
生理初期症状があり、妊娠検査で陽性。2人目の妊娠で気をつけることや食欲についてアドバイスを求めています。
夜中にすみません。
生理初期症状(チョコ食べたくなる、頭痛、イライラするなど…)があるけど、いつもよりも食べても食べてもお腹が空くなぁ…。
と思っており、
生理予定日1日後で先ほど検査薬しました!!
結果、陽性でした!
今調べたら予定日は、娘が1歳11ヶ月になる頃のようです(゚∀゚)
2人目、ちゃんと守ってあげたいのですが
妊娠初期に気をつけられていた事はありますか?
(お腹の上に乗せない、抱っこ控える など…)
あと、すっごく食べても食べても白米が食べたくなるのですが、
ただの太る兆候でしょうか(笑)
アドバイスお願いします!
- ゆき(6歳, 8歳)
コメント

豆まめママ
おめでとうございます😆
私は、上の子を優先して、お腹が大きくなってもおんぶして寝かせたり、不通に抱っこもしてました。旦那からは、するなと言われましたが…居ない時は、するしかないので😅ただ、疲れたら無理せず休んでました。家事しないとかです。

なちゅり
発覚してからはお腹を常に守ってます☺️
3歳の娘でもイマイチわかってなくて突進してきたりするのでヒヤヒヤしながら過ごしてます😂✨
-
ゆき
ご回答ありがとうございます😊❤️
そうなんですね!!汗 それはヒヤヒヤしますよね💦💦3歳だと逆に力も強そうだし1歳より怖いかもですね。- 1月18日

退屈ガール
お腹の上に乗られても抱っこしても全然平気でしたよ🙋🏻
もちろんお腹の上に乗られるのは避けた方がいいと思いますが、まだまだ甘えたい時期なので抱っこはしてあげて大丈夫だと思います✨
-
ゆき
ご丁寧な回答ありがとうございます😊✨
普通に、毎日お腹の上でボヨンボヨンして遊んでたので、明日からは気をつけないと💦
今結構甘えん坊なので、これからどうなるか、、笑- 1月18日

さゃ
自分の子どもではないですが、友達の3歳児をよく抱っこしてました。週1〜2回は遊んだりして。
無理せずに、元気な赤ちゃんが育ちますように
-
ゆき
ご回答ありがとうございます😊✨
そうなんですね!3歳のお子さんなら、ある程度は赤ちゃんいるよって伝わるのかな??
優しいお言葉ありがとうございます😊❤️- 1月18日

ちゃーこ
上の子妊娠中の時、出産ギリギリまで保育士として働いていました^_^
なので、子どもたちを膝に乗せるの当たり前、追い掛けて走り回るの当たり前って感じでしたが大丈夫でしたよ♡(切迫にはなりましたが😅笑)
今も二人目妊娠中ですが、上の子も何となく分かっているし、寂しい想いをさせる方が可哀想なので、基本的に今まで通りアクティブに遊んであげています(*´꒳`*)
パパが居る時は休ませてもらう、家事は手抜きするという感じで違う所で休憩して、妊娠経過が順調であれば子どもには全力投球で遊ぶように気をつけています(*´∀`*)
-
ゆき
ご回答ありがとうございます😊✨
たしかに、保育士さんだとじっとしてるの無理ですよね❗️💦
今まで通りアクティブに行きたいと思います。気にしない、というのは無理ですが自然体で^_^
ありがとうございます。- 1月18日
ゆき
ありがとうございます😊✨
参考になります。
これを機にうちの旦那ももう少し育児手伝ってくれることを願います、、笑