麺類大好きです💓(1歳くらい??)
果物もBFは色々あげてましたが、私が果物食べないので楽なバナナばっかりでした!
結果…(なのか好みなのか?)バナナしか今も食べません。でも、なんとかなってます!笑
(おやつの蒸しパンにりんご🍎入れてたりしたら食べます)
乳製品は試してアレルギー無ければ、メニューがグーンと広がってママが楽になるので余裕ある時に試してみては?😍
ちなみに…私は9ヶ月の3回食スタート時期と引越しが重なり(って言い訳?笑)2ヶ月くらいお粥以外はBFばっかりでした!…それでも1歳過ぎには逆にBF嫌いの子になって、モリモリ色んなもの食べてます!(気分屋でその時々の好き嫌い激しいですが…)
あまり焦らずのんびりで良いと思いますよ💓
-
chippi
ご回答ありがとうございます。
安心しました!
やはり、歯が生える1歳位からはモグモグ食べてくれるようになるのですね〜
バナナ好きになんですね(笑)
忙しいとかほんと離乳食って面倒と感じてしまいます…
BFもまだ使ったこともないんです、頼ってみようかな…。。
ご参考になるお話しありがとうございます。- 1月20日
-
まかろに
息子はその頃食感があるものが苦手だったのか、
凄い苦戦した記憶があります😂
皆さんおっしゃるとろみも何も形あるもの?は全滅でした。笑
バナナ好きです!でも毎日(朝だけ)バナナなので、
定期的にバナナストライキ起きます。笑
その時は果物全く食べません、、😂
離乳食ほんと面倒ですよね!笑
私は割と料理好きで最初凄い張り切ってましたが、
離乳食?息子?こんなにややこしいなんて…って料理を作るのさえ嫌になり、、食べずにベーする息子見て笑顔を忘れるくらい、、笑
そんな時にBFバクバク食べる息子見て、安心&嬉しいような悲しいような、、複雑な気持ちでした💦でも、3回食になって出先で食べることも増えてBF様様ー!って思いました!笑
それに、BFから好きなもの見つけられたり、、レシピ思いついたりかなり助けられました♪数日に1回でも、1日に1食でも、、息抜きに頼ってみるはアリだと思いますよ😍- 1月20日
-
chippi
この年齢で食べ物の好き嫌い、得意不得意あるんですね〜!
バナナストライキ(笑)
離乳食作ったらもう自分達のやになります!何も作りたくない(笑)って。
3回食か…そうですよね〜お出かけの時間も気にしなきゃいけなくなる。。
BFもほんと凄い種類です!
そこで好きなもの見つけるのもいいですね!!アレンジも知りたいし、頼ってみます。- 1月20日

iso
ヒガシマル の赤ちゃん用うどんスープ美味しいですよ。味見した時、思わずうまいって思いました。よかったら試してみてください〜〜
-
chippi
ご回答ありがとうございます。
そんな赤ちゃん用のうどんスープがあるなんて!!!
ありがとうございます、探してみます。- 1月20日

さんさん**
うちの子も、麺類嫌いでした😂
ですが、完了期の今はパスタやうどんもパクパク食べてくれてますよ〜‼︎
うちの子の場合なんですが、麺を柔らかくしすぎて食べ応えがなかったのが嫌だったようで、白菜やジャガイモ等大量に野菜を入れたら食べてくれるようになりました🙌
今では、ちょっと長めの麺もすすって食べるくらい麺大好きです😆
-
chippi
ご回答ありがとうございます。
完了期頃には麺も好きになってくれるのですね!
パスタなんかも食べれるようになるなんて!楽しみ。
確かに私は出汁に麺だけだから嫌だったかもしれません、野菜も入れてみたいと思います。- 1月20日
ゆり
ちなみにうちも乳製品始めたの一昨日です😅
果物も本当に最近です!
焦らなくても大丈夫だと思いますよー✨
それからもう食べてるかもしれませんが、パン粥結構食い付きがいいです!
chippi
ご回答ありがとうございます。
ただのダシ汁の中に麺だけでした。。
甘みのある野菜ですね?
やってみたいと思います!!
ありがとうございます。
chippi
そのお言葉安心します!!
パンもまだです…。
始めなきゃと思いながらも。
やってみます!
ゆり
パン、お粥作ったりするよりもめちゃくちゃ楽です😄✨
毎食パン食べさせたい笑
離乳食めんどくさいですよね…。めんどくさいし、食べてくれなかったり、アレルギーの心配したり…。
でもちゃんと手作りされてるんだから素敵です✨
お互い頑張りましょう😄
chippi
パン絶対すぐ始めてみます!
食いつきもいいなら楽しみです。
ほんとに面倒です。。
アレルギーも怖いです、うちは落ち着きなく後半はのけぞったり、机かじったり…同じものばっかりで飽きてるのがわかるのにまた同じもの出しちゃうっていう…
はい!頑張ります。
ありがとうございます😊