
保育園に預ける際、完母であるため断乳が課題。仕事と家計を考えると悩んでいる。仕事と預け場所、どちらを優先するか。断乳はすんなりいったか、胸が張った場合の対処方法について悩んでいます。
別の質問でもお話させていただいてます💦
悩んでいるのでこちらのカテゴリでお願いします🙇♀️
保育園や保育所に預けるにあたって、完母なので断乳しないといけませんよね😞
後追いも始まってるし離れると「ママー💦」って泣いて私のこと探すし😭
離れるの寂しいしかわいそうだけど、家計を考えると仕事しなきゃ厳しいな…とか😭😭
仕事を決めるのが先か、預け場所を決めるのが先か…皆さんはどちらが優先にしましたか?または優先だと思いますか?😣
あと、完母の方は仕事しなきゃとなって断乳しましたか?断乳するのにすんなりいきましたか?
胸が張った場合はやっぱり絞って対処するんですかね?😭😭
乱文すみません😭
- 美月✲りくママ✲(妊娠10週目, 8歳)
コメント

クロミちゃん
仕事先が決まらないと、保育園も入れないかなーと。
でも保育園入れるかわからないと、仕事も決められないと思うので、まずはお住いの地域の保育園事情を確認した方がいいと思います(^^) もう入れるのが前提でのお悩みでしたらすみません!

さつまうし
断乳淋しいですよね。
二人目妊活のために1歳になってすぐ断乳しました。
離乳食始まり授乳回数減らしていき最終1日1回のみ(昼間)の授乳になっていたので想像よりすんなり終わりました。
1回だけ初日夜ギャン泣きで深夜散歩連れ出し、翌日と翌々日も泣きましたが抱っこですぐ泣きやみ寝て、それ以降は何もありませんでした。
おっぱい見てもまったく興味しめさず(^^;
-
美月✲りくママ✲
こんなにも断乳が寂しいのかと思ってます(´-`).。oO
妊活のために断乳したんですね♡
うちはまだ2人目考えられないのに仕事しなきゃで断乳です😭お金貯めればきっと2人目考えますが😣
深夜に散歩したんですか!子どもももうもらえないのかなと思うと諦めるんですかね…🤔
泣いちゃうのかわいそうだけど頑張ります😭- 1月16日

three
哺乳瓶でミルクが飲めれば断乳しなくても大丈夫ですよ🙆🏻
うちは11ヶ月で保育園に預けましたが、断乳したのは最近です☺️
-
美月✲りくママ✲
ミルクは拒否するんです😵完母できたからかわいそうで😱
哺乳瓶で飲むように練習させてみようかな😣
アドバイスありがとうございます💦- 1月16日

リエ
恩師(大学の)が、研究室で搾乳してましたよ。それを哺乳瓶で飲ませることも可能かと。なので、預けるなら断乳てことはないのかなぁ…と思います。
あと、保育園とかは勤務先ないと無理かと思います💦
-
美月✲りくママ✲
やっぱり職が決まってないと保育園キツいですよね😵
搾乳して与えることもできますかね…🤔哺乳瓶練習させてみます💦- 1月16日
-
リエ
はい、就職先がないと取り合ってもらえないはずです。
保育園でも、ミルク飲ませるなら哺乳瓶使う練習しとかないとですよ💦- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
哺乳瓶は飲む乳首と飲まないやつがあって困ってます😣
子どもの好みもあるんですかね💦
急がなくていいと旦那は言いますが、なんかひとりで焦ってます😞💦- 1月16日
-
リエ
あるみたいですよ!娘は、哺乳瓶拒否も乳頭混乱もない子でしたが💦乳首やミルクの好みもある子も居ます!
急っちゃいますよね😅- 1月16日
-
リエ
急っちゃいますよね😅→焦っちゃいますよね😅、です。
- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
娘さんは拒否も混乱も無かったんですね😊
今日久しぶりに哺乳瓶にしてみましたが泣いちゃってなかなか飲んでくれませんでした😵💦焦りますー😱
麦茶飲んでくれるようになったから水分は困りませんが寝かしつけが母乳なのでまだまだ厳しそうです💦- 1月16日
-
リエ
はい、なんの問題もなく飲んでくれました。なので、乳頭混乱とか哺乳瓶拒否とか半年くらいで初めて知りました💦
久しぶりだと、嫌がる子も多いですよね😅- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
ミルク代かからないし母乳出るからいいやーとか思ってたツケが回ってきたみたいです😱😂
息子に申し訳ないです。。😂- 1月16日
-
リエ
あとは、マグとかですかね。哺乳瓶拒否だと、難しいかもですが💦
- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
ストローマグで飲めるようになって、飲めなかったスパウトでも飲めるようにはなりました😂
息子の好みが謎です😂
飲めるなら嬉しいですがわか- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
わか→(笑) です😂
- 1月16日
-
リエ
ストローマグで、ミルクでも良いそうですよ😊
- 1月17日

m@nmls
預け先が決まらないと雇ってもらえないかもしれないので、私は求職活動のために保育園入れました
子どもいると面接もろくに行けませんしね💦
保育園のクラスの男の子ママは普通に授乳してましたよ
預けている昼間だけ断乳で、夜や休みの日はあげている感じでした
保育園から断乳してくださいと言われなければ、私も下の子は1歳くらいまで断乳しないつもりでいます😃
-
美月✲りくママ✲
一時保育で求職活動できそうですね😳
面接はあるし一時保育で慣れさせるのもアリなのかなぁ…🤔
昼間だけ断乳とは器用な…😵うちも夜だけとかに切り替えられるなら頑張ってみます😭- 1月16日
-
m@nmls
下の方もおっしゃるように、求職活動で保育園入れますよ🤗
仕事が決まってないと、点数が他の人より足らなくて落ちる可能性は高くなりますが…
仕事が決まったとしても、保育園入れなかったらどうするんですか?
あと保育園は慣らし保育があるので、一時保育で慣らす必要はないと思いますよ😃- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
点数とか苦戦しそうですね…😭
まだまだ検討することが多そうです😣
保育園が先か仕事が先か悩みます😭😭
慣らし保育ってあるんですね💦それなら一時保育は利用しなくてもいいのかな😵最初ってやっぱり慣れずに泣いちゃうんですかね😱- 1月16日
-
m@nmls
そうですね💦激戦区とかだとかなり厳しいかもしれないです😭
最初はやっぱり泣く子が多いと思いますよ〜
うちの子は慣らし保育終わっても休み明けの月曜日はほぼ毎週朝だけ泣いてました💦
入れるのであれば、保育園入れてから就活頑張るで全然良いと思いますよ!
3ヶ月猶予もあるわけですし、子どもも頑張っているから自分も頑張ろう!って気になりますし☺️- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
市のホームページを見ると、私の住む市では待機児童はほぼ0だとわかりました💡
あとは実際市役所の保育課に言って話を聞いてみようかと思います🤔
先ほど子育て推進課の人が離乳食やら成長度合いなどの資料を持って来てくれたのですが、顔を見た瞬間息子が大泣きしてしまってびっくりしました😵こんなにも人見知りが進んでいたとは💦
預けて泣かれるのはしかたないことなので、息子にも頑張ってもらって、私は求職活動頑張らないとって改めて感じました😣
でもそうですよね!子どもがいるから自分も頑張ろうって😤💦ほんとそう思いました💦- 1月16日
-
m@nmls
それでしたら、すんなり入れるかもしれませんね☺️
生後半年過ぎるとだんだん人見知りしだしてママは大変ですが、ママと他の人をよく分かってる証拠ですね😍
私も保育園入れれば4月から下の子預けるのですが、まだその頃7ヶ月です😭離れてしまうのはすごく寂しいし不安もあるのですが、子どもたちの将来のためにも働かなきゃなので頑張るしかないです!笑
お互い頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
久しぶりに人の顔見て泣く息子を見ました😅ママと他人の区別がついてるのは嬉しいです😍だからこそ余計に離れ難い…😂
娘さんは7ヶ月頃保育園の予定なんですねー😭それは寂しい…💦
でもそうですよね、親がしっかり将来のために働かなきゃですもんね!
ありがとうございます✨頑張ります❣️- 1月16日

Mon
10ヶ月半から保育園行ってます(*´ω`*)
私は生後7日目から完母でした。
保育園行くからと断乳しなかったですよー。ただ、昼間は離乳食とお茶だけで過ごさないとでしたから、その練習はしました!
うちは哺乳瓶はもちろん、ミルク拒否でしたので😅
私は育休でしたから、仕事は決まってましたので保活のみでした。
保育園通うようになったあと、私が倒れた時にやむなく断乳しました。
夫が寝かしつけしてくれたので、断乳自体は大変では無かったです。
ただ、かなり張ってしまうので、氷嚢で冷やし痛み止めを飲み、絞りましたね😌
-
美月✲りくママ✲
昼間だけ断乳の練習はしないとですよね!😵
旦那だと寝かしつけられないので、お昼寝とか苦戦しそうです😭😭
胸は冷やして痛み止飲んだんですか…😳絞るのは必要ですよね💦- 1月16日

2人のお母さん
1歳ちょうどで保育園に入園しました!
保育園に入る前に断乳しました!
保育園ではミルク、家で母乳でも
いいかなと思ったけど私は常に
はるタイプで仕事中張って痛いと
仕事にならないと思って
きっぱり断乳しました!まずは、
夜間断乳、次に混合、次に完ミに
して1歳2ヶ月にはミルクもやめました🤗
断乳は私がさみしく泣いてしまいました!
最後の授乳は忘れません😭😭
保育園は保育園先が決まって
入所かは3ヶ月の間に仕事に
付けば大丈夫ですよ٩(ˊᗜˋ*)و♪
なので保育園からですね👌
保育園も断乳もさみしいですよね😿😿
-
美月✲りくママ✲
断乳したんですね!やっぱりミルクは練習させてみないといけないですかね🤔
ミルクも止めたとはすごいですね💦
最後の授乳…(╥﹏╥)私も泣きそうです💦やっとママーと声を出してくれるようになったのに保育園かぁ、離れるかぁと思うと寂しくて想像しただけでうるうるします😭
保育園からでも仕事場を後から決めても大丈夫だったんですね!😊うちもよく考えてみます❣️- 1月16日
-
2人のお母さん
入ってから3ヶ月間で仕事決まらなければ
退園になります🤗なので仕事決まったら
職探しすれば3ヶ月には決まると思うので
保育園からですね❣❣
保育園に入った時1ヶ月くらい
送った後車で泣いてました💦💦(笑)- 1月16日
-
美月✲りくママ✲
3ヶ月の猶予ってかんじなんですかね😳頑張りたいです!!
まず保育園の見学もかなぁ…🤔候補が2つあるので空き状況と園内環境、先生の印象とかいろいろあると思いますが、子どものために頑張ります❣️
私も預けたら泣きそうです😭😭
今までお腹の中から一年以上ずっと一緒だったのにと思うと…やばいです😭😭- 1月16日

sadako
4月から保育園の予定で今申請中です。
とりあえず、お仕事が決まって就労証明とかがないと点数が低くてなかなか保育園決まらないかなと思います。
うちも今完母ですが、断乳はあまり考えてません^ ^離乳食がしっかり食べられるようになればいいと保育園では言われましたよー。朝と夜は欲しがればおっぱいあげてもいいかなぁと思ってるので(*^ω^*)
-
美月✲りくママ✲
やっぱり点数が必要ですよね💦仕事場探さなきゃって気持ちと保育園も決められるかでいろいろ悩みます😣
おっぱいで寝かしつけてるので母乳無しでも寝れるように練習させることも必要かなーと思ってます💦
離乳食は集中はしてくれませんがまぁまぁ量を食べるようにはなってきてます😵昼間だけ断乳ってかんじでもいいんですかね💦- 1月16日
美月✲りくママ✲
やっぱり職が先ですかね😭
保育園事情まったく聞いてないので、これから保育園入れるか調べる段階です💦
コメントありがとうございます💦