※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tmss
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子夜寝る前にミルクいっぱい飲ませてるのに、抱っこしても寝ないときどうしてますか?

生後2ヶ月の男の子

夜寝る前にミルクいっぱい飲ませてるのに、抱っこしても寝ないときどうしてますか?

コメント

息子に溺愛母親

歩いてみたり、抱っこ紐で抱いてみたですかね?(´・ω・`)

deleted user

うちは、いちいち抱っこ紐するのが面倒なのと、外す時に起きちゃうので(笑)ブランケットを自分の脇と脇に挟んでその間に娘を包み込むようにいれて、緩まないように脇締めて、おしりかかえて、なんちゃって抱っこ紐スタイルで寝かしつけてます(笑)首が座ってなくても、ブランケットでしっかり固定できるので、ブランケット活用してます!

アボカド

午前中や夕方寝すぎてる事ないですか??
うちの子は午前中や夕方ちょっと寝る時間が多いと夜におっぱいいっぱい飲んでもお目目ランランで起きてます( ´・ω・`)

うちの子はですが、抱っこで寝ない時はお布団に放置し見守って、グズグズし始めたら抱っこしてあやすと寝てくれます。

ハナちゃんママ

私も最近まで寝かしつけに苦労していましたが、おひなさま巻きをやってみると、すぐに眠りについて、まとめて5〜7時間寝るようになりました😊
今までは抱っこで寝たらベッドに置くんですが、置くと起きるパターンが何回もありましたが、バスタオルなどでおひなさま巻きをやって抱っこし、寝たら下ろすと、全然起きません!ビックリするくらい効果あるのでやって見てください!