
おっぱいを飲まないことが続いています。泣く時もあり、抱っこして歩くと泣きやむようです。なぜ飲まないのか不安です。
完母です。ここ数日おっぱい飲まないことが1日に何回かあります。乳首を口に近づけても一切興味示さず泣き続ける時もあれば何口か吸い付くけどまた泣いて騒ぐか、、
完母でミルクはあげてないです。本当にお腹空いてるタイミング?なのか分かりませんが飲むには飲むんですが
前は泣いてておむつじゃなければとりあえずおっぱい差し出せば飲んでたんですがなんで飲まないんでしょう?汗
ちなみに最近は泣いてる時は抱っこして歩けば泣き止んで、歩くのやめるとまた泣きます
- なお(7歳)
コメント

ちいぽん
出が悪いとかはないですか?
あと、母乳の味とかにも敏感ですよ!

トキ
少し成長して色々わかるようになってきて、お腹空いてるんじゃなくて、違う欲求、もしくはさみしいとか甘えたいんじゃないですかね😊?
-
なお
成る程、、確かに今までは泣けば、
とりあえずおっぱい!で、いけたのが最近通用しなくなったてことなんですかね笑- 1月16日
-
トキ
あり得ますよー!
抱っこして歩いて泣き止むんだったらお腹空いてるんじゃなくて、眠いか安心したいだけの可能性高いです💡
うちも止まると泣きます。楽すんなよー!って言われてる気になります。笑- 1月16日

はじめてのママリン🔰
うちもありました〜!上のトキさんの通り、抱っこして〜とかかな?と思ってました!
今はまた戻って、オッパイ見つけたらお腹いっぱいでも薄気味悪く笑いながら飛んできます笑笑

てぃ
いま3ヶ月半で同じような感じです( ´;ᴗ;` )
以前までは泣いたらおっぱい…で泣き止んでいたのに、おっぱいが欲しくない時におっぱい与えられると泣き止むどころか怒ってギャン泣きします😂
そういうときは、廊下など少し涼しいところを歩いてみたり、歌を歌ったり遊んだりすると泣き止むので、寂しいとか甘えたいとかだろうなーと思って可能な限り一緒に遊んでいます!

ちっち
うちもありましたー!同じぐらいの時期だったとおもいます🤔🤔
たぶん、今までちびちび飲んでたけど少しずつまとめて飲めるようになったのではないかなと!
3時間ぐらい空けてみてはどうでしょうか!!✨
あとうちの娘もぐずってる時、歩いてると泣き止んで止まったり座ったりすると『止まるんじゃねー!!』ばりに泣きます。笑
娘の場合ですが、眠いか、単に気に食わないかですw

退会ユーザー
同じ3ヶ月です!!
うちも前までは泣いたらとりあえずおっぱい、だったのが最近は「そうじゃない」と主張してます(笑)
うちの場合は抱っこで立ってゆらゆらして!!が要求のことが多いです☺️
母乳だと、どうして😱って焦ってしまいましたが原因がわかれば
違う欲求を出せるようになったのも成長だーと思えるようになりました😑

ma
うちの娘も少し前にありました!完ミなのですが、寝て起きて空腹でギャン泣きしすぎると、哺乳瓶口に入れても吸い付かず…何回試してもだめで、試しに乳首を水で洗ってまた口に入れると飲み始めるとゆう謎の展開が何度かありました😅甘えているのか、泣きのピーク時期だったのか😅
なお
出は悪くないはずです!!!
味なら逆にここ数日油物やおやつ控えてたんですよ汗
今までの食生活の方が不味くなりそうな食生活だったのでなんでだろう、て不思議で、、
ちいぽん
原因が母乳でないなら、3カ月であれば3時間起きぐらいでリズムつけると改善するかと思いますよ😊
しっかりお腹すかしてから飲ますようにするといいです!
それ以外は眠たいのに寝れないだけかもしれないですね😣💦