![マルちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
歩行器は股関節によくないし
一人歩きの発達遅れになるので
使用しないようにと言われました!
一人一人発育が違うので
気長に待ってあげたほうがいいと思います!
![トキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トキ
7ヶ月だったらまだ出来なくても普通じゃないですかね🤔?
-
マルちゃ
出来てる子見れば若干焦っちゃいます😥
- 1月17日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
私の周りの統計なので正式なものじゃないですが、私の周りは歩行器使ってた子は、使ってない子よりハイハイや歩くの遅いですo(>_<*)o
-
マルちゃ
今日の日中から、歩行器使用辞めてみます🙏
- 1月17日
![バンキュラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンキュラ
出産おめでとうございます!
うちも義実家から歩行器を買ってもらったので。娘に使わせました。
歩行器は良くないとか、歩行器はただのおもちゃとか色々聞きましたが、単に部屋が狭かったので使おうと思ってませんでした。
せっかくなので使ったら、乗り物大嫌いでベビーカーもイスもギャン泣きしてたのが、イス代わりに喜んで座ってたので、嫌がるまでのほんの数ヶ月間は使ってましたよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
並行してハイハイなどの促しや練習的な事もしてました。今では腹筋の割れた蹴りが凄い娘になってるので、ある意味後悔してます 笑
-
マルちゃ
ハイハイする前に使用していましたか?
- 1月17日
-
バンキュラ
育児記録を調べてみましたら、初めてハイハイした日から2か月前に使ってました(≧◡≦)- 1月17日
-
マルちゃ
わざわざありがとうございます😥‼
主に促しをしていきたいです。- 1月17日
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
私の親も歩行器だけは絶対に良くないよ!って言われてたので買わずにいました( *゚∀゚* )
ハイハイは6ヶ月でするようになり、よくハイハイを自分がしてやり方を見せてあげてましたよ(笑)
それがキッカケかは分かりませんがズリバイ出来るならハイハイの仕方を見せてあげるのも良いかもしれないですね🙋❤️
-
マルちゃ
やっぱそうなんですね(;Д;)(;Д;)
今日から使用しないでいきます。- 1月17日
![茶たろー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶たろー!
7ヶ月でもうすぐ9kgになる
男の子を育ててます🎵
うちは、まだ寝返りしたばかりだし
なにもしません(^ー^)
が、あまり焦らない方が良いよ!と
言われたので気長に待ってます✨
お座りは、もうちょっと。って
感じなんですが(´д`|||)
歩行器は
今は良くないと言われているので
極力辞めた方が良いみたいです、、
-
マルちゃ
うちは、お座りは出来ています
😥歩行器...今日から使用せず
様子みます。- 1月17日
-
茶たろー!
月齢別の出来る事の表も
予定日が基準なので
生まれるのが早かったりすると
周りと比べてうちの子はまだ、、
って思ってしまう事もあるそうです(´д`|||)
うちは1ヶ月早く生まれてしまったので
6ヶ月の事が出来れば良いみたいですが…
お互い気長に待ちましょう✨
早くズリバイやハイハイみたいですね😊- 1月17日
![ひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーママ
参考までに…。
うちの息子は生後半年で10㌔ありました😂
寝返り6ヶ月ちょうど
ずりばい8ヶ月半
つかまり立ち9ヶ月半
伝い歩き9ヶ月半
気づいたらハイハイとずりばいが混ざってて
歩き始め1歳
今はスタスタ歩いてます。
あっぷる。さんのお子さんは頭のサイズどうですか??うちの息子は特に頭が重たくて、その頭を支えるために、筋肉が他の子より必要で。笑 だから、筋トレ期間が長く必要でした。笑
前半のんびり成長で、周りのこと比べて焦ったりする感じでしたけど、後半は追いついてきました😊
早く成長してほしい気持ちもありましたが、今振り返れば、のんびり成長だからこそ、できた時の喜びが泣くほど嬉しく感じられました💗あっぷる。さんもそう思える日が来るので大丈夫ですよ✨
ちなみに、ずりばいは練習させました♬*゚フローリングとか滑りやすい床で、うつぶせの状態にして、膝を曲げて足の裏を手のひらをあてて、手のひらをキックさせて進ませる感じです👍私がふと床においたリモコンをとるために、急にずりばい始めました😅ずりばいで進むのが上手になって、じれったくなればハイハイし始めるだろうし、ずりばいでも筋肉はついているし、大丈夫です👍うちは、腰が座ってつかまり立ちしてから、ハイハイするようになってきましたよ😊
長くなりました😭
子供かわいいからこそ、不安はたくさんですけど、育児楽しみましょう✨
-
マルちゃ
うちも頭が大きくて全体的に大きめで寝返りは6ヶ月過ぎでした😵
お座りは支えなしでもできますが
ずり這い練習の時はすぐ泣いちゃいます‼😅
気長に待ってみます😂👏- 1月18日
マルちゃ
使用して2週間位経つんですが
今から辞めても大丈夫ですかね?😱
みぃちゃん
大丈夫だと思います!
心配なら検診や予防接種の時に
股関節の具合を見てもらうといいかと!
マルちゃ
ありがとうございます😞‼