
37週2日の経産婦です。赤ちゃんの体重が少し小さいですが、医師によると問題はないそうです。NSTも元気に動いているそうです。同じ経験の方と話したいです。
37週2日の経産婦です。前回の健診では2521gと診察されましたが、今日健診に行ったら、2254gと小さく測定されました。もともと平均よりは少し小さめかなぁと言われていましたが、やはり少し小さめだから注意してみていきましょうとのことでした。お医者さんもいろいろ調べてくれましたが、母体にも赤ちゃんにも問題はないそうです。NSTもして、赤ちゃん、元気に動いていますよともおっしゃってくれました。
けど、やはり心配で…。
同じような方いらっしゃったらお話できたら嬉しいです。
- みかん(7歳, 9歳)
コメント

K♥︎M
私もずっと小さめと言われていて36wで2300gだったのですが37wでは2100g、38wで2200gでした。
上の子は2週分大きいと言われ続けて3142gでの出産だったのでかなり不安になったり心配になってましたがちゃんと動いてるしみかんさん同様問題なしと言われているのであまり気にしすぎないようにはしています😢!

ゆず
私も妊娠中、赤ちゃんが小さめだから注意して見ていきましょうと言われました💦
エコーの時も心臓や頭の中の血流が悪くないかなども毎回しっかり見てくれてました。
先生からはあまりにも小さいからと血液検査も言われてしましたよ😅
後、私の出生体重を聞かれ関連があるかとか…
心配ですよね。
でも体重だけで他に問題がないなら大丈夫じゃないですかね?😊
-
みかん
あいさんのお子さんは生まれた時はどれくらいの大きさだったのでしょうか?
上の子が38週5日で生まれてきたので、小さいまま早めに出てこないか少し心配もしています💦
無事に元気に出てきてくれることを願うばかりです😣- 1月19日
-
ゆず
2300gほどでした😄
でも予定日超えての40週5日での出産だったので週数は充分問題なくでした。
上の子は下の子ほど小ささは問題視されてなかったですが、それでも小さめと言われてて41週での出産で3000gはあったので、小さい小さい言われてても誤差がある場合もあるのであまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ☺️
今は体重よりも週数の方が大事みたいですよ🙌- 1月19日
-
みかん
2300gだと産まれて保育器に入らなくてもよかったんですかね?母が2500gないと保育器入らなければならないから…と言っていて心配しています。。。- 1月20日
-
ゆず
週数が充分達してたので保育器に入ってません😊
昔は週数とか関係なく2500gないと保育器に入ってたみたいですが、今は週数が達してたら2500gなくても保育器に入る事はないと言われました😉- 1月20日
-
みかん
そうなんですね!✨
いろいろ教えてくださってありがとうございます☺️
無事に元気な赤ちゃんを出産できるように頑張ります❗️- 1月20日
-
ゆず
頑張ってくださいね😊
応援してます✨- 1月20日

♡♡♡ 🌹
私は37wの検診の際に
小さいから入院して
誘発分娩で出しましょうと言われ
38w3dで1948gの
男の子を出産しましたよ☺️
私は胎盤の機能が落ちていて
途中から栄養が行き届いて
居なかったのかな?と言われました☺️
小さいと心配ですが
週数も行っていますし
赤ちゃんの機能や臓器は
大丈夫なのかな?と思いますよ🙂
-
みかん
胎盤なども問題ないとのことだったので、小さめの子なのかもしれないですね😅
気にしすぎず、無事に元気に生まれてきてくれることだけ考えたいと思います💦- 1月19日

Cocoa
私はちょっと違いますが上の子の時に37週で2500gあると言われその3日後に2195gで出産しました!正産期だけど小さいから、と保育器入れられました。がミルクの飲みも産院で1番と言われるほどでとっても元気で、今活発に成長しています୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
大きさ以外問題なければきっと元気に出て来てくれると思います☆応援していますねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
-
みかん
エコーも誤差があるとは聞いています💦無事に元気に生まれてきてくれることを願うばかりです😣✨
応援、ありがとうございます!
心強いです😣✨- 1月19日
-
Cocoa
私は2人目も3000g以上あると言われての2700gでした!なのであまり信じていないです!
大きさより、無事に産まれてきてくれることを願うばかりですね☆少しでも安心できれば☆と思ってコメントさせて頂きました☆応援していますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ- 1月19日
みかん
誤差はあるから、本当はもう少し大きいかもしれないけど、それでも平均よりは小さめですねと言われています。
上の子は38週5日で出産してて、2908gだったので、どうしてもそれが頭にあるもので…😅
何も問題はないから、神経質になりすぎず、ふつうに過ごすのが1番だとお医者さんも言ってくださってるので、大丈夫だとは思うんですけど、やっぱり気になりますよね😅
お互い無事に元気な赤ちゃんがうまれてきてくれますように!