
コメント

退会ユーザー
だいたい10万くらいですよね?
10万から社保とか所得税、
雇用保険とか引かれると
思いますので8万前後じゃ
ないでしょうか?

こゆち
1ヶ月の給料の手取りでしょうか?💦
1日5460円で、1ヶ月20日勤務として
109200円くらいだと思います🤣
引かれ物がどれくらいあるか分からないですが(´;ω;`)
-
ぱん
引かれたらどのくらいなのかが全く想像つかなくて計算ができなくて困ってまして(^_^;)
- 1月17日
-
こゆち
2万くらいひかれるんじゃないかなーって思います(⊙⊙)
- 1月17日
-
ぱん
やはりそうですよね…ありがとうございます!扶養内の方が得なのに業務内容だけに引かれたら私が嫌になってきました(^_^;)
- 1月17日
-
こゆち
10万くらいだと引かれ物や保育園代で、給料飛んじゃいますよね😭😭
保育園にも入れるのですか?(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
保育園に入れるとしたら、未満児さんだから高いので
旦那さんの給料にもよりますが
3-4万保育園代かかるんじゃないかと思います💦- 1月17日
-
ぱん
保育園の金額って夫婦合算の収入ですか?
今、求職中として保育園入れてて、自治体の補助のおかげで2万3千円です!- 1月17日
-
こゆち
夫婦合算ですよー!(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
なので、ぱんさんが働きだしたら
もしかしたらもう少し高くなるかもしれないですね😭
自治体によって違うと思いますが、うちが3人いれていた時は
給料が
旦那が20-25万、私が13万程
子供が年長、年中、年少で
保育園代が4万くらいでした!
二人目半額、三人目無料で
未満児さんじゃなくて
4万くらいだったので💦- 1月17日
-
ぱん
なんとうちの自治体、今年の4月生まれから無料になります😵悔しい…
もしかしたら私働いたら3万円代なる可能性もありますかね😞- 1月17日
-
こゆち
えー!いいですねー🤣
うちは今4人目と5人目が保育園行ってますが、
制度が代わって、保育園に入ってる人数じゃなくて
兄弟で3人目以降なら無料になったので
保育園代かかってないです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡かなり助かります😭😭
知り合いは
未満児さんだけ入れていますが
お子さん1人だけだけど、4万程かかってるみたいです💦- 1月17日
-
ぱん
すみません、さっき名前なしでレスしちゃいました💦
- 1月17日
-
こゆち
確かに3万以上損ってきついですよ(´;ω;`)
二人目以降無料はいいですね🤣💓
うちの自治体は、3歳からか少し安くなります(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
年少さんから未満児さんじゃなくなるので🙃- 1月17日
-
ぱん
つまり、幼稚園に入れる年ってことですね??
少子高齢化代表県って感じのとこに住んでるので子供の補助はまぁまぁ手厚いです 笑
こゆちさん、子沢山なんですね✨尊敬します!!- 1月17日
-
こゆち
そうですね(⊙⊙)💓大体3歳から幼稚園入れますもんね🤣
うちもそういうところに住みたいです(笑)
もうてんやわんやです(´・ω・`)(笑)- 1月17日

ぱん
今、夫の収入だけで2万3千円です💦自治体の補助なしだと3万5千円なのですが…それだけでも十分助かるけど今年の4月生まれから第一子も無料って話聞くと、えー。一歳半しか違わないのに3万以上損じゃん!って思っちゃいます😭
うちも保育園に入れてる人数にかかわらず第二子以降無料です!だから次は産みやすいんですがね。保育料って1歳になったら安くなるんですか?
退会ユーザー
年金とかも引かれるなら
もう少しすくないかもです
ぱん
8万ですか…そうですよね。扶養パートのほうが楽なのに辛いほうを選んで私ばかですねー。やりがいはありそうですが金銭面もう少し真面目に考えなきゃですね。
退会ユーザー
損になっちゃいますもんね💦
8時間労働だと10万くらいは
貰えると思いますよ
ぱん
そうですよね。8時間なら正社員目指したいなっていう気持ちなんですが夫が転勤の可能性もあってなかなか…
退会ユーザー
我が家も転勤族なので私は
パートかバイトで毎回働いた
方がいいなと思い扶養外諦め
ました・・・
ぱん
そうなんですねー。うちは転勤族ではないのですが、もしかしたら1年後、2〜3年ほど転勤して地元に帰ってずっといれます!だからこそお金よりやりたいなって思うの優先させたんですが、今になってちょっと後悔してきました😔
退会ユーザー
それならいいんじゃないですか?
やりたくない仕事やるより
やりたい仕事した方が楽しい
ですしね!
保育料でけっこう飛ぶと
思います💦