
マタニティブルーについて不安を感じています。夫の一言で涙が止まらず、自分の状況に戸惑っています。同じ経験をした方、助言ありますか?
マタニティブルーについて質問です。
妊娠中期に入り、つわりも収まりだいぶ生活に余裕が出てきました。
にも関わらず、夜なかなか寝付けないことから午前中は眠気に勝てず…日中も仕事がなく一人の日だとダラダラと過ごしてしまいます。
誰かがいたりすると何ともなく動けるのですが、一人になると無気力になってしまうことばかり…
ふと湧いてくる「ちゃんとお母さんになれるのかな」などの不安感には目を向けないようにしていたのですが、昨日夫に悪気なく言われた一言で一晩中涙が止まらなくなりました。
昨日もいつものようにダラダラと過ごしそうだったので、妊婦健診の後直帰せずにカフェに寄り、旅行誌を見ながら来月予定している温泉旅行の計画を立てました。その計画表を夫に見せたところ「こんなことに時間を費やすなら…他にやることあるんじゃない…?」と言われました。
その通りです。
私が日頃からダラけた気持ちになって困ったなぁと思っている様子に、夫も同じ気持ちでダラけた私に困っていたんだなぁと感じました。
それだけのことなんですが、たまらなく不安が襲いかかってきて「なんでできないんだろう」「このままじゃ生まれてきてこの子は幸せになれるのか」など、負のループにどっぷりはまり、気づくと涙がポロポロ出てしまいます。
これがいわゆるマタニティブルーなのでしょうか?
同じようなご経験のある方はいらっしゃいますか?
大した内容でなく申し訳ありません。
早くこの状況を脱しなくてはと思っています😣
- あゆみ(6歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
マタニティブルーというと産後のことを指すことが多いようですが、ホルモンバランスが乱れてるので、わけもなく涙が出たり、急に不安になったりしますよ。
ご主人もたまたま何気なく言われたのかもですし、あまり気になさらず。。
もし、優先すべき何かがあるならそれを済ませればいいですし。
大丈夫ですよ。
気晴らしになる趣味などがあるといいかもですよ!
私はぬりえや裁縫をしてました。

ちぴ
旅行の計画…私はすごく素敵だなって思いました。
旦那さん…ひどい。
家事とかきちんとやっているなら、そんなこと言うことないと思いました。
私も1人で家にこもっていると、いろいろ考えて不安になることが多いので
マタニティヨガに行ったり、ママ友マタ友とランチ行ったり…
赤ちゃんの準備は何しよう、資格の勉強しよう!と気を紛らわせたり楽しむことをしています☺️
-
あゆみ
ありがとうございます😊
主人はきっと悪気はないんです。家事の手伝いなどを最近してくれることもあり、色んなことを我慢した上で出た言葉かなぁ?と思います。
やはり家にこもるのがよくないですね💦家のことをチャチャっと終えて何かした方がいいですね!!- 1月17日

Acan
私も無気力でしたよー!つわりでもないのに、仕事の休みの日は1日パジャマとかざらにありました笑。しかし中期で体重が1カ月で4キロ増え笑、ぐーたら生活をやめましたー!とはいえ子供が産まれると無気力に過ごせる事もなくなるので笑、今のうちにヤル気が起こらない日はゆっくりして下さい!夜眠れないなら眠い時に寝てもいいと思いますよー!旦那様には今のうちから上手に伝えて協力してもらいましょ😆
私はマタニティーヨガやマタニティービクスなんかに参加した日は夜ぐっすり眠れましたよ!
-
あゆみ
1日パジャマ…私そのものです!!むしろパジャマが一番お腹が苦しくなくて楽で😅
そうなんですよね。私も体重が増えて増えて…笑
おっしゃる通り、主人が理解ができないのは当たり前なんですよね!ちゃんと伝えてあげないといけないと思います。
マタニティヨガ気になっていたので、やってみようかな!ありがとうございます😊- 1月17日

退会ユーザー
私も、同じでしたよ。
計画練って気を紛らわすっていいと思います。
私は仕事していたので、気が紛れていたんですが、帰宅すると、休みだと、とにかく急に落ち込んだりしてました。
ホルモンだと思います、、生理の時もいつもイライラしたり悲しくなったりしていたので、それの延長のような
産休に入るとさらにやることがなくなり、人と話すこともなくなり、後期は更に不安定になりました。もうすぐやってくる陣痛に怯えたり、苦しくてねれず、重くて寝れず、寝不足の日々。
あの時もっと休んでおけばよかったと、今更後悔してます(笑)
今はゆっくりしていいと思います。出かけられるなら、外に出たり、した方がいいですよ!
赤ちゃんでてきたら、いやでも赤ちゃんと2人きりです。泣かれて、寝不足で、何していいかわからなくて、それこそもっとブルーになります。
-
あゆみ
ホルモンの関係、なるほどです!
考えてみたら通常だと今日あたりが排卵日。関係しているかわからないですが、やはりモヤモヤするのは生理がしんどい月にもありました。
私も同じですとおっしゃっていただいただけで物凄く救われた気持ちになります😭ありがとうございます!- 1月17日

あさみんず
ダラダラいいじゃないですか( ¨̮ )
今しかできないし…
とにかく無理せず、考え過ぎず!
時が過ぎればこんな事もあったなぁ〜と思えますよ(=´ᆺ`=)ฅ
私も不安定だった時は旦那と険悪になり離婚話も出たりしましたが(当時は離婚する事ばかり考えていました)、今は穏やかに過ごせています(笑)
雑誌や病院で貰う冊子などを一通り旦那に見せて、妊婦とはこういうものだと言うのを叩き込んだら少しは理解してくれた様で優しくなりました\(^^)/
あまり自分を責めないで下さいね!
-
あゆみ
きちんとご主人に教育なさったんですね😣すごい!
なかなか理解できないですよね。
私も妊婦になるまでこんなに色んなことが変わるんだなぁとは思いませんでした💦💦
こんなこともあったなーって、ほんとそうですね!何事も時間が経つと懐かしくなるものですよね😊
ありがとうございます!今を楽しく過ごしたいと思います!- 1月17日

ママリ
私なんて、一日中パジャマで
旦那が帰宅後もうお風呂入ったのー?
と聞かれました😂
朝から着替えてませんww笑
-
あゆみ
あるあるです😣✨
同じなんだと思うと嬉しいです😆!
お腹が出て来たらますます着替えたくなくて😅💦
ありがとうございます😊- 1月17日

ゆゆ
私もよくありました(-.-;)今でもたまに親になれるのかとか不安でてきます。
そんな気持ちだからこそ、旅行に行ったり近場でもお出かけしたりして気分をかえてます(*^_^*)
なので、旦那さんのその一言は正直辛いです、、。
私妊娠中だし色々とトラブルも出てきてるのでゴロゴロしたり好きなことしてゆっくり過ごせれればいいと私は思います(*^_^*)
-
あゆみ
よくありましたとおっしゃっていただいて、すごく心が軽くなりました。
やっぱり親になる不安は誰しもお持ちなんですね。きっと生まれてからはもっと悩むんだろうなぁ😅😅
主人の言葉に全く悪気はないものの、勝手に傷ついたことも申し訳ないなぁと思ったり、ぐちゃぐちゃ考えてしまいました💦
でもありがとうございます😊
皆さんご経験おありの中、妊婦生活を送っておられると思うだけで励みになります!- 1月17日
あゆみ
ありがとうございます😊
その通りです。主人は全く悪気なく言った一言なんです。だからこそズシーンと来てしまったのかな?😅
気晴らし見つけて励もうと思います!