※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ザト
雑談・つぶやき

国勢調査、夫に任せたら期限守れるか不安だから『私がやっても良い?』っ…

国勢調査、夫に任せたら期限守れるか不安だから『私がやっても良い?』って聞いたら『内容がわかるならな』って馬鹿にされた(´;д;`)

締切まで数日しかないし、もうすぐ2人目産まれるのに無回答で50万円以下の罰金なんて嫌だから勝手にやるよ<(T◇Tll)>

5年に一度しかないし、義務だからやるしかないけど、やっぱりめんどくさいな…(;´・ω・)

今年の調査なら息子の小学校の教科書には今回の結果が載るってわかるからまだやる気になるけど(*´艸`*)

罰則があるからっていう理由で回答率95%以上になるんだから、選挙なんかも罰則つければ投票率もっと上がるんじゃないかな|ω・`)

コメント

きーすけ

国勢調査、面倒くさいですよー。しかも仕事の内容詳しく入力する場所あって、旦那さんの仕事内容が詳しく分からず途中で断念しました(泣)

  • ザト

    ザト

    面倒くさいですよねw
    回答は完全に正確な内容じゃなくても、空欄を作らないようにわかる範囲で答えれば大丈夫ですよ♪
    私はまだ2度目ですが、5年前もかなり苦労したので、なかなかやる気がおきません(;´・ω・)
    来週やる予定です♪

    • 9月11日
  • きーすけ

    きーすけ

    あれ?5年前もありましか???

    既に結婚していたから私が記入している筈なんですが、記憶から消えてるようです(*ノω<*)アチャー

    • 9月11日
  • ザト

    ザト

    5年前もありましたよー!
    私は今の夫と世帯別なのに同じ部屋に住んでたので、2通来て2倍面倒でした(つω-`)

    • 9月12日
こねぱん

あれって罰金あるんですかΣ(-`Д´-ノ;)ノ?!

はじめてきて国勢調査といわれて不信だったので放置しようと思ってましたヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

  • ザト

    ザト

    罰金ありますよー!
    ただ、20日までに回答できなければ21日以降に調査員が自宅にきて紙で書けと言われますので、万が一遅れてもあと一回だけチャンスがありますw

    • 9月12日
  • こねぱん

    こねぱん

    そんな説明なかった(;∇;)
    インターネットのやり方より
    罰金の有無教えてほしかったですΣ(-`Д´-ノ;)ノ?!

    • 9月12日
  • ザト

    ザト

    あの封筒にも罰則としか書いてませんでしたから調べなきゃわからないですよね…(;´・ω・)
    各世帯を訪問する調査員さんは市役所などに短期で雇われたバイトさんみたいな感じなので、あまり知識がないですし<(T◇Tll)>

    • 9月12日
  • こねぱん

    こねぱん

    調べなきゃ分からないレベルなのに罰金発生するとかおかいですよねヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

    知識ない人にやらせるのもおかしいですしね(;∇;)

    • 9月12日
  • ザト

    ザト

    数十年前に成立した法律なので、色々矛盾はありますよね(;´・ω・)
    一応小学校か中学校の教科書にも記載があるので、覚えてる人は覚えてるけど…って感じでしょうか😓私は覚えてなかったんですが、春に市報で国勢調査員募集というのを見ていて、おそらく研修などはあると思いますが、短期バイトだと高齢者や学生さんが多いのでうまく理解できていないのかもしれませんし、国民の義務なので罰金までの説明は省いても回答して当然だと思ってるのかもしれませんねー<(T◇Tll)>

    • 9月12日
  • こねぱん

    こねぱん

    小中学校で記載が!?
    全く覚えてなかったです笑笑

    確かに高齢のおばさんでした(-ω-;)
    このご時世、個人情報をネットで回答・訪問で回答とか怖すぎてすぐに信用なんかできませんよね(´・_・`)

    事前に国勢調査行きますみたいな通知入れてくれれば分かりやすいんですが…

    • 9月12日
  • ザト

    ザト

    私もまったく覚えてませんでしたが、何人かのママ友さんは覚えてましたwwそして私の家に来たのはおじいちゃんで説明聞き取れなかったんですが『5年前にやってるのでネットで回答しときますねー』って言って受け取ってすぐ帰ってもらいましたw
    国勢調査については各自治体によって市報などで早めに告知してるはずですが、我が家は家に市報が配られるわけではないので、駅でたまたま市報をもらって帰らなかったら知らないままでした<(T◇Tll)>
    私も見ず知らずの人に用紙渡したくないので、ネットで回答を期限までに忘れずにしたいと思います!

    • 9月12日