
息子くんが生後1週間で100mlも飲むことに心配しています。母乳を多めに与えるようアドバイスを受けたが、たくさん飲むことは良いことなのか不安です。
1月9日に初産、男の子でした。
ミルク、母乳についてなのですが、標準より少しだけ大きい3300gで生まれてきた我が息子くんは、生後1週間で母乳もミルクも一度に100mlもペロリと飲んでしまいます。
飲まないよりはいいと思うんですけど、大きくなってからポッチャリさんになってしまわないかと今から心配です(´・ω・`)
病院や保健師さんからは、ミルクを控えつつ母乳を多めにと言われました。その通りにしようと思いますが、たくさん飲めるのはいい事なんでしょうか…?(´・ω・`)
- じゅり(7歳)

みこ29
食に興味があるのかと思います。
上の子は最初からなかなか母乳をうまく吸えず、離乳食幼児食と苦労してます…
ミルクを指定より多くしてしまうと太りやすくなるかと思いますが、母乳の後にミルク、もしくは1日にミルクを何回など決めていればそんなにではないと思いますよ。

y
うちは完母で、生後10日くらいから100ml位飲み始め、1ヶ月の時には4900kgまで成長しました。
肉つき良くて可愛いですよ
重いけど...

aamama
あかちゃんは、ぽっちゃりするものですよ!しっかりあげないと脳に障害起きますから!!
そして、母乳の方が消化いいのでたくさんあげて大丈夫ですよ!

ねね
昨日の1週間検診で全くおんなじこと言われました!
100は、余裕で飲んでしまうのですが、母乳あげれそうならあげてね。と言われました!もちろんあげてるのですが、多分足りなくて、ミルク〜😭って感じです。
100ぐらい飲ませてようやく
落ち着く感じです。
太り過ぎと言われたので
少しは減らしてます。
難しいですよね😢

なち
ミルクは規定より多くあげすぎると将来成人病になるリスクがぐんと上がると聞きました!母乳で足りてるならミルク足さないで大丈夫と思います!
コメント