
コメント

まにゃ
フリードやシエンタはスライドドアですし乗りやすいですよ😊

退会ユーザー
元トヨタのディーラーです!🚗
車にどれくらい値段が出せるか、どんな車がいいかによって色々かわりますが、、
おそらくスライドドアがいいと思います。3人目考えていないのなら、ルーミー、ポルテ、スペイドいいですよ。中が広いです😊この辺は200万ちょっとですかね。
3人目も、と思うなら、シエンタは250万弱。エスカイア350万弱、エスティマ400万弱ってところですかね〜。
-
。
回答ありがとうございます!
ディーラーさんですか♬
まだその辺まで考えてなく…出来るだけ安くは済ませたいです(>_<)家の購入も考えているので(>_<)💦
夫婦共に子供は二人までと決めているので三人目は考えてないです😊
中が広いのはありがたいです!調べてみます!
シエンタくらいの大きさになると
四人家族には少し大きいんですかね?- 1月18日
-
退会ユーザー
ちょうどいいと思いますよ😊
シエンタのいいところは、女性でも運転しやすいようになってるところですね👍
一応三列目がありますが、三列目は二列目の下に収めておくことができるので、トランクルームが広くなります✨
しかもガソリン車で一番高いグレードでも200万切ります!
働いてた時一番売った車シエンタです‼️それくらい人気で、いい車です😊- 1月18日
-
。
聞けば聞くほどシエンタ魅力的です(>_<)!
姉が乗ってていいなと思ってたんですがそんなに人気だったとは😳✨
姉に仮に同じ車種でもいいか相談してみます(笑)- 1月18日
-
退会ユーザー
大きすぎる車だと、女性にとって運転しにくいし、荷物の乗せおろしが大変なんですよね😵
でもシエンタは大きすぎず、小さすぎずだし、荷物も沢山詰めますしね✨
ぜひぜひ聞いてみてください✨😚- 1月18日
-
。
荷物の乗せ下ろしまでは考えてなかったです🙄すごく参考になります!
ありがとうございます😭✨- 1月18日

K
うちも4人家族です(^^)
ステップワゴンスパーダに乗っています(^^)
わくわくゲート便利ですよ!
ぜひ調べてみてください(^^)
-
。
回答ありがとうございます!
わくわくゲート調べたんですが驚きました😂あれは縦にも横にも開くってことですか?
具体的になにに対して便利ですか?🤔
質問攻めすみません(>_<)- 1月18日
-
K
そうです!縦にも横にも開きますよ!
大きめの車なので、普通にトランクを開けるとなると広さが必要になるので、そうゆうときにちょっとだけ開けられたりして便利ですね(^^)
あとはわくわくゲートの開く方のイスを畳んでいれば、わくわくゲートから出入り可能です(^^)- 1月18日
-
。
凄いですね!!初めて見ました😂
めちゃくちゃなるほどです!(笑)
後ろが狭い…とかの時ですよね!?
ステップワゴンスパーダは大きめなんですね✨とても参考になります😍- 1月18日

アンパンマン
長男産まれたあとにセダンからアルファードに乗り換えました🙋
500万いかないくらいで、私名義のローンですが😩
2人目も予定していたので、ファミリーカー、スライドドア、モニター付き
購入して満足してます👌✨
-
。
回答ありがとうございます!
アルファード!今乗りたい車ナンバーワンです(笑)ですがやっぱり400-500万くらいはしちゃいますよね😱💦
すみません、差し支えなければ月々おいくら払ってるかも聞いて大丈夫ですか?- 1月18日
-
アンパンマン
元々車が好きで、前に乗っていたセダンも高かったので維持費慣れしてますが、車好きでないと維持は経済的に厳しいと思います🤔💦
保険台もあわせて月5万ちょいの支払いです😂
アルファードは子ども乗せて汚す前提の、乗り潰す気で買ったので頭金は微々たる額しか入れてません(笑)- 1月18日
-
。
セダンは維持費がかかるって言いますよね💦アルファードも大きい分維持費がかかるんですね(>_<)?
やっぱりそんなくらいはしますよね😱
先に車買って払い終わったら家買おうと思ってるので悩みどころです(>_<)💦- 1月18日
-
アンパンマン
ガソリン代はフル給油で8千円程(平均燃費ℓ9前後)
自動車税は年間45,000円程
ですね😅
ちなみにうちはボーナス払いありで5年ローンです😩
一軒家もタイミングですよね😂
うちは長男の保育料が3歳から安くなるので、その頃に一軒家購入考えてます🙋- 1月18日
-
。
フルで8千円は目ん玉飛び出ます🙄笑
今二台乗っててそんなもんです😂そんなにするんですね(>_<)💦
ボーナス払いありの5年ですか💦
余計に現実的には無理だと思いました(笑)形が好きなんですけどね😭😭
すべてタイミングですよね😫
全部お金お金で嫌になっちゃいます笑- 1月18日
-
アンパンマン
セダンの時の方が燃費悪かったので、アルファードの方が安く感じます😂
なので我が家は主人がエコに軽自動車のワゴンRです(笑)
頭金ガツンと入れたらもっと短いローンで済みますよ〜👌✨
残価設定ローンといって、ディーラーの最低下取りが200万保証されてます💡
ややこしいのでディーラーで直接聞いて下さい💦👍(笑)
世の中お金です💦何よりも子ども達の未来のお金を残すことが大事です😱- 1月18日
-
。
セダンはもっとガゾリン代かかるんですね?!破産です破産😂
アルファード乗っててもう一台車維持できるとは凄いです(笑)羨ましいです😂❤️
そうなんですよね😢
本当に結婚して子供を育てるというのは想像以上にお金がかかります(>_<)- 1月18日
-
アンパンマン
正社員の共働き、私が昔から車好き だからなんとか維持できてるだけですよ😂(笑)
想定外の2人目妊娠で、育休入ってから育休手当をアルファードのローンに使うと考えるとゲンナリしてます😱💦
まだまだお若いので頑張って下さい😆💪- 1月18日
-
。
それでも凄いです😭✨✨
ありがとうございます😭❤️
☺︎❤︎さんもお体気をつけて下さいね!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう😚- 1月18日

もっちー
一番はアルファードが良いと思いますが、値段と維持費が…なので、ノアも運動しやすくて維持費もあまりかからず良いと思います。両側スライドドアノックいますが便利です。
。
回答ありがとうございます!
スライドドアは絶対条件でした😂💕
車に疎くフリードがどんなのか分からないので調べてみます!
まにゃ
ですよね‼︎
ホンダの車でシエンタにちょっと似てます😊
。
今スライドドアじゃなく強風の時とか子供下ろすのどきどきします(笑)
姉がシエンタに乗ってていいなー!と思ってたんですがシエンタに似てるんですね✨