
陣痛からの入院について相談です。一旦帰された方、すぐ入院できましたか?行ったり来たりを避けたいです。
陣痛から入院について。
陣痛間隔が10分切ったので、病院に電話して診察受けてきました。子宮口は3センチ。NSTをして、入院してもいいけど、まだまだだから一旦家に帰ることを勧められました。
自宅から病院が車で一時間かかるのと、病院に連れていってくれる義理親が高齢なので、無事に病院に辿りついただけでもヒヤヒヤだったのに。すごく残念です。
一旦病院から帰されたことのある方、その後、陣痛来てからすぐ入院できました?
行ったり来たりを何回もするのは嫌だなぁと思い、質問します。
- こたろ〜〜( ´ ▽ ` )ノ(9歳)
コメント

あやねママ
質問の答えにならないですが…
入院しても良いと言われているなら
お家の都合もありますし不安なら入院しちゃっても良いのではないでしょうか。
もうそこはこたろーさんが強く出たほうがいいですよ!
病院関係者は結局ベッドの都合とかでなんやかや理由をつけますし(^_^;)

かうなん♪
私は、陣痛が弱くなり一旦帰りました。
病院のご飯おいしくないし、おいしいもん食べてから戻っておいでって、先生に言われ、戻ってからご飯食べて横になってたら陣痛きて戻り、入院し、出産しましたよ♪
-
こたろ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます、
そんな優しい感じで帰ることを勧めてくれればいいですね。看護師さんが誘発入院予約してるし、帰ればみたいな言い方に聞こえたので腹が立ちました…
陣痛がまた強くなることを願いつつ頑張ります。
ありがとうございます!- 9月12日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
私も一旦帰りましまた!!
予定日5日超過の時です!
私は帰りたかったです(´∀`;)
陣痛は7分間隔でした。
そのあと半日後に5分間隔になって病院行ったけど子宮口開かず陣痛室でモニターつけてひたすら陣痛に耐えてました!そこからまる二日かかって出産しました!私も病院から自宅40分程かかりました(^O^)/
-
こたろ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます。
2日の陣痛大変でしたね。半日で結構うんざりしてるので、気が遠くなりそうです。
陣痛が強くなるのを祈りつつ、ヨガに励みます。
ありがとうございます!- 9月12日

ににな
私の病院は5分間隔切ったら来てくださいと言われました
-
こたろ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます。
8分間隔で電話するように言われました。田舎に住んでいるので、道中不安ですが、陣痛が強くなるのを祈りつつ、気力で乗り切ります。ありがとうございます!- 9月12日

Coco♡mama
こんにちは!!
いままさに陣痛と戦っているのですね!
リラックスですよ!!
力を抜いて、呼吸法で乗り切りましょう!
私の体験談ですが
夜中3時に陣痛に気が付き
その時にはすでに10分間隔で
9時に病院に行った時には3分間隔でした💧
でも子宮口2cmでガチガチだから
家も車で20分なので帰りなさいと
言われましたが、母親の判断で
病院の駐車場で待機しました。
それが正解で、途中呼吸法を忘れ
軽い過呼吸になっちゃいました。
母がヤバイと思って病院に
確認しに行ったところ、再度内診して
自宅待機命令から1時間も経たないうちに
入院となりました(゚o゚;
私は陣痛の進みが早く
子宮口の開きが遅い人だったので
時間がかかりましたが、
お産は何があるかわからないので
病院支持よりも早めに動かれた方が
いいと思いますよ!!!!
こたろーさん!!
お産は頑張ってはいけませんよ!
とにかく力を抜いてリラックス!
-
こたろ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます。
ほんとに何が起きるかわからないですよね。できるだけ無事にお産したいので少しでも変なときは病院に連絡して早めに受診したいと思います。
励ましもありがとうございます!- 9月12日

りゅうな
陣痛来てて帰ってもすぐ来るのは大変だったので病院歩周りを歩きましたよ。
助産師さんが歩いておいで〜と言われました。
歩いて来たが変わらずσ(・´ω`・) 帰るのも....と一週間遅れていたのもあり子宮口4センチで破水させてもらいました。
-
こたろ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます。私も予定日からもう9日遅れてるので入院だろうと甘く考えてたんですけどね。実際思うようにいかず。
医者じゃなくて看護師さんの判断で入院決まるんだなぁと。
とりあえず入院できる陣痛になることを願います。
ありがとうございます!- 9月12日
こたろ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます。
なんとか自宅に帰ってきましたが、やはり今更帰らず入院選べば良かったって後悔してます。
とりあえず、間隔が近くなったらまた指示を仰いで入院を願いつつ病院に行くことにします。
ありがとうございます。