
私の旦那は週に2~3日仕事で夜帰ってきません。そして週に2回は夜飲みに…
私の旦那は週に2~3日仕事で夜帰ってきません。
そして週に2回は夜飲みに行きいません。
現在7wなのですが悪阻もひどくご飯もろくに食べれないのに
...心配して気を使ってくれたり色々してくれるのは親や義理母、職場の人たちで旦那は特に何もなし。
この時期だから余計にナイーブになってるんだとは思うのですが何でこんなに私だけ我慢してるのか、自分さえ良ければ旦那はそれでいいのか。私が泣いても飲みに行きます、、、
夫婦ってなんなんですかね...?
- るり(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

こうのとり
私も本当に心配してくれるのは実母だけですよー!
旦那は私がつわりの時も家事してくれなかったし、つわりで気持ち悪いと話してるのになんでこんなに洗濯物ためてるん?と言われました…😭

まほ
私もつわり酷くても飲みに行かれたり、早く帰ってくるって約束しても全然遅かったり色々ありました😅心配なんてしてくれませんでした(笑)るりさんも親が心配してくれているので親に頼りましょう!何かあったら最後は親だと思ってました
-
るり
うちの旦那だけではないのですね😭
旦那に頼ろうとするから期待以下の事をされるとガッカリするんですかね😔
最後はやはり親ですね🙏- 1月21日

mimi
旦那さん酷すぎます。普通に考えてありえないですよ。仲悪いんですか?💦
自分だったら見切り付けます。

ゆークン
夫婦間でほしくて授かった赤ちゃんですか?
もし、そうであれば旦那さん無責任です!

えま
わかります😭😭😭
うちの旦那は気遣いが上手な方ですが、妊娠中は本当に心配してくれてるのか?と疑問に感じることが多かったです💦
結局は男性にはつわりの辛さはわかりづらいんでしょうね😰
ただ駄目元でもつわりはどのくらい辛いものか言葉で表現してみてもいいかもしれないですね☝️💦
-
るり
そうですね😔つわりの辛さをまず理解求めるのも無理な話ですよね💦
お答えありがとうございます😭
もう少し様子見てみます😭🙏- 1月21日

まろんちゃん
男性ってそうなのかなと思ってしまいますよね…
妊娠中でもそうでしたが、、生まれたら変わるのかなと思いきや今もそうです😢
父親になるってそんな難しいことなんですかね(><)汗
-
るり
やっぱりですか...
産まれたら変わるかな...?と淡い期待はありましたがやっぱり変わらないものですよね😔💦
男の人の子供への責任意識とか父親の自覚ってのはいつから出てくるんですかね😨?- 1月21日

れん
(週に2回の飲み会の内容が仕事のお付き合いではないのなら)
実家に帰れたりしますか??
旦那にいろんなこと気づいてもらうために私なら実家に帰ります。私はそれどころじゃないアピールします。何か言われたら家で辛くてもあなたが家にいないからと一言。
仕事の付き合いなら我慢するかな。
るり
それ言われるのもショックですね😭ためてるんじゃなくてできひんってのをどうやったら分かってくれるのか...
やっぱり実母だけですね😭
母の存在に感謝です😭🙏
こうのとり
はい💦それだけ私の体のことはどーでもいんだなと実感させられました😅
今は諦めて何も求めないようにしてます!いないよりましか。と割りきりました😄それでも悲しくなる時もありますけどね…
実母がいなかったら精神的におかしくなりそうです😭