
1人目の子供がいる状況で里帰りせずに2人目を出産することに不安を感じています。実家や義実家には嫌気が差しており、長期滞在は避けたいと考えています。実母には出産前後少し手伝ってもらいますが、里帰りほど長くはしません。
2人目希望ですが、上の子がいます。
初産の時は里帰りしましたが、
2人目は里帰りせずに産みたいと思っています。。
実家も義実家も、最近嫌気がさしていて、
あまり長期間いるのが嫌なので、、
1人目の子供がいながら、里帰りしないのは
厳しいでしょうか??
もちろん出産前後には実母に少し手伝いに来てもらう予定ですが、里帰りほど長期間ではありません。
- うさぎ(6歳, 8歳)
コメント

m
手伝ってもらえるなら
里帰りしなくても大丈夫やと思います!
私は里帰りしてなかったです!

退会ユーザー
うちは里帰り、手伝いなしで乗り切りました。
その代わり夫には2週間ほど時短勤務してもらいました。
-
うさぎ
すごいです!一番それが理想ですが、、
旦那様、時短勤務してくださったんですね😭✨- 1月17日
-
退会ユーザー
上の子が保育園に通っていたので何とかなったのもあります(^-^)
出産~退院後1週間の通算2週間を9-15時の時短勤務をしてもらいました(^-^)
理解のある会社で良かったです😅- 1月17日
-
うさぎ
なるほど!保育園に行かれていたんですね(*^^*)
うちは保育園に入れそうもないのでやはり厳しいかもしれません💦
時短勤務させてもらえる会社、羨ましいです!!
旦那様も会社も素晴らしいです❤️- 1月17日

🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
上の子も下の子も里帰りしなかったですが、
私は意外と大丈夫でした😊
自分の家が1番落ち着くので!😊
-
うさぎ
ですよね!!1人目里帰りしたので
なんでしないの?って言われそうなんですが😭
入院期間中などは誰かに頼まれましたか?!- 1月17日
-
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
母に2日間頼みました😊
寂しいのもあり、病院に頼んで二泊で退院させてもらいました😊- 1月17日
-
うさぎ
2日で退院できるんですね!!
上の子がいたら心配になりますもんね💦- 1月17日
-
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
そうなんです(T_T)
里帰りしたらしたで、あれこれ口挟まれるだろうし…
旦那は使えないしで😅
入院中も子供が気になって気になって(T_T)
経産婦は2日退院大丈夫でした😊- 1月17日
-
うさぎ
口挟まれるの嫌ですよね!
余計なアドバイスいらないです😱😱
たしかに入院中は気になりますね😭
2日で退院できるならちょっと嬉しいです✨- 1月17日

こゆち
ママの産後の体調にもよると思うけど、
私は体調良かったので
5人とも里帰りせず大丈夫でした🤣
-
うさぎ
5人とも!!なんと!素晴らしい(笑)
母は偉大ですね❤️❤️- 1月17日

たまちゃん
私は里帰りも手伝いもなしでした!
今回4人目なのでどうなるか不安ですが
頼れる人がいるなら頼った方が絶対いいと思います(^ ^)
ただ仲があまり良くないならストレス半端ないでしょうね💦
入院中だけ旦那に休みとってもらいました(^ ^)
-
うさぎ
4人目おめでとうございます(*^^*)
千葉と広島で離れているので、
事前に頼んでないと、駆けつける距離でないところが心配の一つではありますが、
里帰りしたくないのでどうにかならないものかと😭💦
あまり実家も義実家も、居心地良くないので、できれば産前産後のストレスがかからない自宅希望です…- 1月17日
-
たまちゃん
かなり距離ありますね💦
maaさんが大丈夫なら自宅でも大丈夫だと思いますよ(^ ^)
うち3人目産んだ時手伝いなかったですが何とかなりました(^ ^)
でも無理は禁物なので旦那さんにも頼れる所頼ったらいいかと思います♪- 1月17日
-
うさぎ
産後はあまり動かない方がいいとか言いますが、その辺も大変ではなかったですか?!
意外となんとかなるものですかね✨
自信がつきました!ありがとうございます❤️- 1月18日
うさぎ
だいたいどれくらいの期間、
親御さんに来てもらいましたか??
手伝ってもらえる方が自宅でリズムが作れるので楽ですよね😭
里帰りだとようやく生活に慣れた頃に、自宅に帰らないといけないのでまた一からがしんどいです💦
m
私は帝王切開立ったので
1ヶ月間来てもらいました!