
図書館で借りる本の衛生について気になりますか?気に入ったら購入したことはありますか?オススメの絵本があれば教えてください。
図書館で借りる絵本とか本、ばい菌とかって気にならないものですか🤔?
あと、気に入ったら買ったりしたことはありますかー?
そしてオススメの絵本があれば教えてください😁
- うりうりお(7歳)

さらい
きになりません。いつもかりてます。

はみうか
気になりません🙋
たくさんいろんな種類を読みたいのと、置き場もないので、絵本は買いません🌼

ゆーみん
借りる前に全ページシミとかゴミのようなものがないかとか見ます💦
私自身ちょっと潔癖症なので、基本借りたくはないですが、子どもの成長の為には色々な絵本に触れる事は大切なこと…我慢するところはしますが、シミがあったりして、子どもが見たいと言い、絵本の内容などによっては借りずに本屋で買います😅

はは
気になります😓本を読んだ後に手を消毒するようにしてます!子供が触ったら子供の手も洗います👶
擬音語が多い本の方が喜ぶので
カニツンツン って絵本買いました💓
あとは個人的にのぶみ先生の
ママがおばけになっちゃった
って絵本がほしいです!💓
出産祝いで おやすみロジャー をもらいましたがまだ読んだことはありません😓

退会ユーザー
気になります!!なのでいまだに図書館の本借りたことないです💦いつも買っちゃいますね😅4ヶ月くらいなら、しましまぐるぐるよく見せてました❣️物語になってるものよりまずは色味がはっきりして見て楽しむものが良いかもです✨

にゃんたろう
今のところは、親が持って読んでいるので気になりません。家の絵本は、置いておくと舐めてますが💦
絵本は、しましまぐるぐる、じゃあじゃあびりびりなどの擬音の絵本が好きです。1ヶ月くらいから読んでますが、どんなときにも泣き止むお助けアイテムです😄

リンゴ
ささっと全体みて汚いのは避けちゃいます💦
見たあとに手を拭くこともあります。
一歳頃「いろいろばあ」や「かぜびゅんびゅん」などの擬音がたくさんある絵本を気に入ってました。偶然、気に入る本がほとんど荒井洋行さんという作家さんでした。気に入ったものは買いましたよ。今でもたまに見ますが、私の思い出の1冊になってます✨
コメント