※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n2mam
子育て・グッズ

子供の夜のおむつ卒業について悩んでいます。昼間は卒業したが、夜は未だにダメで紙おむつを使っています。早く卒業したいです。皆さんの経験やアドバイスを教えてください。

子供の夜のおむつ卒業について。
うちは小学1年生と年中の男の子二人いるマタママですʕ•ᴥ•ʔ
二人共おむつ卒業したのですが、どうしても夜のおむつ卒業が出来ません(。-_-。)
上の子は昼間のおむつ卒業も時間が掛かり4歳でやっと昼寝のおねしょやお漏らしがなくなりました( ̄◇ ̄;)でも、未だに何かに夢中になるとお漏らししたりもします…汗。
下の子は保育園に早くに入ったのもあり、昼間はスムーズに卒業出来ましたが、
二人共夜は何を試してもダメで今は諦めて紙おむつを履いて寝かせてます(T_T)
ベビが産まれたら布オムツ併用にしたとしてもオムツ代だけでもバカにならないので、出来れば早く卒業して欲しいのですが(。-_-。)
皆さんはどんな感じでしたか?
また、こうしたら上手くいったなどあれば教えて欲しいですヽ(;▽;)ノ

コメント

みんちゃん

同じくです;_;
下の子はお漏らししないのですが
上の子が未だに漏らすので
布団の臭いやばいです!笑

私は最近夜中に起こして
トイレさせるようにしました!
それでもやはり
漏らす時は漏らすのですが…

託児の先生に言われたのは
パンツのなかに入れるシート?
あるからそれ使ったり
布団に直接引くシート買ってみなさいと言われました!

  • n2mam

    n2mam

    同じ方がいてちょっと嬉しいですヽ(;▽;)ノ
    夜中にトイレもう一度チャレンジしてみようと思います!それと、おねしょシーツとトイトレシートも復活させて…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
    ついつい自分の面倒さも出て諦めかけてたので、もう一度気合い入れて子供達と頑張ります!ありがとうございます❤️

    • 9月13日