※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

娘は卵アレルギーで、負荷試験に不安があります。家で慎重に食事を始めることも考えています。今後の対応についてアドバイスをお願いします。

娘は卵アレルギークラス3で、クラスの中でも数値が17と高い方です。

実は明日負荷試験の予約をしているのですが、
1歳半近い娘を病院の小さな一室で3時間以上待機させなくてはいけません。
うちの娘はやんちゃなので、大人しくできるわけがありません。
そこまでして負荷試験を病院でやらなければいけないのかなと思い始めてきました。
安心安全なのはわかるのですが、ちょっとかわいそうで。

旦那は家では怖いから負荷試験やってほしいと言うのですが、
病院で娘の相手をするのは私なのだから、簡単に言わないでほしいと思っちゃいます(^^;)

6ヶ月の時に検査した時はクラス6に近かったのですが
1年で3まで下がって、今でも徐々に下がってきているので
家でゆっくり加工品から始めるのもアリかなと思うのです。

ちなみにまだクラス4の時にたまごボーロ5つ、卵黄の入っているかぼちゃボーロ1袋は食べましたが大丈夫でした。
実母が卵が入っていると知らずにベーコンを食べさせましたが何も反応ありませんでした。
ただ一度親子丼を一口食べてしまい、痒がったことはあります。でも湿疹は出ませんでした。

長くなりましたが、皆さまの意見をお聞かせください。

コメント

まままり

素人判断は危険だと思ったので病院でしっかり負荷やりましたよ~。
うちの子は下がってからまた上がったので、一度下がったからと言って大丈夫とは限らないと思っていますし、たまごって最初より2.3回目以降の方が強く反応出ることもあるって言いますしね。

しい

コメント失礼します。
私ならどんなに大変でも病院でしてもらうかなと思います。
アレルギーは数値と症状が比例するものではないと思いますが、娘さんの許容量が分からないからです。
これから先少しずつ慣らしても、もしかしたら救急車で運ばれるような症状が起こらないとは言い切れません。
娘さんの体調の悪い日ならボーロでも症状がでるかもしれないですし・・・

ですので、付加試験で本当に軽くでも症状がでていないのか許容量はどうなのか診てもらっておくと安心かと思いますよ。卵ってとても身近な食材なので。

wtnb05

うちの息子も、卵アレルギーです。卵黄よりも卵白が強く出てしまい。負荷試験やりました。卵黄は1個食べれるようになり、今はハンバーグのつなぎを食べさせてます。卵白食べさせるときが怖いです。

あーこ

負荷試験は病院でしたほうがいいです!
症状がほとんど出ず、除去はしなくていいという結果もあり得ます。
ですが、アナフィラキシーショックを起こして命に関わる結果も、出ないとは言い切れないと思います。

病院で負荷試験をする1番のメリットは、万が一があった場合に緊急対応をすぐにしていただけることです。
日によっては、119番をしても救急車が出払っていて隣町から出動してくる…なんてこともあります。
アナフィラキシーショックを発症して、10分後に救急車が到着しても死亡したお子さんの事例もありますので…。
ぶーぶさんのお子さんがどの程度のアレルギーがあるのかハッキリするまでは、大事をとるに越したことはないと思います。

まぁ

病院で娘の相手をするのは私なのだから…のくだりで、娘さんが可哀想というより、お母さんが3時間やんちゃな娘さんに付き合うのがしんどいってだけなんじゃないかと感じました。

素人判断でショックが起きて死んでしまったら、その方が可哀想だと思います。

まりも

まだ1歳半でなにか症状を感じても口にだしてなかなか伝えられないと思うので、家で試して症状に万が一気が付かなかったりしたら大変だと思います。
病院でしっかり医師や看護師がいるところの方がきっちり観察してくれて、安心だと思いますよ

みーちゃん

3歳のアレルギー子ですが、今度病院での負荷試験があります。
うちの子も負荷試験の時は大人しくしてくれないので絵本やオモチャ時にはスマホでYouTubeを見せて待機してます。
三時間で帰れる時もあれば、五時間待機して経過が良くなくてそのまま入院なんてこともあります。

この前までは大丈夫だったのに
体調が悪かったのか蕁麻疹が出て病院に駆け込んだ事もあります。

アレルギーは何がおこるか分からないので、子どもと三時間も病院に缶詰め状態なのは確かに大変ではありますが、病院ですと何かあってもすぐ対応してくれるので安心出来ますよ。