
長女が次女の行動を真似て問題が起こっている。長女に適切に教える方法を知りたい。
毎日お世話になってます。
長女が次女の真似したりする事についてです。
下の子が指しゃぶりをしながら寝てると、「○○ちゃん指食べないよ!」と長女が指を抜く→起きて泣く
ぶーっとつばをとばすのを長女も真似する
次女が玩具をくわえるのを長女がはずす→泣く
離乳食の時にスプーンでお茶をあげてるんですが、長女もスプーンでお茶をちびちび飲んだりします😅
長女はなんで妹がするのは良くて、自分がするのは良くないのかわからないようで🤔💦
なんて言って教えたらいいんでしょうか?
あまり長々と説明しても難しいし、「赤ちゃんだからいいの」って言うのもどうかと思って…
こうしたら伝わった、とか、こうしていたとかあれば教えてください🙇
- KKS(7歳, 9歳)
コメント

らむたん
うちも全く一緒です‼️
うちの場合は上の子は赤ちゃん返りをしてて、自分も赤ちゃんになりたいみたいなので、特に何も言わずそのままにしてます。
逆にやらないよというと、余計にやるので。。。
言わないと、最近ですがだんだん治ってきましたよ。
KKS
おはようございます。
赤ちゃん返りのひとつですかね💦
ダメだよと言うと何で?で子供もストレスたまってきてるのかなって思って…
そのままにしてたらそのうちやめますかね🤔
うちも見守りたいと思います!
ありがとうございます🤗