※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うえちゃん
その他の疑問

私の母も親戚のおばさんたちも「お金は何とかなるから若いうちに子ども…

私の母も親戚のおばさんたちも
「お金は何とかなるから
若いうちに子ども産みなさい」と言います。
子どもは2人欲しいですがお金は心配です😓

本当に何とかなるんでしょうか?

できちゃったら何とかするしかないと
思いますが、我が家は計画的でないと
子どもは出来ない状況です💔

コメント

ばいきんまん

親戚なんて無責任なんで聞き流すのが一番です

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    他人事だから
    お気楽に言えるんですよね😓
    現実をみます🙌💦

    • 1月22日
はな☆

ご両親が援助してくれるならなんとかなりそうですけどね😅
うちも二人目欲しいですが金銭的に厳しいので復職してお金を貯めてから考えるつもりです。
学費もかかる事を考えると悩みますよね。
答えになってなくてすいません。
私も同じ気持ちだったもので。

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    ほんとそうですよね〜
    早く2人目と言われても…😓
    年の差とか考えるとお金を貯めるのも
    大変ですよね😵💦
    頑張って下さい✊🏻💕

    • 1月22日
deleted user

周りの人は無責任な事を普通に言ってきます。
実際に苦労するのは自分たちなので
鵜呑みにするのだけはしない方がいいです😓

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    しょせん他人事ですもんねー😭
    現実を受け止めたいと思います😣

    • 1月22日
ひなの

小さい頃はなんとかなると思います。
習い事などさせなければですが(>_<;)
幼稚園は月々3万超えますからそこをなんとか乗り越えれば小学校は一番お金はかかりません。
でも中学にあがり部活などはじめ塾も行くとなればさすがに自転車操業ではなんとかならないかなと💦
ましてや高校へいき大学となったときお金が無いから行かせてやれないとは親としてどうなんですかね😅

スルーでいいと思います💦

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    おっしゃる通り、まだ小さい頃は
    なんとかなるかもしれませんが
    高校や大学の学費のことを考えると
    1人にお金をかけてあげるのが
    いいですよね😓
    宝くじでも当たったら
    検討したいと思います☝🏻笑

    • 1月22日
123

援助が確実にあるのならやっていけると思いますし、共働きならなんとかなると思いますよ👀

ただ、計画的にできるに越した事ないのでお金貯めてからの方が良いかと思います。

産休、育休中で収入ない時でもお金はかかりますから💦

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    まだ共働きで必死に働けば
    なんとかできそうですよね🙌
    将来を考えると厳しいので
    お金に余裕ができたら真剣に
    考えようと思います🙂

    • 1月22日
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

「なんとかする」の間違いですよね。
友達は5人産んでますが、何とかしてるみたいですよ🤔

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    その通りです!
    私も5人兄弟ですが
    なんとかしてくれた親のおかげで
    今も生きてます😆😆😆

    • 1月22日
かー

うちも正月の親戚が集まった際に同じ様なこと言われました。本当無責任ですよね!笑
子供2人いる義姉からは、聞き流したほうがいいよ!今の時代1人がいいよ!って言われました。笑

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    親戚が集まると言われますよね〜💔
    やはり今の時代は1人なんですかね💦
    ほんと少子高齢化が進む一方です👎

    • 1月22日