※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼🐰🐨h
子育て・グッズ

イライラしているときに子供に荒っぽくなることがありますか。感情を抑える必要があるでしょうか。主人から離婚を切り出されています。

自分がイライラしているとき、子供に対して荒っぽくなってしまうことは皆さんないのでしょうか…

主人に抱き上げ方が危ないと言われ、離婚を切り出されています。

虐待しそうだと…

皆さん、イライラしていてもいつも通り優しく抱き上げますか?

自分の感情は無いものにしなければならないのでしょうか…

コメント

さみー

イライラしますが、子どもは関係ないので当たらないです。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    そーなんですね。
    それが出来ない私はやっぱダメですね…
    コメントありがとうございました。

    • 1月19日
deleted user

子供に当たるのは私も無しだと思います💦
例えば口調が荒くなるまでは仕方ないにしても、扱いを雑にするのはよくないかな…💦
それで離婚というのは話がまた飛躍しすぎだとは思いますが😥

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    そうですよね…💦
    朝方5時に起きる娘、娘が泣いても起きない旦那、二人ともにイライラしてしまいます。
    旦那に話しても娘にあたる私が全て悪いから離婚だと…

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の人は起きませんよね💦
    うちの旦那も夜中や朝方に息子が泣こうがピクリともしません!
    でも妊娠前から男の人はそんなもんだと思ってたからかあんまりイラっとはしないです😅
    毎日早朝に起こされるのは疲れるのわかります!
    他の部分では旦那さんは協力的ですか?
    そうであればもう朝は諦めるか、旦那さんが休みの日は起こしてお願いしてみたりしてもいいと思います!
    なごみさんばかり頑張る必要ないですよ✨
    子供さんからしても、ママが穏やかなのが一番ですしね!

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    旦那はいないと思った方が気が楽かもしれないですね…!
    旦那はたまに食器洗ったり、休みの日は子供とお風呂入ってくれたりするので、全く協力してくれないわけではないです。
    私の器量が足りないんですかね💦

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    期待するから、それに応えてくれないとイライラしちゃうんだと思います😫
    朝はこの人に頼んでも無駄!ぐらいに思ってた方が気楽かもですね😅
    私も朝がかなり弱いので早朝に起こされると辛いのわかります!
    泣いて起きますか?もし機嫌よく起きてるのであれば安全に注意して、少しの間一人で遊んでてもらってなごみさんはリビングだとしても横になってるとかしてもいいかもしれませんね!
    まああんまり休まらないかもですけど💦
    もう少し遅く起きてって言って伝わる年齢じゃないと思うので、大変ですよね😱

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    朝辛いですよね💦
    娘はグズグズ起きたり機嫌良かったりバラバラです💦
    機嫌が良ければ寝室から出さず勝手に遊んで
    朝機嫌悪いと1日機嫌悪いので疲れます(笑)

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1日機嫌悪いのはキツイですねー😱
    旦那さんも帰りが遅い?そうなので、無理しすぎないようにしてくださいね💦
    無理して子供に当たってってなると悪循環なので…
    ただ離婚を切り出してくる旦那さんがもっとなごみさんに理解を示してくれればもう少し違うんじゃないかなとも思いますよね(T . T)

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    ありがとうございますm(__)m
    理解しよーともしてくれないので、我慢するしかないです💦
    無理しない程度に頑張ります☺️

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離婚して親権を取りたいと言うんであれば、その予行練習にでも朝起きて手伝ってくれたりずっと一緒に過ごす子育ての大変さを理解するところから始めてくださいねって感じですね😥(笑)それすらできない、しないのに離婚だの何だの言うなって感じですね!
    なごみさんご自身も息抜きしながら、お互い頑張りましょう✨

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    本当にそう思います‼
    ゆーサンもお子さんまだ小さいですし、無理しないでくださいね✨
    頑張りましょうq(*・ω・*)p
    ありがとうございました🙌

    • 1月20日
mi

荒っぽくなりますよ!
私も旦那に「優しくしてあげて」とよく言われます。毎日優しくしてあげられるもんならしてあげたいですけど、人間だし無理です。
イライラしたら旦那さんにお子さん見ててもらって、息抜きしてくださいね!
公園に言ってもらうだけでも少し楽になりますよ(´∀`)

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます。
    一日中一緒にいたら難しいですよね💦
    主人は私が悪いの一点張りで私が辛いことをわかろうともしてくれません。

    休みの日は一緒に出掛けてくれるのですが、最近一人の時間がほとんどないのでしんどいです。

    私がイライラしてしまうのは朝方で、協力を煽っても俺は起きれないから起こせばいいと…
    でも仕事の忙しい主人を起こすのは気が引けてしまい起こせません…

    少し一人でのんびりする時間を作ってもらうように話してみます!

    • 1月19日
  • mi

    mi

    上の方へのコメント見ました!
    朝から晩まで1人で見てらっしゃるんですね。私もです。きつい時ありますよね…(><)
    普段は公園などは行かないですか?
    たくさん遊ばせて確実に昼寝させて、その時に1人の時間できますよね。
    私は昼寝中にチョコ暴食します笑

    そう言っているのであれば今度の休みに旦那さん起こして、朝から晩まで見ててもらえばいいと思います。
    それで文句言われたら1人で家出ですね!

    • 1月19日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    お返事遅くなってすみません💦
    きつくなるときありますよね、💦
    公園はあまりいかないですが、大型スーパーなど行ってあそばせたりしてます。
    お昼寝してる時に夜ご飯の支度をします💦
    娘が一時間で起きられるとご飯作って終わっちゃいますが、二時間寝てくれたら一時間はゆっくりできます✨

    今日はちび連れて出掛けてくれました🙌
    産まれてから初めてです🙌

    • 1月20日
  • mi

    mi

    人間ですからね…
    その後に反省してごめんねって言ってギューしてあげれば大丈夫です!
    夕飯の支度してたらあっという間に昼寝が終わっちゃいますね( ̄^ ̄゜)

    良かったじゃないですか!!
    返事は大丈夫なので、心落ち着かせて好きな事してくださいね(*´∀`*)
    帰ってきたら旦那さんと話し合いしてみてください!

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    完全には納得できないですが、離婚は回避しました💦
    ありがとうございました(^^)‼

    • 1月20日
ぽん

子どもにイライラして、ならありますね、おしり強めにぱちぱちするくらいですが…(・∀・)(多分痛くない)

よし、旦那さんを殴りましょう←ダメ

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    元気な時なら旦那のこと殴ってるかもです(笑)
    精神的に今ダメなので泣いてばっかです(笑)

    コメントありがとうございました‼

    • 1月19日
豆

私もありますよ〜

自分でも虐待しないか怖くなることがあります。息子は可愛くて可愛くて仕方ないのですが、生理前の情緒不安定が自分でコントロールできなくて……その時期は特にイライラしやすかったりします。

やばいなぁ、、と思うときは、息子を安全なベビーサークルの中にいれたり、ハイローチェア に座らせて安全を確保しアンパンマンを見せたり大人しくしてもらって、一人でゆっくり読書したり、スマホをいじりながらコーヒー飲みます!旦那に預けられる時は一人で買い物、映画、バッティングセンター、ゴルフの打ちっ放し、なんでも行きます。たった2時間でもすっきりしますよ☺️

家事に追われてイライラするときは、家事をやめます!!ご飯とお風呂さえきちんとしてあげれば、一日掃除機かけなくてもシンクに皿がたまってても死にません!

ご主人は育児や家事に協力的ですか?
離婚の前に、もっと分担できないか話し合ってはいかがでしょう?

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます。

    娘は昼間は後追いがひどく、私が見えなくなれば泣くので、イライラしたら出掛けるようにしています。
    家事は私も適当です(^^)

    家事育児の分担について話し合っても、それは今関係ない、お前が衝動的になるのが危ないと…
    一点張りで、理解してくれませ…


    私も生理前の時期によくイライラします💦
    ホルモンこわいですよね( ノД`)…

    • 1月19日
  • 豆

    ホルモン怖いです😭
    最近は2人目ほしくてピリピリしてるせいもあると思います……

    後追い可愛いけど、しんどいですよねぇ……まずお出かけするのが偉いです💡ご主人娘さんと2人きりでお出かけ出来ますか??

    イライラの衝動は大体6秒がピークらしいですよ◎昨日テレビでちらっとみましたw

    イラっとしたら、お子さんを抱き上げる前に目をつぶって深呼吸してみては??きっと旦那さんは、何やってんだ早くあやせよ!って言うと思いますけどw

    話し合いもしないで、即離婚っておかしいですし、離婚したところで絶対お子さん渡さないですよね〜🤭🌀

    私もやらないなら口出すな。ってよく旦那に言ってますw

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    主人は今初めて二人で出掛けて行きました‼
    無駄な荷物をたくさん持って(笑)

    イライラしたら6秒、子供を抱き締めたりもします‼

    本当、見てるだけならお前がやれ!てなりますよね💦

    もし離婚しても絶対娘は渡しません!


    二人目、妊活中ですか??
    早く出来るといいですね😍
    あまり焦らず頑張ってください🙌

    • 1月20日
  • 豆

    帰ってきてから旦那さんどうでした〜?笑

    2人でお散歩に出かけるだけでも、ものすごい疲れるって理解してくれたらいいんですが😭

    優しい言葉ありがとうございます♡
    他人にこんなに優しい気遣いができる女性が、我が子を虐めるはずありませんよ。なごみさんは素敵なママだと思います🤱💕

    ご主人の心無い言葉は無視して、お互いマイペースで頑張りましょうね💡

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    そう言ってもらえると救われます😭♥️
    ありがとうございますm(__)m

    主人は帰ってくる間に娘が寝てしまい、帰って来てすぐ一緒に寝てました(笑)

    その後も私は子供と主人がいる部屋とは別室でゴロゴロしてやりました(笑)
    少しだけ気が軽くなりました(^^)

    マイペース大事ですね✨
    頑張りましょうq(*・ω・*)p
    ありがとうございました😍

    • 1月20日
りん

私の考え方と接し方ですが
自分がイライラしてても
子どもには関係のないことなのでいつも通りです( ˊᵕˋ )
だからって無しにするまではしなくていいと思いますよ。
人間感情は誰にでもありますし。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    いつも通り出来る方が羨ましいです💦
    私朝がめちゃくちゃ弱いのに、娘が5時起きとかなのでしんどくて…💦
    気をつけなきゃいかんですね💦
    コメントありがとうございます‼

    • 1月19日
まちゃん

荒っぽくなります!
めちゃくちゃイライラしてても息子に手は出しませんが、その代わり自分の手を思い切りたたいてます!
感情なくすなんて無理です!だって母親である前に人間ですもん!!!
旦那さんは子育てに協力はしてくれるんですか?もししてないでなごみさんの苦労も知らずに言ってるとしたら酷すぎますよ。虐待しそうだから離婚だなんて、お子さんは旦那さんが育てるつもりなんでしょうか?
何回でも話し合ってください!!良い解決策が見つかりますように。
後、子育ての事は保健師さんに相談するのもいいかもです!わたしのとこの保健師さんはとてもよく聞いてくれて、こういう市のサービスがあるので辛かったら利用してみてくださいなど色々教えてくれます。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます。
    親権は主人が取るといっていますが、絶対渡しません!
    休みの日は一緒に出掛けてくれるのですが、普段は娘が寝たあと帰ってきます💦
    保健師サンにもたまーに電話して話を聞いてもらってます。
    主人に辛さをわかってもらいたくて話をしても、お前が悪いの一点張りで…
    私も悪いのはわかるのですが、少しくらい理解してほしいです💦

    • 1月19日
  • まちゃん

    まちゃん

    旦那さん、自分で育てていけるって本気で思ってるんですかね。今は絶対覚悟なんてないと思います!
    仲直りできる感じではないんですか?(;ω;)それだけで離婚なんてなごみさんもお子さんもかわいそうです。。

    • 1月19日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    子育てはどうにでもなると言ってます(笑)
    どうにでもなるで育児が出来れば親はいらないとおもうのですが…

    お互い頑固なので難しいですね…💦

    • 1月20日
こっこぴ

イライラします😭

イライラするのは自分の思い通りにしようとするからだって旦那に言われてからは、イライラしたときにその言葉を思い出して落ち着いて接するようにしています✨
私のイライラが子供にも伝わって不安になるかなとも思ったので、優しくするように心がけてます🤗

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます。
    私も主人に自分の思い通りにならないからってイライラするなと言われます💦
    わかっているのですが、朝5時に起きる娘、娘が泣いても全く起きない旦那にどうしてもイライラしてしまいます💦
    気をつけなきゃですよね💦

    • 1月19日
  • こっこぴ

    こっこぴ

    旦那にイライラはいつもしてます笑
    うちも平日は旦那が8時〜23時ごろまで仕事でいないのでほぼワンオペです😵
    イライラしたら落ち着くように心がけてますが出来た人間ではないのでどうしてもできないこともありますよ💦

    • 1月19日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    ご主人お仕事忙しいですね💦

    首の骨が折れたら死ぬ、何かあったらどーするんだと…

    そんなのわかってます、だからそうならないよーにも、もう少し理解してしてって言ってるのに伝わりません…

    イライラしちゃうときありますよね💦

    • 1月20日
1103

恥ずかしながら、抱き上げ方が雑になったことくらいはたくさんあります😅子どもに当たるのはいけないけど、もちろん限度はあるけど、そこを否定するだけなんてキレイゴトかなって思っちゃいます💧
私は本当に虐待しちゃいそうなくらいイライラしてしまう時期があって(上の子イヤイヤ期&下の子後追い)旦那に素直にぶちまけました。休みの日はだいぶ協力してくれるようになりましたし、「これじゃあ大変だよなぁ」と共感してくれたりするだけでも楽になりましたよ。
でもなかなか理解のない旦那さんにはわからないのかもしれませんね。旦那さんに協力してもらい、どのくらいつねに冷静に相手できるか身をもって体験してもらいたいところです。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    コメントありがとうございます‼
    ホントに年子のお子さんにですか?
    一人でも大変なのに、絶対大変ですよね💦
    尊敬します✨

    朝から晩まで一人なので、ホントに3日でいいから代わってほしいです💦

    • 1月19日
なおにゃ

自分が原因でのイライラ?なら口調くらいは荒くなるかもしらないけど、子供には当たらないですかね。

子供が悪さしてのイライラならげんこつぐらいやりますね!笑っ

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    イライラの原因は全て自分の余裕のなさだと思ってます💦
    子供のイタズラくらいならあまりイライラしないのですが(今はまだですかね💦)
    質問の行動は朝5時起きの娘と起きない主人に対してなんですが、まだ夜泣きがあるので、まとめて寝ることが出来ないからかと思います…

    私も娘と一緒に早く寝られれば良いのですが、専業主婦だし主人の仕事が遅いので待ってしまいます…
    自分が悪いですよね💦

    • 1月19日
deleted user

人間ですからイライラしないなんて無理だと思います。
もう行かないと仕事に遅刻する!って時に、いたずらされて小麦粉を床にぶちまけられたり、大泣きしてバタバタ暴れた手足が当たったりすると、あーーーー!もう!ってムシャクシャします。
だからといって何してもいいわけではありませんが、それを理由に離婚というのはちょっとなぁ、、って思います。
(仮に離婚したら旦那さんが育てるということですか?)

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    朝の忙しい時にそんな事されてイライラしない人がいるなら、お会いしてみたいですね💦

    親権は主人が取るといっていますが、絶対に渡しません!

    何かあってからじゃ遅いから
    と言ってますが、私はそんなに信用されていないのかと思うと悲しくなります(笑)。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳くらいだと興味が出てきたのは良しとしても、言っても効かないし子供も喋れないから大変ですよね😩

    旦那さん、一週間でも子育て変わってみたらいいのに!(しかも離婚して一人で育てるとなったらなおさら大変でしょうに)

    離婚じゃなくて、子育てでストレスたまっているみたいだから一旦なごみさんだけ実家に帰って休んできたら?くらいの声かけが欲しいですよね。。

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    自我も出て来てるし、常に私を引っ張り回してくれてます😅💦
    主人にはやらないですが…


    私両親もいないし実家もないんです💦
    わかってるくせに出てけまで言われて、本当に心砕けます(笑)

    1日娘連れてどっか行ってほしいです💦

    • 1月20日
mihooooo

旦那さん、ひどくないですかಥ_ಥ
私がイライラして子供に
当たってしまいそうな時は
旦那に子供任せたりしますよ。
旦那がいない時に子供に
当たってしまったことも
あります😢
ママだって人間だからイライラ
してしまう時ありますよ。
2人の子供なのに、なごみさんに
丸投げじゃないですかಥ_ಥ
1日でも、1週間でも子育て
旦那さんにやらせてみたいですね。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼

    あたっちゃうときありますよね💦

    本当丸投げされてる感じです。
    休みの日は多少見ててくれますが、いつの間にか昼寝してたりして、余計イライラします💦

    3日でいいので育児代わってほしいですね💦

    • 1月19日
ゆっこ

いつも通りにしていますが…多分態度に出ていると思います😢
荒っぽいだけで離婚ですか??

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    態度に出ちゃうことありますよね💦
    わかってるけど、その時の自分の感情がついてこないです💦

    荒っぽくて虐待しそうだから離婚らしいです…

    • 1月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    ごめんなさい。
    旦那さん…子育て舐めてますね(怒)
    1日見てもらうとかしてストレス発散したらどうですか??

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    謝らないでください💦
    絶対舐めてます(笑)

    今住んでいるところが地元から離れているのですが、来週地元に帰って友達会ってこようかと思います(^^)

    • 1月20日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    いいと思います!(*´ω`*)
    地元に帰ってゆっくりストレス発散してください♡

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    はい、ありがとうございました(^^)

    • 1月20日
のん

私も子供に当たってしまいます(>_<)

それだけで離婚になります?
離婚したとして、親権はどうなるのでしょうか??

産後はイライラしやすいです。。そこをフォローするのが夫婦じゃないのかなと思います(>_<)
もちろん理想通りにはいきませんけど。。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    コメントありがとうございます‼

    主人は私が虐待しそうだと言います。
    突発的な事が一番危ないと…

    だから、子供を守るために離婚だと言ってます。

    親権は主人も私も渡す気はありません。

    私も、だったらもぉ少し協力してと煽ったのですが、そうゆう問題ではない、私が全て悪いの一点張りです。

    確かにあたるのは酷いと思いますが、のんサンがおっしゃる通り、夫婦で支え合わないと、私ばかり悪いで済む話ではないと話しても主人には通じません。

    私が折れることで離婚は回避しましたが、完全には納得出来ず、モヤモヤは残ったままです…

    ホントに産後の何年間かはイライラしやすいと言いますよね💦
    もぉ少し、理解してほしいです💦

    • 1月20日
  • のん

    のん


    離婚は回避したのですね😅安心しました💦

    しかし、離婚なんて言葉を簡単に出して欲しくないです(>_<)

    娘さん、1歳ですよね。。
    1歳後半からイヤイヤが始まる子もいます。
    うちは4歳ですが、3歳半ばまでイヤイヤがすごくて、今もたまにかんしゃく起こします。

    私たちは夫婦で怒ることはしない。
    抱っこの要求は出来る限り答える。というのを守るようにしています。

    産後はホルモンの崩れ方が、私はかなりヤバくて、大変でした😅

    なごみさんがおいくつかわかりませんが。。

    家事や育児、仕事の他に、第2子妊娠だったり、親の介護、嫁姑問題などなど。。色々夫婦で乗り越えなきゃないなか、すぐ離婚と言われても困りますよね(>_<)

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    私は義理実家も遠く、お姑サンも優しいし、専業主婦なので家事育児しかないのですが、離婚だの出てけだの言われても仕事もしてない、帰る実家もないので精神的にキツくなってしまいます。
    二人めも、もう少し娘から手が離れたらと考えているのですが、こんな状態で大丈夫なんでしょうか…💦

    子育ても生活も夫婦で協力しなきゃうまくいかないですよね…

    イヤイヤ期長いんですね💦
    男の子は力も強いし大変そうです。

    のんサン今はもぉお身体大丈夫ですか??

    • 1月20日
  • のん

    のん


    ありがとうございます😊私はもうアラフォーなんで、情緒不安定なところがありますが、以外と夫が息子の成長とともに父親にしてもらっているなぁと思っています。
    人間ですから、感情的になるときはありますが、子供に対して愛情があれば大丈夫なのかなと思います。
    子供はいつまでも赤ちゃんじゃないですから、女の子は2歳くらいになるとしっかりしてきますよ(o^^o)

    うちは幼稚園に行き始めて変わりましたよ^_^

    私は2人目不妊ぽくて、ひとりっ子になるかもですが。。
    2人目できても、大変さが倍になるわけじゃないみたいですし。。

    なんにせよ、相手を追い詰める言い方はよくないですよ!

    なごみさんはしっかり頑張っています(o^^o)
    自信を持ってください。

    逆手にとって、ご主人を頼ってみるのもいいかもしれませんよ♡

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    ありがとうございます😭♥️
    2歳前後からのイヤイヤに耐えられるか不安なところもありますが…

    幼稚園に行くまで、甘えてくれるまで、本当に短い時間なんですよね‼️
    頑張らなきゃですね✨

    私は今年32なんですが、22~23位の時に妊活してました。不育症でお腹の中で育ててあげることが出来ませんでしたが💦

    一人っ子でもその分愛情いっぱいで育ててあげられるからいいと思います😍

    主人とは時間をかけて修復出来たらいいなぁと思います…🙍(笑)

    • 1月20日
  • のん

    のん

    大丈夫ですよ🙆‍♀️
    なにかに悩んだら、一人で抱え込まず、地区の保健師さん、支援センターのスタッフなどに相談するといいですよ^_^
    いろいろな面からサポートしてくれます。

    あんまり頑張ってはだめです😊

    私は37歳です😊夫は初婚ではないんです。子供はいませんでしたが、その辺は後がないって思って我慢しているのかもしれないです。

    娘さんがおしゃべりするようになるとまた違ってきますよ😊

    私も待ちに待った子供なはずなのに、欲しくて欲しくて授かった子なのになんでイライラするのかな?って思います。。

    というか、なごみさんのご主人も妊活していたわけですよね?
    やはり少しわかってもらいたいですね

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    適当がいいですね✨

    これから言葉を話してくれたら楽しいですね(^^)
    今は宇宙語で楽しそうに話してくれますが伝わらないので…(笑)

    旦那サン初婚ではないですね!
    のんサンは初婚ですか??
    うちはお互いにバツイチで、主人は前の奥さんの方に3人いるんです。
    私は前の旦那サンとの間には授かれなかったですが…

    お互いバツイチということや、いろいろな所に惹かれて付き合い始め、娘が出来たので再婚しました。

    そんな事情もあり、前の奥さんとも比べられてるような気がしてそこはやっぱりイヤです(笑)

    • 1月20日
  • のん

    のん


    宇宙語かわいいですね♡

    私は初婚です。
    前の奥さんの方にお子さんもいるんですね😳
    それならば、なにかとストレスもたまりますよね😑

    余計に簡単に離婚とか言わないで!って思ってしまいます(>_<)

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    あまり気にしないようにはしてるですけどね😅

    なんかいろいろ聞いてもらってありがとうございます😭💕

    とってもスッキリしました(*´∇`*)

    • 1月20日
  • のん

    のん


    いえいえ、こちらこそあまり参考にならない意見を長々とすみません(>_<)

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h


    全然そんな事ないです\(^^)/
    救われました😍
    お互い頑張りましょうq(*・ω・*)p
    適当に…😁

    • 1月20日
deleted user

抱き上げ方が危ないだけで離婚切り出されるんですか💦
たまに雑になったりしますよ💦
でもずっと丁寧にしていたら気抜けないですからね💦
でも子供には自分の感情ぶつけりはしないです💦

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼

    雑になっちゃうことありますよね💦
    私はそれが自分の感情で荒っぽくなってしまうので、主人が
    虐待しそうだ、何かあってからじゃ遅い、娘を守るために離婚すると…💦

    情けないですよね…
    私も気を付けます…💦

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離婚まで行くと相当かと思うので、気をつけた方が良いかもですね💦
    育児も簡単に行かないですが、ゆるーく頑張りましょうね🤗
    感情的にならず、自分で解決できる何かストレス発散方法があれば良いですね😊

    • 1月20日
  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    気を付けます💦
    ストレスもどこかで吐き出せるようにしなきゃですね…
    適当に頑張ります✨
    ありがとうございます😭💕

    • 1月20日
みこ

イライラするし荒くもなりますよ!!
うちもほとんど私が育児で旦那はあまりいないので旦那がいるときだけ荒くしないように気をつけています笑
少しの時間だからその間だけ♪
旦那いなければいつも通りです笑
私は子どもが欲しくて結婚したようなものなので子どもといれたら幸せなので旦那に期待しません!欲しい人数産んだらどうなっちゃうんだろうって思います、、

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    イライラしちゃいますよね…💦
    イライラしたくないのに、なかなかうまくいかなくて💦
    妊婦サンだと余計ストレスたまっちゃいますよね💦
    旦那サン、少し気遣ってくれたらって思っちゃいます😭💕

    私も子供が出来なければ結婚なんて絶対しませんでした😅

    • 1月21日
はるママ

私も荒っぽくなります泣
短気な性格なので余計にイライラしてしまい、、口調も荒くなります😫
おおらかになりたいです。
そういう時は旦那が空気を読んで、ほらおいで〜と子供を見てくれます。
非常に助かります。

虐待しそうと思うなら、父親がフォローしたら?と思いますが。
ママを手助けしようと思わないんですかね。。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    優しい旦那サンですね😍
    出来たらイライラする前に見ててほしいですが、そこまで期待しちゃダメですよね😅

    主人はケンカをきっかけに、朝起きてくれるようになりました✨
    やっぱりお互い支え合わないとダメですね‼️

    • 1月21日
たまちゃん

子供にイライラした時は荒くなっちゃいますよ💦
ならない方が無理です。
1日中一緒に居ない人には
分からないですよね。。
睡眠不足な時に子供の泣き声って本当に精神的にきますよね、、
そんな中旦那はグースカ寝てたらそりゃイライラします。
ちょっと荒くなったくらいなんですか!それで親権なんてとれるはずないし絶対育てきれませんから!

子供に当たらない人がいるのが逆にすごいなぁと思ってしまう、、

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    本当にそう思います💦
    確かに当たってしまうことは良くないと思いますが、お前は私の辛さがわかるのかって…何度言っても聞いてくれませんでしたが、口では言わなくても支えてくれる態度をとってくれています😭
    私も常におおらかな気持ちでいられる人が羨ましいです😭

    妊婦サンは余計辛いですよね💦
    お身体大事にしてください♥️

    • 1月21日
いちご

旦那さん、1日なごみさんのように子供を見ただけでギブだと思います。笑笑 せめて1週間なごみさんと逆転して子育てして見たらごめんってなりますよ!なにも知らずに離婚を切り出すのは旦那さん甘いです考えが😭

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    1週間ホントに逆転してみたいです💦
    仕事も大変なのはわかります。
    休みの日にゆっくりしたいのもわかります。
    私もゆっくりしたいのにって思っちゃいます💦

    怒られるのはわかるのですが、離婚まで言わなくても…ってなりますよね💦

    • 1月21日
なっちゃん

わー😭
私も言葉、態度荒っぽくなります😭いけないと分かっているのに‥

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    そぉなんです、わかっているですよね💦
    心がついてこないと言うか…

    そうなってしまったときは、いつも娘に謝りまくります💦

    • 1月21日
チッチ

全くないです。自分がイライラしてる時こそ子供に悟られてはいけないなぁと思い明るく接しています。
私自身が子供の頃、両親の顔色伺いながら育ったので子供にはそういう思いをさせたくないし、大人が思っている以上に大人の行動や感情をかんじとっていますよ。どんなに小さくても。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼

    私も小さい頃はいつも両親が怒鳴り合い、母は殴られ、小さいながらにいつもビクビクしながら生活してました。

    子供はホントに些細なこと気付きますよね…

    チッチサンのようなおおらかな心を持てるように努力したいと思います‼
    ありがとうございます‼

    • 1月21日
よぴ

私もあります。。手が出てしまうことだってあります。
いけないことですよね。
親の都合で子供に当たるのは、人として良くありません。

でも、反省してごめんね、って心の底から謝る。

この繰り返しで子供たちは私を親にさせてもらってるんです。

最初からそれが出来れば優等生ですが私はまだまだ未熟です💧

でも、きっと大丈夫!

ただ、唯一の伴侶である旦那さんの理解を得られないのは、辛いですよね。

話し合いをまともにしてくれないのなら、私ならこれから先の事を心配するのでまたその時にどうすべきか考えます。。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    私も同じです。
    手は出ませんが壁に物を投げつけたりしてしまったこともあります…
    その都度後悔と反省の繰り返しです💦

    主人も私も言い出したら折れないタイプなのですが、今回は私が折れて離婚は回避しましたが、本当に今後どうなるかわかりません…

    子供と一緒に少しずつ成長していきたいと思います😭

    • 1月21日
deleted user

自分がイライラしてるから子供をいつも通り優しく抱き上げられない?意味不明です。

そりゃ虐待しそうだと言われても仕方ないと思いますよ。

何も悪くない子供を自分のいらいらに巻き込まないであげてください。

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼

    意味不明ですよね…

    自分でも自分が情けなくなります。

    arrow➳︎︎︎さんのおっしゃる通りです。

    厳しいお言葉、ありがとうございました‼

    • 1月21日
パッコロリン

ありますあります。

泣き止んでくれない時、イライラしてしまって自分たたいたり、壁に向けて物なげてしまったこともあります。


寝顔等みて
いつもごめんねって思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。


旦那さんは想像以上に
育児の大変さを分かってないのだと思います(><)

  • 🐼🐰🐨h

    🐼🐰🐨h

    コメントありがとうございます‼
    私も同じです。

    ケータイ壁に投げたりしたことあります…
    その都度後悔と反省ですよね💦

    主人の言い分もわかるのですが、やっぱり私の気持ちも理解してほしい気持ちもあります…

    少しずつ子供と一緒に成長していきたいですね💦

    • 1月21日