
里帰り出産を検討中で、ささや産婦人科と明治病院で迷っています。明治病院は情報があるが、ささや産婦人科についての情報が不足しています。ささや産婦人科の良い点や改善点を教えてください。
初めて質問させて頂きます。
里帰り出産を希望していて、福島市にあるささや産婦人科か1人目を産んだ明治病院にするかで悩んでいます。
明治病院については病院の雰囲気、入院中のこと、退院時にもらえるものなどいろいろわかるのですが、ささや産婦人科については全くわかりません。
ささや産婦人科で、ここが良かった、もう少しここを改善して欲しかったなどあれば教えて下さい。
- とうふ二児ママ(6歳, 9歳)
コメント

ぐでまま
ささやで出産しました。
先生はお年を召しているのでたまに言ってることがあれ?という時があります。が、助産師さんや看護師さんのツッコミがいいです(笑)
看護師さんや、助産師さんは良い方が多く(合わない方ももちろんいましたが)、エステ?を受けれたりしたので良かったと思います。あと色んなイベントもあってよかったです。
ただ好き嫌いは分かれると思います!

退会ユーザー
ささや産婦人科で出産しました!
●良かった点
・破水してしまってシャワー浴びられなかったので、美容師さんにシャンプーして貰えたのは助かりました。エステのサービスもありました。
・助産師さんたちがお母さんって感じで心強かったです。
・ご飯はボリューム+美味しい
●改善して欲しい点
・先生の内診が痛かったです。雑というか…
・シャワーが弱かったです。
去年の3月に産んだので記憶が…(笑)
なにか聞いていただけたら覚えている所はお答えします!
-
とうふ二児ママ
ありがとうございます!
美容師さんのシャンプーは、事情があってシャワー浴びれない人だけがしてもらえるんですかね?
シャワーって確か、産後2日くらい浴びれなかったような気がして>_<
産後、トイレの度に助産師さんが会陰切開の傷のところ洗浄してくれたりしましたか?- 1月17日
-
退会ユーザー
皆さん産後のエステの時にシャンプーしてもらえます。
私は早朝に破水して翌日のお昼に出産しましたが、破水した日と出産した日と産後にしていただきました。
出産翌日にはシャワー使えましたが、シャンプーする?と聞きに来て下さいました。
記憶が曖昧ですが、消毒は産後翌日の回診の時に1回と退院前診断の時に1回だったような?
傷はウォシュレットや精製綿で拭いて綺麗にしておくようには言われていました。- 1月17日
-
とうふ二児ママ
こちらからお願いするんじゃなくて、聞きにきてくれたんですね^_^
傷の件ありがとうございます。1人目の時深く切られて退院後も病院に行ってたので💦
産後のウォシュレット怖いですよね。- 1月17日
-
退会ユーザー
産後のシャンプーは知っていたのですが、産前までして下さるなんて驚きました。破水しちゃったから産むまでシャワーは無理かな…なんて諦めていましたが、破水してるからシャワー駄目だからシャンプーしてもらう〜?と声かけて頂き驚きました。3月なので汗かくこともなく気になるような季節ではないですが、夏で入れたなかったらな…と考えるとシャンプーしてもらえるのはありがたかったです。
私は切ったのはそこまでじゃなかったのですが、赤ちゃんが大きく吸引で半分無理矢理のように出したようで産道ズタズタになってしまったらしく、30分くらい縫われていました。正直産んだ時より痛かったです…
最初ビビってお尻浮かせながら弱いでやっていました。精製綿で拭いて糸に繊維引っかかって引っ張ったら痛いだろうな…なんて考えてウォシュレット使いました。- 1月17日
-
とうふ二児ママ
出産予定が7月なので、陣痛後は汗やばそうだし、シャンプーしてもらえたらすごいさっぱりしそうです!
30分は大変でしたね(O_O)
私は、助産師さんにウォシュレットはしみるだろうからと言われて100均で売ってるドレッシング入れにお湯入れてウォシュレット代わりにしてました笑
参考にさせていただきます!- 1月17日
-
退会ユーザー
同じぐらいのタイミングでお産した方が隣にいましたが、その方はスーパー安産で赤ちゃんも小さかったので10分くらいで縫い終わっていたので、ちーん…となったのを覚えています。
全部同じかは分かりませんが、私が入っていた部屋のウォシュレットは強弱つけられるので、滲みて痛かった記憶はないような気がします。痛み止めも出してくれるので、夜は効いているうちに眠りにつくようにしていました。
先生はちょっと…(笑)ですが、助産師さんたちが頼りになるので、ささや産婦人科で産んでよかったと思っています!お産になると助産師さんたちが主導権握っていたので、先生はいないようなもんでした(笑)
参考になれば幸いですm(_ _*)m- 1月17日
-
とうふ二児ママ
助産師さんたちが頼りになるのはいいですよね!
私も先生が登場したのは、会陰切開と縫合の時だけで、あとは助産師さんたちがいろいろやってくれました( ^ω^ )
いろいろ教えていただいてありがとうございます(^o^)- 1月18日
とうふ二児ママ
ツッコミがいいっていいですね笑
雰囲気は良さげな感じなんですね(^_^)エステは、明治にはないサービスです!
魅力的ですね^_^
ぐでまま
雰囲気はとてもよかったです!
ちなみにエステは退院前に必ず1回受けれます。土日以外は毎日その方にシャンプーしてもらえました。気持ち良かったですww
とうふ二児ママ
エステとかなかなか行けないので、最高のご褒美ですよね。
美容師さんのシャンプー気持ちいいから、それが毎日なんていいですね!