※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みまみ
ココロ・悩み

公園で他のお母さんとのコミュニケーションに悩んでいます。

公園に遊びに行くとモヤモヤしてしまうことがあります…。

時々、2歳の子と午前中に近所の公園に行きます。
そこは遊具が少ないので、一つの遊具に子供が集中します。さらに、午前中は小さいお子さんが多いので、私はなるべく側で子供を見守って、危ないときはフォロー出来るようにしています。

他のお母さんも遊具のすぐ側で声をかけたり、時には子供を制止したりしている方もいますが、そうでない方もいます…。

今日も、いつもより混雑していましたが、2歳くらいのお子さんのいるお母さん2人がでベンチに座っていました。滑り台の降りたところ付近でそのお子さん達が走り回るので、少し危ない場面があったりしても、ベンチから声をかける感じです。
そのため、こちらが滑っている子供を止めなければならなかったり…。

その他にも、同時に遊具の階段を登ろうとしてしまった場面など、側にいてもお母さんが何も声をかけなかったりすると、こちらだけが子供に声をかけて譲ったり…。

そういうことが何度も繰り返しあると、自分の子供に自由に遊ばせてあげられないことにすごく疲れてしまいます。

社交的なお母さんなどと一緒になると、そういう部分もコミュニケーションをとりながら楽しくやれるのですが。
私がもっと自分からコミュニケーションをとれるようになれば、上手くやれるのかなぁ?と反省したり、気にしすぎな自分が嫌になったりと、楽しくない気分で帰宅することがあり、なんだか情けないです。

共感してくれる方がいればと思い投稿させて頂きました。

コメント

deleted user

私もそういうのとてもモヤモヤします。『なんで親が見てないねん!』と思っていました😅
行ける範囲の公園にたくさん行き、そういうママさんが少ない安全な公園に行くようにしました。すると子どもものびのび楽しく遊べて良かったです。

  • みまみ

    みまみ


    やはり気になりますよね。
    そこの公園がお母さんがたも穏やかで一番良いと思って通ってたのですが、曜日や時間帯ずらすなどして、のびのび遊ばせられるように工夫してみようと思います!

    • 1月18日
ptwwmjgd

気持ちわかります。目の届く所にはいるけどちゃんと見てなかったり、話に夢中になってる人いますよね。そういう人に限って自分の子供がケガすると他の子のせいにしたり、ケガした本人を叱ったり。ちゃんと見てない自分が悪いのに😤私も途中で帰ったり、遠いけど空いてる公園に行ったりしたことあります。エマリさんが反省することないと思いますよ。お子さんはルールの中でも十分満足して遊んでいると思いますし、これから大きくなって優しい子になると思います。うちの子も我慢させること多かったですが、小さい子がいたら何も言わなくても遊具や順番を譲ったりしています。

  • みまみ

    みまみ


    ありがとうございます💦

    親が子供をしっかり見て監督するのが当たり前!と思いながらも、そういうの親御さんを見て、自分の子には我慢ばかりさせるのが可愛そうに感じていました…。
    でも、chmynhrtさんのお子さんもとても優しいお子さんに成長されているようですし、間違ってないと思えました。うちの子もそうなってくれたらと思います。
    モヤモヤがすっきりするような言葉が頂けて嬉しいです。

    • 1月18日
ゴロぽん

いますよねー。
あおっぱな垂らしながら近づいてくる子供、放置のママ…
そういう子供って特に人懐っこくて?普段かまってもらえないから⁇
すごい寄ってきて人のおもちゃベタベタ触るんですよ…
すごい、いやです😓

危ないのは…私は冷たいので放置してますし(本当に危ないときは大きい声でこの子のお母さーん!とか呼びます。私は助けません。助けて怪我して自分のせいにされてもイヤなので)

順番も普通に守らせますよ、他人の子でも😃

  • みまみ

    みまみ


    ありますね…そういうの💦

    私も他の子の安全までは気にかけられません…。自分の子とぶつかったりしそうな時だけです💦順番も同時になってしまった時に譲るくらいですね😅

    • 1月18日
まま

そういう親って「誰かが見てくれてる」って思ってる節がありますよね。
ただでさえ小さい子って思いがけない行動を取ったりして大変なのに、なんで他人のアンタの子まで見なきゃいけないんだ?って思います。
私は子供は親が見るものと思っているので、そういう子は一切関わらない様にしてます。
例え危ないことしてても、注意したりフォローするのは実の親の仕事と思って何も口出ししません。それでその子が怪我しても何とも思わないです。見てなかった貴方(親)のせいでしょ?って思ってます。
あ、わざと大きな声で、我が子に注意するふりして他の子に注意したりすることはあります。
エマリさんの滑り台の様な時には「◯◯ちゃーん!滑り台の近くで走ったりすると危ないし、お友達が滑れなくなるから止めようねー!!!」って。
それでも動かない親は自業自得だよって思って居ないものとして滑らせます。怪我しても知りません。

  • みまみ

    みまみ


    誰かが見ててくれる…は確かにある気がしますね!
    私も他人の子が危ないことをしていても口出ししませんが、他の子に危険が及んだり、迷惑かけているのにしっかり対処しない親御さんはとても不愉快ですよね。

    我が子に教えるふりして注意…何かあったらやってみます!

    • 1月18日
ぼんぼん

もやもやありますよねー😓😓

私は自分の子にも「順番だよー」「あのお友達がいなくなってからにしよーね」と言いつつ、よその子にも「お兄ちゃん危ないよー」とか「気をつけてねー」と言います😅

うちの子も2歳ですが、下の子もいるので、自分の子も危ない事をしたりルールを守れない時があると思うし、私自身100%見ている事はできないと思うので、まぁそんなもんと思っておくしかないと思ってます😓

さすがに以前風の強い日に幼稚園の年長さんくらいの子が3人くらいで滑り台の上からバケツに入れた砂を撒いて私と下の子の乗ったベビーカー砂まみれになり、上の子の目にも砂が入ったのに、お母さん達が話し込んでて注意しなかった時はかなり態度で不快感を示しましたが😅

  • みまみ

    みまみ


    我慢しているだけでは疲れるので、私も自分の子供に教えつつ、他に子にも何気なく声をかけて見たりしようと思います!

    お子さんが大きくなると目を離す人も多いですよね。滑り台からバケツで砂…!そんなことしているのに気づかないとか、注意しないとかありえないですね💦
    そういう人とは関わりたくないですね。

    • 1月18日
maaayo

どこに行っても「いろんな人がいる」。残念ですし、モヤっとする気持ちも分かりますが、仕方ないとも思います。もう少し大きくなれば、それも子どもにとっては社会勉強の1つになりますが、まだ2歳なので、時間や場所を変えて避けられるトラブルは避けるのも1つの手だと思います。もちろん本当に危険な時には誰の子だろうと関係なく声を掛けていいとも思います!

deleted user

私も児童館など人が集まるところへいくとモヤモヤすること多々あります😭

子育ては楽しくストレスフリーでいたいので、、最近は公園巡りして人の密度が低い公園を発見しそこへ通ってます✨