
3ヶ月の双子の男の子の育児について不安があります。成長が遅いのか、ミルクの量やオムツのサイズについて悩んでいます。標準的な成長や対応について教えてください。
生後3ヶ月の赤ちゃんてどんな感じですか?
双子の3ヶ月の男の子を育ててます(修正2ヶ月)
混合で午前中は母乳のみ
昼にミルク80飲ませて泣いたら母乳
夕方も80飲ませて泣いたら母乳
そして寝る前に80飲ませて
22時~6時まで寝て朝は母乳とミルク
そこから二度寝して8時に起きます!
昼間は起きてる時間が多く
目を合わせて声をかけると笑ったり
あーうーと声を発してます。
指しゃぶりをしようと口に手を持っていきます
2人ともまだ首は座ってません😫
縦抱きが好きですがまだグラグラします!
ふとママリで生後3ヶ月を検索し
成長が遅いのかな?と不安になってきました😣
双子で初めての育児、更に昼間は1人で
面倒を見てるため今になって
うつ伏せをまだ3回程しかさせてないのと
昨日初めて、赤ちゃん用の麦茶を飲ませました
↑うつ伏せも麦茶デビューも遅すぎですよね?😣
それと3ヶ月の赤ちゃんでミルク170
飲んでる子など見ましたが
80じゃ足りてなかったのかなって
すごく不安になってきました😣💧
それと体重も6キロないぐらいだと
思いますが未だに新生児のオムツを使用していて
(お祝いで頂いたオムツ)
やっと無くなるのでSサイズにする予定が
3ヶ月でMサイズのオムツを使用している方が
多いみたいでSサイズじゃ小さいのかな?と
分からなくなってきました😣
新生児用はこまめにオムツ交換するので
まだ漏れたりした事はないのですが
明らかに小さくなってきてます💧
3ヶ月のお子さんて標準はどんな感じ
なんでしょうか?
やはり成長が遅いと思いますか?😣
- ぱんだ(7歳)
コメント

ぱん
3ヶ月半の娘がいます💡
うちの子は首座りが早く2ヶ月になった頃には座ってたのですが、それ以外は同じ感じです✨
あうーとお話してたり笑いかけると笑ったり…😊最近声出して笑うようにもなりました!!
指しゃぶりもしてます😀
オムツもSサイズで先週計ったら5.8㌔でした。
完母の為飲んでる量は分かりませんが… 麦茶デビューはまだです💦
そろそろ飲ませてみようかと思ってる所です!!

みゆまま
コメント失礼します。
双子の赤ちゃん、大変でしょうけど羨ましいです😍
私は今月末で3ヶ月になる男の子がいます。
母乳とミルクの混合ですが、ミルクはお昼と夜寝る前の2回で、後は母乳をあげています。
うちはミルク180mlぐらい飲ませてますよ😊
80mlは少ない気がします💦
すぐにまた欲しがりませんか?
また、体重は7.6kgでSサイズを使用していて、今あるやつがなくなったらMサイズに変えようと思ってます。
なので、6kgでしたらSサイズで大丈夫ではないでしょうか😊
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!
やっぱり少ないですよね?😣
欲しがると20足しますが最後まで飲みきりません😣2時間ぐらいたつと欲しがるので母乳をあげて更に1時間後にミルク80と言う感じで母乳量が自分でもどれだけでてるのか分からなくて😣💦
オムツは皆さんの回答を見てSサイズで様子見してみます😊- 1月17日

どらっち
うちは体重6.5でMでちょうどいいです(´ω`)ムーニーです。
首はもう座っていて、凄いおしゃべりします。私が見えなくなると泣き、視界に入った瞬間泣き止みます。指しゃぶりは1ヶ月からしてます。
上の子優先なのでずっと寝かせてたら後頭部ハゲました笑
麦茶は3ヶ月であげる必要は全くないですよ。あげるとしたら離乳食開始時期です。ミルク等でお腹を満たさなければならない時期に麦茶でお腹膨れたら大変です(´ω`)
-
どらっち
サイズ間違えました💦
MではなくSです。- 1月17日
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!
双子も見えなくなると泣き、見えると泣き止むんですがたまたまかな?って思ってました😅💦 もうママを認識してくれてるんですかね?😊
後頭部ハゲ可愛いですよね😍
麦茶も頂いたもので0ヶ月~と書いてあったんですが皆さんの回答みるとまだまだゆっくりで良かったのかなって思いました😅
麦茶は中断してミルク量を調整してみます😊
首座りももう少し気長に待ってみます!- 1月17日

ドキドキまま
うちは3ヶ月の時はまだうつ伏せにしたことがなく、今月に入って練習してます。赤ちゃん用の麦茶は与えたことがないです。まだ母乳とミルクのみです。離乳食を始める6ヶ月くらいからミルクや母乳以外の飲み物を少し与えるように助産師さんや保健師さんに言われました。あまり消化器が発達していない時期に母乳&ミルク以外の物をあげるとアレルギーの原因になる可能性があるらしいです。
ちなみに混合なのでうちは1回に100〜120のミルクをあげてました。いまは1日で2〜3回ミルクをあげてますが1回に160で、お風呂あがりの時だけ200くらい飲みます。
ミルクの量やオムツのサイズなど、他の子と比べなくても良いと思います。足りない時には泣いて知らせてくれるので、満足する量をあげてます。
オムツはSサイズです。
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!
これからうつ伏せも練習なんですね!
皆さんの回答を見て私も少しずつ慣らしていこうと思います😊麦茶も頂いたもので0ヶ月~と書いてあったので遅すぎたかな?って不安でしたがアレルギー反応があるかもしれないなんて知らなくて💦教えてくれて本当にありがとうございます!!
首座りももう少し気長に待ってみます!- 1月17日

ゆず
我が子は少し小さく産まれ、今4ヶ月ですが6キロありません💦
首も微妙にまだ座ってないです。
オムツもSサイズですよ😊
双子ちゃんなら小さめだろうし、体重増えてきてるなら大丈夫じゃないでしょうか??ミルクは80は少し少ない気がするので、缶に書いてある表示通りあげてみてはどうでしょう??
飲めなければ、少なくて大丈夫な子達なんだと思いますよ😄
うつ伏せは私も3ヶ月くらいからちょいちょいしてますし、麦茶デビューはしてないです😅
初めての事だといろいろ心配なりますよね💦
3ヶ月の初めと比べ、4ヶ月初めではいろんな事がすごくできるようになったと思います😊
楽しみにしてていいと思いますよ😆
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!初めての育児で双子・・・考えながらの育児が全く出来ないまま3ヶ月になってしまったので何をしてあげて何が出来たら良いのかとふと不安になってしまいました😣💦
双子の1人は未熟児なので少し小さめです!ミルクが足りなさそうな時はたまに20足しますが最後まで飲みきりません😣💦だからと言って母乳量も分からなくて💧
様子見ながら調整していこうと思います☺
色々と不安になってましたが楽しく育児ができるように頑張ります☺- 1月17日

TK-mom
うちの子は4ヶ月近くなってから首が座りました👶
オムツは6キロくらいならSだったと思います💡
オムツによってサイズ感とか色々違うみたいで、試しながら使ってました💡
ミルクは160〜180あげてました🍼
生まれが小さかった大きかったとか飲みっぷりもあるし、みんなと同じにしなきゃいけないとかはないと思います😄
成長曲線に並行していればいいらしいです💡
わからないこととか不安があれば、市の保健センターに行って相談したり、保健師さんに電話するといいですよ💡
友達が、不安なことがあるとすぐ電話してたそうです😄
3〜4ヶ月検診はありますか?その時にでも相談できると思います✨
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!次は4ヶ月健診なのでまだ1ヶ月あるな~って思ってましたが保健センターという手もあるんですね!!いっぱいいっぱいになってて頭がまわらなくて😣💦ちなみにまだ哺乳瓶のチクビは新生児用なのですがもう3ヶ月用とかに変えた方が良いんでしょうか?😣
オムツも首座りも皆さんの回答を見て調整しながら気長にやっていこうと思います☺- 1月17日
-
TK-mom
私もその頃は同じくらいのタイミングで出産した友達と毎日LINEしながら、情報交換しながらも不安ばかりでした😅
2人もいたらてんやわんやですよね💦
本当にすごいと思います!
保健師さんは何でも優しく教えてくれるし、色々と話を聞いてくれてスッキリしますよ😄✨
乳首は吸う力に合わせて出てくるやつ…Y字?のやつにしてたと思います💡
ネットの情報も人の意見も、半分くらい頭に入れて信じすぎずに適度にやっていくのがいいと思います笑- 1月17日

Miki-yuzuki
今日で3ヶ月の男の子育ててます。
我が家も混合ですが、ミルクは朝.午後.寝る前に母乳のあとにミルク80mlあげてます。
オムツも、体重が5500位なので最近新生児用からSに変えました。
赤ちゃんの体型とかもあるので気にしなくても大丈夫ですよ!
うつ伏せの練習なんてさせてないですし、まだ授乳も多いので麦茶は4ヶ月で考えてます。
成長も、クーイングと手を口に持っていく,あやすと笑う,縦抱きが好き、我が家も同じですよ😀
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!皆さんの回答を見てうつ伏せや麦茶もまだまだゆっくりで良いんだと安心しました😭❤
首座りももう少し気長に待ってみます!
体重もやることも似ているみたいで3ヶ月の成長ってこんな感じで良いんだ!って安心しました😊- 1月17日

ずい
ぅちの次女は5ヶ月で首座りましたょ(*>_<*)ノ
うつ伏せとかもしてないですし
麦茶も絶対にあげないといけないってことではないと思いますょ(♡˙︶˙♡)
オムツも5キロぐらいまでは
新生児のオムツを使っててました(-´∀`-)
焦ることはないです(*Ü*)ノ""
その子その子で成長スピードは
違います(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!皆さんの回答を見てうつ伏せや麦茶もまだまだゆっくりで良いんだと安心しました😭❤
成長スピードもそれぞれですよね!そう言ってもらえると焦らず自分なりのペースでやろう!と思えてきました😊
毎日なにが正しい育児なのか分からずあっという間に3ヶ月になってしまいましたが、これからの成長を楽しみながら頑張ります!- 1月17日
-
ずい
はぃ(*Ü*)ノ"
私も3人目ですが
それぞれ違うのでどうしたらぃいのか
わからないですが
ちょっとずつでも元気に
成長してくれればぃいです(-´∀`-)
お互いがんばりましよー(*°○°*)♡!- 1月17日

しのみん
わたしは男女双子育児しています。うちも低体重で産まれて今は約4,5キロ程で新生児オムツです。男女もあり、母乳の飲みも違い成長も違います。小児科の先生は赤ちゃんのペースで増えていて大丈夫といわれました。
息子は完母直接のませ、娘は搾乳した母乳170のみます。息子はまとめて飲めず頻回なので直母してます。麦茶も最近はじめました。
どんなタイミングでどれくらいあげてますか?
わたしもほぼワンオペ。しんどいですよね。夜中はなるべく起こさないように必死。片方落ち着いても片方暴れたり…外出も気軽にできないので大変だと思います。
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!同じ双子ママですね😊2人いるとオムツの消費もバカになりませんよね😣サイズが大きくなれば1袋の枚数も減りますし💧お祝いで頂いたってのもありますがオムツは節約できないのでついつい新生児用使ってました💦
やっぱり2人で違いますよね!
母乳すごい出てますね!完母ですか!?
私の所は
6時起床し母乳→8時まで二度寝し母乳→12時頃まで泣けば母乳→12時ミルク80→14時半頃に母乳→15時ミルク80もしくは母乳のみ→19時ミルク80→20時のお風呂あがりに母乳(お風呂あがりに初めて麦茶を飲ませました)→寝る前21時過ぎミルク80→添い乳で寝かせて朝6時頃まで寝てくれます!
ちなみに母乳の時は左が兄、右が弟と
W授乳で飲ませてますが量はわかりません😣
新生児の頃からワンオペなので泣けばW授乳であやしてたので、お腹がすいてるのか甘えてるのかも考えてませんでした💦
なので今日からミルクを増やしてみようと思います!- 1月17日
-
しのみん
本当に何もかも2倍。時間ややる事も2倍ですよね。完全母乳って程でもなく、たまーに週1度くらい寝る前ミルクにしてます。娘はまとめて寝るようになり、息子は頻回なので添い乳です。首すわりは2人とも完全でなく、寝返りもまだです。
体重がまだまだ小さく体力つけないと難しいかもしれないです。娘は4キロしかなくても発育は月齢並で180くらい飲みます。
麦茶は風呂前にミルクで泣くのでお風呂の後にミルクにしたいので麦茶で繋いだりおしゃぶりで誤魔化したりしてます笑
息子量が飲めず100くらいなのでまだ回数も多いです。だから少ない量でも回数あげれば問題ないと思います。
早く2人とも落ち着いてほしいです。
黄昏泣きありますか?わたしは今娘に悩まされてます…
昼間も2人いると何かと偏りいっぱい遊べず…息子は抱っこ紐しないとギャン泣き。娘は寝かせても寝るので放置しがち…本当に難しいです。- 1月17日
ぱんだ
回答ありがとうございます!
首が座るの早かったんですね!
体重もあまり変わりなくSサイズと聞いて安心しました😭!1ヶ月の頃にしか母乳量は測ってないので実際どの量がでてるか私も分からなくて💦麦茶デビューさせたら意外とゴクゴク飲んでたので遅かったのかな?と不安でしたが皆さんの回答を見るとまだ先でも良かったのかな?と思ってきました😅
あーうー声を出したり赤ちゃんから子供らしくなってきて可愛いですよね😊