※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのボーの
子育て・グッズ

9歳と4歳の娘が言うことを聞かず、家事も手伝わず友達と遊ぶ上の子に悩んでいます。妹も夜遅く寝る問題もあります。どうしたら改善できるでしょうか。

9歳と4歳の娘を持つパートのママです。
上の子が言葉遣いが悪く、片付けはしない、妹の面倒もみない、家の手伝いもしてくれず、友達と遊んでばかりいます。
言うことも全くきかなく怒ってばかりいるせいかヘラヘラして、さらにカチンときてもっとおこってしまいます。小学校に入ってから毎日のように怒っているので精神的に疲れています。怒らずにいようと何度も心に決めますが、あまりにも治らないのでまた怒ってしまいます。
おまけに妹も言うことを聞いてくれず、夜寝るのが遅く、これも毎日言っていますが治りません。いったいどうしたら言う事を聞いてくれるのか、良い方法ありませんか?!

コメント

ゆいちゃん

私自身、妹の面倒見だしたのは高校入ってからです😅
後、片付け終わるまで夜ご飯貰えませんでした!
家事などのお手伝いはお風呂掃除50円、トイレ掃除50円みたいな感じでしてましたよ〜❗️

  • ほのボーの

    ほのボーの

    回答ありがとうございます(^^)お小遣い制度も試してみましたが、最初だけで、あれやこれや妹と喧嘩をするようになってだんだんやらなくなり断熱しました。1度や2度言って動いてくれるとほんとに助かるのですが>_<麗華さんのお母さんはきっと誘導が上手なんですね>_<(^-^)

    • 9月13日
マシュマロクリーム

毎日毎日、育児に仕事に奮闘され、お疲れ様です。

12歳の娘がいます。
私も娘が小学校上がってからずっと毎日怒ってばかりです。
思い返してみれば、特に9歳前後の頃はこちらの言うことを全く聞いてくれず、周りの子たちはもっとしっかりしているのに、私が母親としてしっかりしてないからなのかと悩んだり、それでいて娘に対しては毎日怒ってばかりで、こちらが精神的に本当に崩れました。
今もそう劇的に良くなったわけではないですが、5年生の後半あたりから本人の意識が変わり始めたようで、少し対等に話し合えるようになってきました。

3〜4年生くらいって、そういう時期なのかもしれません。
まだまだ子供なんだけれど少し大人っ気も出てきて、本人も親も戸惑いの最中なのかもしれません。

今日、インターネットの記事で「育児は5歳頃が一番楽しく、10〜12歳辺りが一番手を焼く」というものを読みました。
なんか、スッと納得してしまいました。

毎日怒ってばかりだと自己嫌悪になりますし、心の健康状態が崩れてしまいますよね。
ほのボーのさんは本当にホトホトお疲れなのだと思います。
何年育児していても、日々の日常が未知で重責で、神経を磨り減らしているんですもの。

「こうしたら言うことを聞くようになる」という回答でない上に長々とすみません。

  • ほのボーの

    ほのボーの

    お返事遅くなりゴメンなさい>_<自分のような境遇の方が他にもいるんだとわかり、1人で考えていたのでホッとしました。今娘に「ママなんか大嫌い!」などと言われますが、だんだん自分も子供がかわいく思えなくなってきてしまっていて、この先修復できるのか不安です。今の状況から早く抜け出したいですが仕事もやめるわけにはいかないので悩みます。
    チョコミントさんの言葉とインターネットでの記事を頭に入れ、気長に日々過ごします。

    回答いただけて本当に良かったです!ありがとうございました(^-^)

    • 9月13日
  • マシュマロクリーム

    マシュマロクリーム

    グッドアンサーありがとうございます。
    すごくすごくお気持ちわかります!
    赤ちゃんの頃は何をしててもカワイイカワイイでしたが、大きくなるにつれてカワイイだけではいられなくなり、自分は母親失格なのではと思ってしまったり…。

    来る日も来る日もお一人で奮闘され、本当にお疲れ様です。
    どうかご自分を追い詰めすぎず、十分すぎると思うくらいにご自分を労ってあげてください。
    これからも長く長く続く子育て、お互いに肩の力を抜きながら踏ん張りましょう(*^^*)

    • 9月13日