娘が幼稚園に行く前に、多動症か不安に感じています。歩き方や行動に不安を感じ、関わり方がわからない状況です。アドバイスを求めています。
4月から幼稚園に行く娘のことです。
1歳半健診の時は人見知りで積み木など出来ませんでしたが特に何かを指摘されたことはありませんでした。
最近、児童館の保育士の方から「○○ちゃんの歩き方、つま先で歩いててピョンピョンとんでる感じで危なっかしい」と言われました。その時は、楽しんでてワザとそうしていると思ってましたが、普通の歩き方よりピョンピョンの歩き方の方が多いです。
週3日程児童館に行ってるのですが、手遊びや読み聞かせの時にじっと座ってられず、走り回ってます💦無理矢理押さえつけると叫びだします💦💦
こだわりも強く出掛ける時にお気に入りの物を持ってないと癇癪をおこし、お出掛けどころではなくなります。思い通りにならないと地べたに寝転がり「イヤイヤ」。こうなると何十分も泣いて寝そべってます。
言葉の理解は出来ているのですが、まだ訳の分からない言葉や赤ちゃん言葉の方が多く意味ある言語はわずかです💦💦
なので未だにオムツが取れず、トイトレ中。(座ったら満足って感じです。)
子どもとお話する時や注意する時など
子どもと目が合いません。注意や怒る時に関しては子どもは大笑いです。
困ってることをあげると、まだまだ出てくるのですが…。
不安で検索したら多動症?なのかな??
春から幼稚園と思うと不安で不安で…。
この子にどういう風に関わってあげれば良いのか分からないです…。
・「うちの子多動症なのかな?」って思ったきっかけや出来事。
・こんな風に関わっていけば良いのでは…みたいなアドバイス。
なんでも構わないので教えて下さい‼
- ゆずまま(7歳, 9歳)
コメント
MM
答えになってなくてすみません🙏
私の友達の甥っ子も、同じような感じで、多動症と診断されていました💦
その子は4歳になるのですがまだオムツがなかなか取れないみたいです💦
でもまだ小さいですし、判断は難しいかもしれませんね💦
イヤイヤ期と重なってる場合もありますし、いざ幼稚園に通ってお母さんと離れたら環境に慣れて他のお友達と同じようになっていくかもと思います!
勝手な判断で失礼しましたm(_ _)m
孔雀🦚
保育士しています。
何人ものグレーな子を見てきました...
現クラスにもいます。
私のクラスは1歳児なのですが...グレーな子います。しかしまだ2歳なので、決めつけることはできません。保護者にも言えません。正直保育する身としては困ることもあります...。
私がそんなグレーな子に対して実践しているのは、
・注意するときは簡単に
「走らない」「今は座る時間」「~だから出来ない(必ず理由を伝える)」
・「ダメ」という言葉は使わない
・目が合わなくても目を見て伝える
・出来たら「~が出来てすごいね!えらいね」褒める。「ただえらいね、すごいね!だけではなく、何が を伝える」
・やりたくないときは無理強いしない
です!
お母様の文章だけ拝見すると、可能性はないとは言い切れません...。心配になってしまう事も多くありますよね...。少しでも心配に思いましたら、一度「療育」に行って話を聞いてもらったりお子さんの様子を見てもらってみるのをおすすめします。
きっと親御さんと離れて集団生活を始めるとなると、お子さんも寂しさや集団生活において我慢しなければいけないことが増えて、ストレスを感じ態度が悪化してしまうか、集団行動が出来ない恐れがあります。
早めに手を打つのが良いと思います。市町村区役所に問い合わせして、療育を行ってる機関を聞いて、行ってみるのもいいかもしれません。ツラい思いしてしまうかもしれませんが、お子さんの未来のためにも必ずプラスになることなので、専門機関でお話を聞いてもらうことをおすすめします。
-
ゆずまま
回答ありがとうございます!
私も気を付けてLumiaさん達保育士さんが実践してることを根気よくやってみます。
子どもはママの居てる時、居ない時って使い分けてたりしますか?
市町村区役所の育児相談が出来るところに相談した方がいいでしょうか?
幼稚園の調査表を来月末に提出するのですが、その書類にも書いた方がいいのでしょうか?書けるスペースが少ないので別紙でも大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみません💦- 1月18日
-
孔雀🦚
そうですね!育児相談出来るところ、もしくは保健センターでも話を聞いてくれると思います!
調査表にも細かく様子を記入すると、先生達は助かるかと思います🎵- 1月19日
ゆずまま
解答ありがとうございます!
下の子が生まれる前もイヤイヤでした。その後赤ちゃんがえり→イヤイヤに戻ってきました。凄く遠回りで時間も掛かってますが少しずつ成長は感じられています。
比べるのはダメなことと分かってますが同じ早生まれ(3月)の子と比較するとあれもこれも出来ない…っとなってしまうと焦ってしまいます💦
4月から幼稚園…っとなると尚更(;_;)
まだ多動症と判断するには早いと分かってます。(自分の子は違うと思いたい気持ちもあります。)
幼稚園に行くと変わっていくだろうと信じたいですが、入園にあたり先生にも相談をした方がいいでしょうか?
MM
そうですよね😭
あまり考えすぎないでくださいね😢😢
入園前に、ちらっと相談してみてもいいかと思います!