※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ🐵
子育て・グッズ

妊娠中にイライラして言葉遣いが悪くなり、子供が真似してしまう。周囲にも同様の言動が出て困っている。他に気をつけることはあるか。

息子が怒った時やふざけた時に邪魔よ!うるさい!と言うようになってしまいました(꒦ິ⌑꒦ີ)完全にわたしのせいです。。。妊娠中イライラしちゃってつい言ってたので真似してるようです。ほんとに辞めさせたくてその都度言わないよ!と注意したり、自分自身もですが旦那や母にも言わないように伝えてます。…が、みんなイライラしてたり忙しい時にまわりをチョロチョロされるとつい邪魔だなぁ、とか言ってしまうみたいでなかなか難しいです(;_;)根気強く付き合うしかないなーと思うんですが、同じような方いたら他に気をつけてることありますか?参考にさせてください!!

コメント

ぽんママ

特に何かしてるわけでもないですが😣😣😣
うちも同じような感じです!
つい言ってしまうんてすよね😭😭😭
仕方ないかな!って思って特に気にしていませんでした😂

  • ぽんママ

    ぽんママ

    回答なっていなくてすいません💦

    • 1月20日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    コメントありがとうございます!
    わたしは言い方を変えてて、騒がしいなとか笑 まわりがつい言っちゃってて言わないでよーー!ってその都度わたしが注意する、みたいな(꒦ິ⌑꒦ີ)
    どーしても気になっちゃって、みんなで気をつけるしかないですよねぇ。

    • 1月20日
ままり

自分や周りが言ってることは真似して当然なので、家族で意識して言わなようにするしかないです(^_^;)

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    改めてみんなで言わないように気をつけてみます!

    • 1月20日
deleted user

大人が言っている間はどんなに注意しても言いますよ😅
というか大人が言っているのに注意するのはナシだと思います。
家族で言わないようにするしか方法はないと思います。
大人が言わないようになれば勝手に言わなくなるはずですよ。

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    母や旦那が入ってるのを見かけた時はわたしが注意してます。改めて言わないように気をつけてみます。

    • 1月20日