※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅみっこ
子育て・グッズ

1歳の娘を託児所に預けるため、水分多めの米飯を炊いています。夜に炊いたご飯は冷蔵庫保存し、朝昼に食べさせる場合はレンチンで問題ないでしょうか。

ご飯の保存方法についてです。(分かりづらかったらすみません)

もうすぐ1歳の娘がいます。
来週から仕事復帰予定で、託児所に預けます。
託児所のご飯がお粥か米飯だそうで、今は軟飯食べさせてるのでちょっと水分多めの米飯から挑戦させようと思っています。

今大人と別で軟飯を炊いているので大人と同じで炊いて、あんかけをかけるかちょっと水分足したりしようと考えています。

義実家同居で、ご飯は夜にしか炊いてません。
そして夜皆が食べ終わったら保温を切って、タッパーに移して冬は常温、それ以外は冷蔵庫保存です。

夜は炊いた分おすそ分けしてもらうとして、もし朝昼にご飯を食べさせるなら冷蔵庫保存→レンチンでも衛生的に問題ないでしょうか?

皆さんはどうされていますか?

コメント

moyo

冷蔵庫だと固くなるので、娘さんの分は一食分ずつ冷凍してしまった方が良いと思います
朝、水を加えて温めれば柔らかさも調整できると思いますよ

  • ちゅみっこ

    ちゅみっこ

    長文で分かりづらかったにも関わらず回答ありがとうございます😭
    夜3合炊いているのですが、4合にしてもらって、余った分を冷凍させてもらおうか相談しようと思います!

    娘の分だけ炊いて冷凍が面倒になってきて😅
    解凍する時お水加えて調整したいと思います!

    • 1月17日