
つい先日帝王切開にて息子を出産しました。そしてあたしたち夫婦は結婚…
つい先日帝王切開にて息子を出産しました。
そしてあたしたち夫婦は結婚式をまだしておらず
今年の10月に結婚式を予定しています。
その頃息子は生後9ヶ月になるのですが
母乳メインで育てていく場合その頃に
おっぱいの張りなどはどの程度のなんですかね?
わたしの場合副乳が脇にあり
現在パンパンに腫れ上がってます。
これが授乳してるかぎり続くのであれば
ドレスなどどーなるのだろう!と思って。
おっぱいはまだしも脇はさすがに目立つし
9ヶ月だと完全離乳食というわけにもいかないので、、
また生後8ヶ月ごろに兄の結婚式に
飛行機に乗って遠出もあり
ミルクも時によってはのませられるように
ほぼ母乳の時々ミルクにしようと思ってます。
それでも胸の張りや脇の張りは
どの程度落ち着くのでしょうか。
また同じように出産後自分の結婚式あげたとか
こーしたほうがいいよとか、
こーゆこと困ったなどあれば色々教えてほしいです。
- チェチェナ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も副乳凄くてボッコボコでしたが、1ヶ月もしないうちに治りましたよ( ˘ᵕ˘ )✨
そして、差し乳なので5ヶ月の今でもそこまでパンパンに張ることはないです。
12時間とか空くとさすがにパンパンになりますが…😥

退会ユーザー
出産おめでとうございます💕
生後6ヶ月で結婚式をしました!完母です。9ヶ月半の娘がいます。
当日はドレスを着る前、お色直しのとき(時間ないので、ヘアメイクしてもらいながら授乳しました笑)、終わってから、の授乳でおっぱいも娘の機嫌も大丈夫でした!9ヶ月だと、離乳食が順調なら昼間はそんなに授乳しなくて大丈夫だと思いますよ!
おっぱいは、生後3ヶ月くらいで母乳が安定してくると、差し乳になって張らなくなる方が多いみたいですね!
私はおっぱいのことより、その時期お子さんの後追い、人見知りが心配です😅娘がいますごいです。私が見えないと狂ったように泣きどこまでもついてきます😱
当日ずっと一緒にいてあげることはできないと思うので、見ててもらう人(お母様でしょうか?)に慣れさせておかないと大変だと思います😂私は式の1ヶ月前から週2回ほど、エステの時間に母に預かってもらって慣れさせました!
-
チェチェナ
なるほどーーとても参考になります!
人見知りの心配もあるのですね😂
今母は体調があまりよくないので
誰になれさせるか考えどころですね
ありがとうございます☀️- 1月21日

♡♡♡
ご出産おめでとうございます👼💕
あと1週間で9ヶ月です。
完母で、離乳食のスタートが
遅かったので今も1日5回程授乳
しています。
日中は3時間置きにあげてるので
ほぼ張らないですね〜
夜23時ごろに寝て
朝の7時ごろには結構パンパンに
張っています😂
参考になるか分かりませんが、、、
私の場合こんな感じです〜
-
チェチェナ
なるほど、、やはり夜からの朝は
結構時間も空きますしはるんですね🤦♀️
ありがとうございます♫- 1月21日

ままま⁎⁺˳✧༚
産後4ヶ月で結婚式でした!
母乳メインですが、結婚式では授乳してあげれないので哺乳瓶でも飲めるようにと1日1回とかでミルクもあげてました。完母だと急に哺乳瓶であげても飲まないって聞いたので😰
おっぱいを搾乳して保存してたのを哺乳瓶であげたりもいいと思います(^○^)
-
ままま⁎⁺˳✧༚
途中で送信してしまいました😰
胸の張りは最初は数時間あくとパンパンでしたが、徐々に差し乳?になって生後3ヶ月頃から6時間くらいは張らなくなってきたので結婚式中は大丈夫でした。ドレスに着替える直前に授乳して、結婚式が終わったらすぐ授乳しました🤱(10時にドレスへ着替えて、17時に脱げました)
余談ですが、おっぱいが授乳中で大きいので似合うドレスを選ぶのが大変でした(−_−;)
今生後7ヶ月で母乳8割ミルク2割で、ほとんど張りません( ´ ▽ ` )- 1月18日
-
チェチェナ
6時間もはらなくなれば
結構余裕ができますね!
ありがとうございます😊👏- 1月21日

ゆー
生後9ヶ月の息子を育てています(o^^o)
現在朝と夕方の2回離乳食で、授乳は3回ほどで夜寝る前に1回粉ミルクを飲ませています。うちの子は最初っから1日に数回粉ミルクをあげていたので哺乳瓶拒否もなく、私が出かける時に親に預けれるので粉ミルクに慣れさせて良かったと感じています( ^ω^ )
そして、おっぱいは基本的にもう張らないかな?(^^)出かけてて12時間くらいあいてもそんなにカチカチになったりはしないです!
友人が産後6ヶ月で式を挙げていたのですが、完母だったため式中おっぱいあげれないのでずーーっと赤ちゃんギャン泣きしててなんだか可哀想でした( ; ; )
-
チェチェナ
わー完母だと式は厳しいですね😭
参考になります
ありがとうございます!- 1月21日

ままり
ご出産おめでとうございます(^^)!
9ヵ月半の男の子です!
6ヵ月から離乳食始めて3回食です✨
ミルクはあげたことなくて
ずっと完母できました(^^)
離乳食はよく食べるので
だんだん授乳も減りいまは
1回のみです。
欲しがらないので卒乳でも
いいのですがあげたりあげなかったり
してます😂💦
離乳食始まってどんどん
授乳回数減ったのでおっぱいの
張りもそこまでなくなって
いまは全然です😂
副乳も産後すぐ脇にありましたが
すぐなくなりました!
-
チェチェナ
副乳は割と気にしなくても
大丈夫そうですね😊
完母素晴らしいです😂
ありがとうございます♫- 1月21日

さくぱん
今9ヵ月ですが、だいぶ張らなくなって来ました❗
もう6時間くらい経っても張ってない時もあります。
完母で7ヵ月くらいまではいけたんですけど、母乳あげてから二時間後とかに泣くようになったので、もしかして足りてない!?と思ってから混合にしています。
9ヵ月頃は離乳食の進み具合が個人差が出てくると思うので、良く食べる子はもう母乳も少しで良いかも知れないけど、欲しがる子は欲しがると思います。
おっぱいの張り方もこれまた個人差だと思います😅
はる人は本当にガッチガチになって乳腺炎になるほどですけど、私は元々そこまで張らなかったです。
だから今足りてないのかもですけど💦
ご心配なら、結婚式の時に搾乳機持って行って、控え室に居る時とか合間に搾乳してはどうですか!?
ドレスの試着の時にプランナーさんに相談しても良いかもしれないですね💡
-
チェチェナ
なるほど搾乳機を
持っていくというてもありますね!
参考になります
ありがとうございます🌼☀️- 1月21日
チェチェナ
1ヶ月の我慢ですね😂
ありがとうございます♫