
コメント

ゆず
私は体とか洗うところにマットを敷いて子どもを座らせて、その間自分が洗ってましたよ😊
横で子どもを遊ばせて、時々お湯かけてあげてたりしてました😄

おせっかいおば
ウチは上の子の時、おとなしかったのでフタの上にお風呂用のイスを置いて自分がめっちゃ早く洗ってました😅
-
yua
コメントありがとうございます!
うちの子はかなり動くので心配で難しそうです😢- 1月20日

イーヨー
生まれた時から1人です~
今は床にミッキーの滑らないやつ?引いて息子座らせて2人でシャワーかけながらちゃちゃいっと洗って入れてます~
-
yua
コメントありがとうございます!
ずっとシャワー掛けっぱなしにしてますか?
その間動いたりして顔にかかったり、お風呂の物いじったりとかしますか?🤔- 1月20日

退会ユーザー
スイマーバと言う首につける浮き輪使って入れてます*\(^o^)/*
-
yua
コメントありがとうございます!
スイマーバ買ったのですがかなり嫌がるのと、1人で使うのが怖くて結局数回使ってクローゼットに眠っています😂
とっても可愛いので使ってくれて羨ましいです- 1月20日

退会ユーザー
上の娘がそのくらいの時は、脱衣所にバスチェアを置いて、そこに寝かせて、バスタオルや私の脱いだ服(ほかほか!)を、沢山かけて待たせていました
寝返りしたりチェアに大人しく座らなくなったら、私のヒートテックなどで腰のあたりをチェアにくくりつけて、おもちゃを持たせて座らせていました
どんどんできることが増えていくので、知恵比べです。゚(゚^ω^゚)゚。
-
yua
コメントありがとうございます!
本当知恵比べですよね😭
以前はお風呂のドア開けたまま脱衣所で待たせていたのですが泣いて…😭
それ以来リビングで待たせていたのですが、一度脱衣所また試してみます😭💦- 1月20日

なつなつ
バスチェアを置くか、置くスペースがないならマットを敷いて娘さんを座らせる感じかなーと思いました(><)うちも賃貸でお風呂狭い+雪国なので大変です😂💦
不経済ですが、シャワー出しっ放しにして、自分が洗っている間は娘さんにシャワーかけて待たせるのはいかがでしょう?^ ^
-
yua
コメントありがとうございます!
雪国だと冬のお風呂大変ですよね😭
やはり出しっ放しにするしかないですよね😰
今月はガス代2万円近かったので、これ以上上がるの恐怖です🤣
しかもなぜかシャワーが急に冷たくなったりすごく熱くなったりするので怖くて…😱💦
様子を見ながらそのやり方で試してみます!- 1月20日

すーい
雪国だから悩みますよね💧うちも雪国なので。
お子さん1人で座っていれます?😊
1人で座っていられるなら先にママの頭をリンスインシャンプーで洗う。
そしたらあぐらかいて子供座らせ頭洗い、流しその流れで体洗いついでに自分も洗う←
そして、浴槽に。
ワンオペなので私なんて自分の汚れを落とす落ちてるのか分かんない状況ですよ笑
-
yua
コメントありがとうございます!
雪国本当冬は悩みますよね😩
座ってられます👶🏻💕
ついでに自分も洗う、いいですね😂
そういう時短すごく大事ですよね😂💓
私も産後のお風呂ゆっくり入れず本当に綺麗になってるのか謎ですw- 1月20日

♡ゆずゆず♡
うちはバスチェア置いてます😅たまにめんどくさくてマットの上に普通に座らせてます!その間に私が急いで洗う感じでゆっくりお風呂なんて入ってませんwうちは動き回ってために顔にお湯かかったりしてますよ〜🤣出る時は次女→長女→私なんで私はもう自然乾燥です😑
-
yua
コメントありがとうございます!
バスチェア置ける広さ羨ましいです😊
2人入れてるの本当尊敬します😭👏
お風呂ゆっくりなんて入れないですよね😭
妊娠前は1時間近く入っていたのに、今なんて自分洗うの5分くらいですw
そして化粧水よ塗れずお肌もパリパリですw- 1月20日

瑠璃mama
9ヶ月頃はエアで膨らませる椅子に座らせて先に自分が洗ってシャワーを時々かけながらおもちゃ渡して遊んでてもらって、子供を洗って一緒に浸かって、またその椅子に座っててもらって自分はサラッと拭いて子供にかけゆしてバスタオル巻いて出てきてました。
今は歩けるので浴槽から出てきて待ってて貰います☆彡.。
-
yua
コメントありがとうございます!
やはり座らせてその間にパッと洗う…って方法が1番ですね🤔
歩けるようになるとまた違って来ますよね☺️💕
明日から一緒に入って練習してみます😊- 1月20日

ぱる(*´꒳`*)
ベビーバスにお湯入れてそこに座らせてマッハで洗ってました笑
それで膝の上で洗ってお風呂に使ってました(;_;)
-
yua
コメントありがとうございます!
やっぱりマッハで洗うしかないですよね😂
今でさえよく洗えてるかわかりませんがw、時短の為にポンプタイプの洗顔買って来ようかな…笑
明日から試してみます!
ありがとうございます💕- 1月20日
yua
コメントありがとうございます!
順番に洗う感じですか??
お子さん動き回ったりしませんか?
シャンプーしてる間とか、排水溝や石鹸などいじったりしないか不安で😭
ゆず
先に子どもを洗ってから横に座らせて、遊ばせてる間に自分を洗ってました😊
動き回ってましたがおもちゃとか置いてたら遊んでましたよ。
洗い場がそんなに大きくないところだったので、排水溝の上にマットを敷く感じで、石鹸とか弄ったりしそうな物は上に置いてました☺️
yua
排水溝の上にマット敷けばいいのですね😳👏
おもちゃも用意して、明日から試してみます!
とっても参考になりました!
ありがとうございます😢✨✨✨
ゆず
そうですそうです✨
その上にマット+自分がいるので重みで流れにくくなりますが、度々マットを上げて水を捌ける…ってしてました(笑)
雪国との事を見落としてました💧
寒いので大変ですよね。
水道代かかりますがシャワーだしっぱで子どもさんにかけてあげてたら、ちょっとはマシかもですがどうですかね?
おもちゃをマットの上にたくさん置いてたら意外と遊んでくれてましたよ😄
大変だと思いますが頑張ってください🙌
yua
なぜかシャワーが急に熱くなったり冷たくなったりが怖くてシャワー掛けっぱなしってのが抵抗あったのですが、明日から様子見ながらやってみようと思います😭✨
ありがとうございました❤️