
授乳時の赤ちゃんの様子について不安があります。泣いておっぱいをあげるときの吸い方が違うことや、眠い時に寝かせると泣くことが気になります。赤ちゃんの母乳摂取量について不安があります。
1時間半、2時間おきの授乳です。
泣いておっぱいあげるのですが、お腹空いてる時と眠い時の吸いが違います。お腹空いてる時は吸いも強いのでごくごく音を立てて飲むのですが、眠い時はチュパチュパで飲んでる感じではないのですが、寝てからベッドに置くと泣く。母乳足りてるのか不安です。こんなもんですか?
お腹空いてるのか眠いのかなんかよくわからないです。
- もさ(生後4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

サクラ
寝てから置いて泣くのは背中スイッチなので、お腹減ってなくても「降ろされた〜抱っこしろ〜」ってな感じで泣きますよ🤣授乳後抱っこして体重計乗ってみたらどうですか??授乳前にも測っておいたらどれくらい飲んだのか計れますよ😊

サクラ
普通のでいけますよ😊ママが抱っこして授乳前に乗って、また抱っこして授乳後測って、授乳後の体重➖授乳前=飲んだ分となるので😊
-
もさ
確かに😄一度測ってみます!ありがとうございます❤️
- 1月19日
-
ぱるた
横からすいません🙏
普通の体重計でもできるんですか?
ママが抱っこして授乳前に計ったとして、ママの母乳を飲んでいるのなら授乳後の体重の変化って起きるのかな~と思ったんですけど違うのかな😅?- 1月19日
-
サクラ
そう言えばそうですね😅でも退院の時GCUの看護師さんにそう言われたので、深く考えずやってましたが体重に変化があったので飲んでる分増えてるんだと思ってました😅
- 1月20日
-
サクラ
ママ以外が抱いて計れば間違い無いですね😅
- 1月20日
-
ぱるた
なるほど!
ありがとうございます😆💓- 1月20日
-
もさ
出遅れてすいません😓
確かにそうですね!!今日もバタバタでまだ試してませんが😣
また試してみます😌💕- 1月20日
もさ
常に背中スイッチですね😣ベビースケールじゃなくて普通の体重計でいけますか?!