
コメント

エリーサ
手術しました。
私は、心拍確認後の稽留流産だったのて、母体の為に早めに手術しましょうってかんじでした。

退会ユーザー
私は手術しましたよ💦
-
まめた
お返事ありがとうございます。
みなさん手術された方が多いようなので私も手術する事にしようと思います。- 1月20日

初アカ
手術2回しました。
1回目は心拍確認後の流産で手術しました。
2回目は同じように成長が見られなく胎芽も確認出来なかったので手術しました。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
2回も辛い経験されたんですね。。
不安ですが、手術された方が多いようなので私も手術する事にします。- 1月20日

退会ユーザー
私も出産手術でした。
心拍が確認出来ないその日に、手術の話をされました。
-
退会ユーザー
手術の前に出産が付いてるのは間違いです。
すみません。- 1月20日
-
まめた
お返事ありがとうございます。
私の場合最初先生から手術の話出なくて、私から手術した方がいいんですかね?って聞いた感じでした😥
いつ出てくるか分からないからハラハラするより手術の方がいいかもね。という感じでいまいちどちらにしていいのか分からなくて。。
手術される方が多いようなので私も手術しようと思います。- 1月20日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。
私は手術の説明を細かくされました。
ショックも大きく、余り覚えてませんが、自然にとはいわれなかったと思います。
帰りも歩きか聞かれ、遠いようなら、タクシーで帰ってねと言われました。
自然に待つと言うのは、痛みも出血もあるだろし、心配ですよね。
今は色々考えてしまうことも落ち込み涙が止まらないと思いますが、ご自身のお体を一番になさって下さい。- 1月20日

ミッチー
手術にしました。
私の場合は、心拍確認後で胎児も9w程度の大きさに成長していたことから、自然の場合は相当の腹痛と出血が予想されること、仕事しているので外出中にきてしまったことを考えてです。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
仕事中にお腹痛くなるよりは手術した方が安心ですよね。
ちなみに手術後は何日かお仕事お休みされましたか?- 1月20日
-
ミッチー
手術後は、1週間仕事お休みしました。
上司から「仕事はなんとかなるから、ゆっくりして」と言われたので、甘えてしまいました- 1月20日
-
まめた
上司の方優しいですね。
体のためにはしっかり休んだ方がきっといいですよね。参考になりました!
ありがとうございます。- 1月20日

marimama♡
私は流産ですね、
手術の日にち決めましょうと言われて
日程決めた日に悲しくて悔しくて
気晴らしに散歩!!と思って
歩き回ったら
その日のうちに陣痛の弱いような
生理痛の強いようなのが来て
赤ちゃんの袋が出てきました。
次の日にちゃんと全部出てなくて
麻酔無しで処置されたのですが
めちゃくちゃ痛かったです...。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
私も先生が手術日決めましょう。って率先して進めてくれたらよかったのですが、なんかどっちでもいいよ〜みたいな感じだったのでどうすべきか考えてしまいました😥
kanamama♡さんは歩き回ったら出てきてしまったのですか。。。
私もさっき病院の帰り道普段はバスで帰るんですが悲しくて泣きながら40分くらいかけて歩いて帰ってきちゃったのでちょっと心配ですね💦麻酔なしで処置は避けたいです。。- 1月20日

退会ユーザー
私も手術しましたよ。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
手術される方が多いんですね。私も手術にしようと思います。- 1月20日

はる
私は12週で診断され、11週の大きさだったので翌朝即手術になりました。
姉はお薬で出したそうです。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
大きくなってると即手術になるんですね。お薬で出せるのは知りませんでした!手術不安ですが私も手術しようと思います。- 1月20日

マッチー☺
去年の10月に手術しました。
9w3d心拍確認後の流産で
大量出血の可能性が高いと
言われ手術しました。
手術前の日に入院して
子宮口を広げる処置をして
翌日の手術でした。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
心拍確認後だと自然に出てくるのは結構危険なんですね。
日帰りで手術するものかと思ってましたが、前日入院が必要なの知らなかったです😨
子宮口を広げる処置は痛かったですか?- 1月20日
-
マッチー☺
お返事遅くなりました(T^T)
私の場合は初めての
妊娠だったので子宮口が
硬いみたいで入院しての
手術でした。
日帰りの方も居るみたいですが
その際も前日に同じような
処置をされると思いますよ。
子宮口を開く処置も
痛かったですが
手術の方が私は痛かったです。
(麻酔が効きにくい体質みたいで...)- 1月21日

chill
お辛いですね…
お身体労わってくださいね。
私は8週で胎芽、心拍確認できず胎嚢のみ成長していて、
9週で稽留流産確定、
10週で手術予定でしたが、
手術の前日のお昼頃から大量出血が始まり、午後に診察を受ける為、病院に行きましたが、病院のトイレで出血と一緒に胎嚢らしき丸い3センチくらいのかたまりがどろっと出てきて、
その後エコー、内診、洗浄してもらいましたが、子宮内のものは全て出ていたので、手術は無くなりました。
その後も出血は何日か続きましたが、処方された止血剤と子宮収縮剤を飲んで、1週間くらいで落ち着いていきました!
1ヶ月後には普段通り生理もきました。
手術は精神的にも肉体的にも辛いですし、無理矢理赤ちゃんを出すことに抵抗があった為、結果的に自然に出てきてくれてよかったと思いましたm(__)m
どちらにしても出血がひどいと思いますので、ゆっくり休んでくださいね。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
手術前日から出血ということは、病院行くまでの間ずっとお腹痛かったって事ですよね。。大変でしたね。
今たぶん10週くらいなので、もしかしたら手術前に私も自然に出てくる可能性ありますよね。ある程度覚悟しておきたいと思います。しばらくは体のためにもゆっくり過ごすようにします。優しいお心遣いありがとうございます😊- 1月20日
-
chill
お腹の痛みは幸い生理痛くらいですみましたよ(^^)
自然に出てきてくれて、最後に姿を見せてくれて、そこまで痛みもひどくなく親孝行な子だったなと思いました…
ちなみに痛み止めは飲んでもいいと言われていたので、あらかじめ処方されてた痛み止め用意してましたが、結果我慢できる程度だったので飲みませんでした(^^)
掻爬手術も受けた事ありますが、全身麻酔の副作用や子宮を広げる処置が辛く、術後も腹痛がかなりひどかったので、
私的には自然に出てきてくれた方が、身体の負担は少ないと思いました…>_<…
人によると思いますので、わからないですが…
ですが完全流産した日(大量出血して子宮内のものが全て出た日)を生理1日目と考えるそうなので、その後またすぐに妊活を再開しても問題無いとも聞きました!
まめたさんもどちらにしても、身体の負担が少ないよう、今は体力温存して栄養をとってゆっくりなさってくださいね>_<- 1月20日
-
まめた
ありがとうございます😊
今回初めての妊娠でしたが、また妊娠して今度は無事に出産できるように願いたいと思います。- 1月20日

わくわくさん
娘を妊娠する前に流産して手術しました。風邪ひいたりで流産してから手術まで3週間くらいあったんですが自然に出てくることはなかったです。
-
まめた
お返事ありがとうございます。
3週間経っても自然に出てこない事もあるんですね💦
流産後、無事に娘さん妊娠、ご出産されてるようで心強いです☺️
今回初めての妊娠だったので私もまた妊娠できるように願いたいと思います。- 1月20日

トトロ
私の場合、16週だったので
陣痛が来てからのお産になりました。

なつ
2度手術しました。
自然に待つのも可能だけど、出血や腹痛がいつ始まるか分からないけど…どうする?といった感じで言われました。
外出中に大量出血などになっても怖いので、手術しました

あんみさ
私も昨日稽留流産と告げられ、手術だと子宮内感染やお医者さんの腕次第で子宮が傷つき不妊になった人もいるとの話を母から聞き、田舎の唯一の病院でお医者さんの腕が上手いか分からないので自然流産に決めました。。。でも、悪阻があり辛いので悩んでます😭同じく悩んでるまめたさんがいて、なんだか私だけじゃないんだなと思いコメントしてしまいました💦すいません( ω-、)
-
まめた
こんにちは。
稽留流産本当に辛いですよね。今は我慢せずにたくさん泣きましょうね。
あんみささんはまだ出血はしていませんか?
私は日曜に少し出血があったので自然に出てくるのを覚悟したのですが、まだ出てきそうにありません💦自然流産の方が体の負担も少ないし出来れば自然に出てきて欲しいのですが、あまり長くお腹に置いとくのも良くないからと先生に言われて、来週手術することにしました。
自分だけが今不安や辛さと戦っているわけじゃない。と思うと少し勇気がでますよね。
しばらくは心も体も辛いですが無理なさらずに。お互い頑張りましょうね。- 1月25日
-
あんみさ
お返事ありがとうございます🙇💓
遅くなりすいません💦
私は昨日から仕事復帰話しにしてるのですが、出血も全くないです。私も体の負担を考えると自然に出てきてくれるのを待ちたいなと思っているのですが、出てきてくれる気配もないとお腹の中でまた少しでも成長してるんじゃないかと複雑な気持ちです⤵- 1月28日
まめた
お返事ありがとうございます。
心拍確認後の流産辛かったですよね。。手術される方が多いようなので
不安ですが私も手術にする事にしようと思います。