※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さったん
子育て・グッズ

主人が働き続けていて、ワンオペで子供を育てていると怒りっぽくなりました。休みを取ったけれど、ストレス解消方法が分からず、疲れています。

息抜きで思い切って仕事休みました。

主人が休み無く働き、ワンオペでやってきたら
子供に怒るようになっちゃっいました。


いざ、休みですが何しよう。

何がストレス解消だろ。

それすら分からないくらい疲れてる。

コメント

ゆか

エステやカフェ
ヨガの体験などどうでしょうか✨

いつもお仕事お疲れ様です☆彡.

  • さったん

    さったん

    カフェなら敷居が高くないかもです!

    ヨガは来月から行きます!

    • 1月19日
smileymam

お疲れ様です!
わかります!私は今3人目妊娠中でフルタイム勤務してます。主人も朝早く夜遅いので、朝晩ワンオペで、結構きつくて…今週から水曜は2時間早く帰るよう会社と話しました!

そうしたら、心に余裕ができたのかこ子供達に優しくできてます(笑)😌

お母さんも息抜き大事ですよ!お母さんが笑顔だと家の中も笑顔になるかと✨

今日はゆっくり休んで息抜きしてください😊

  • さったん

    さったん

    先輩ママ尊敬します!!

    心の余裕が無いと家の中がグチャグチャですよね。。

    私も全力で子供を愛せるように少し休みます。

    • 1月19日
ももんが

お疲れ様です
本当に、久しぶりすぎると、一人になってやりたいことはなんだっけ?ってなりますよね。
時間が合うなら映画でもいいけど、カフェに行ってボーッとしたりあんみつとかパフェとかを食べるのはいかがですか?
千疋屋のフルーツパフェ、美味しいですよ!

  • さったん

    さったん

    田舎なもんで千疋屋にたどり着くまでに1時間はかかりますねww
    フルーツは良いですよね。
    ビタミン取れるし。

    少しフラフラしてこようかなと思います。

    • 1月19日
さち

なーんにもしないでゴロゴロしてみてはどうですか~?
ストレス解消が分からない時
ありますよね。

  • さったん

    さったん

    今、それです。笑

    でも、天気も良いから散歩しようかな。

    • 1月19日
ママリ

分かります😄
私は結局いつも出来ないところの掃除など始めちゃって…気付けば1回も座ってないじゃん😅って感じで終わってしまいます

  • さったん

    さったん

    そう!そうなんです!
    今日は家事休もうと思ってるのですが、いつも保育園のお迎えの時間まで掃除してます。

    買い物行っても、掃除用品の足らないもの買ったりとか笑

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    まったく一緒だ(笑)
    結果家事して、あ!お迎えの時間だ!!ってなっちゃいますよね

    子供が居ると集中してお掃除やらクローゼットやタンスの中の片付け出来なくて😅

    • 1月19日