
コメント

退会ユーザー
年金に関しては世帯主のご主人にある程度の収入があると免除にはなりません。半額免除などの猶予もあるかと思いますが、将来受け取れる金額も少なくなりますし、後々追納をするなら払った方が利口だと思います。
また、扶養に関しては収入がないとまず扶養として扱ってもらえません(ひとり親で事情があり働けないなどの理由がない限り)
扶養ってその方を養うってことですから、主さんの扶養にはできないと思います。

退会ユーザー
免除の件ちらっと聞いたら
普通に旦那さんがサラリーマンしてる年収なら
例えば500万以上とかなら
速攻であー無理です!て言われましたよ!
多分無理かなと思います!
-
kokomama
ありがとうございます♪✏️
500もないです💦- 1月19日
kokomama
ありがとうございます✏️♪