※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつぶみかん
その他の疑問

歯科医療に詳しい方いますか..?歯医者で銀歯を詰めてもらったんですが、…

歯科医療に詳しい方いますか..?
歯医者で銀歯を詰めてもらったんですが、詰めてからすぐにその歯になんとなく痛みが..同じ日に違う歯に仮の詰め物をしてもらいましたがその日のうちに取れてしまいました。
だんだん痛みが強くなってきたので予約の電話をしても、人気の歯医者の為2〜3週間待ちは当たり前で次の受診は来月の予定でした。
しかし1週間前から激痛が走り、我慢できない!と金曜に電話して今日にねじ込んでもらいました。が、土日の間に顔が腫れ上がり39.4度の熱が続きました。
ようやく見てもらうと、虫歯が奥深く神経に近かった為ばい菌が入って神経を殺してしまった。銀歯の下で化膿し骨までいったので顔が腫れた。と言われました。
明日顔の腫れがまだひどければ切開する事になっています。
破壊した銀歯は作り直すのでその代金はいただきません。と言われましたが、虫歯が取りきれてなかった?と疑問です。良くある事なのでしょうか..
また、仮に詰めてもらった所がその日のうちに取れたのでまた詰めてください。とお願いしたら詰めていただいたのですが、今日のうちに半分取れました..
その歯の銀歯も今作成中で次に詰めてもらう事になっていますが不安です。
子供を預けて来ているので長引かせたくないし、こんな苦しい思いをしたのは初めてで不信感があります..
顔の膿が取れるまで早急に治療したいのでまた病院に行きますが、知識が無いので病院で言われるままにうなずいてましたがこの状況どう思いますか?

コメント

育休中

人気の歯医者なんですか?
親族が皆、歯医者です。

この前、詰めていたものがとれて虫歯になりつつあるので詰め物をしましたが私は銀歯などは年を取ってからと変なこだわりがあるので白い陶器で銀歯の代わりを作ってもらいましたが、保険適用でお願いしたので詰め物をいれた日は500円ぐらいでした。
仮の詰め物はその日のうちに詰め直すべきですし、そう私は説明されましたよ。
銀歯などを作ってる間の詰めは仮のもので覆ってるイメージなのでとれたら銀歯分穴があると同じでばい菌入りますよ。
普通の歯医者さんなら
仮の詰め物がとれたらその日のうちにきてください、予約はいりません。
と言うはずです、そんな予約来月とかありえない。
歯医者さんを変えた方がいいですよ。

近所の歯医者さんにとりあえず行って処置をした方がいいです。神経を抜かないかんくなりますよ。

  • こつぶみかん

    こつぶみかん

    かなり綺麗で設備が良く人気です。
    地域柄、お年寄りが細々とやっている歯医者が多く違う歯医者に予約したらドタキャンされた事もあり今の歯医者に流れ着きました(^^;
    保険適用でお願いとは頼めばできるものですか?セラミックで白い歯を作った事がありましたが3万くらいしましたし、今回はどのタイプの歯にするか聞かれず銀歯を詰められました。
    詰め物が取れた時は子供が帰ってきてしまっていたのでその日の内には戻れずすぐ連絡しませんでした..
    化膿した歯も神経が死んだ。と言われたので神経はもう取られてしまったと思います。
    でも、かなり痛いとお願いしないとダメなんだぁ〜と今回わかりました。
    近場にいい歯医者がないかさがしてみます。

    • 1月15日
  • 育休中

    育休中

    私の銀歯の代わりの詰め物は陶器ですよ。
    だから硬いものを噛むと割れるかもとか何とかかんとか言われましたが
    別に構いません!
    で押し切りました。向こうは保険適用での診療は嫌がりますが従兄弟の歯医者で前に差し歯を技工士さんも来てもらい色合わせまでしていれましたが材料代だけで5000円ぐらいだから無料でいいわと言われましたがそれを普通は10万とかで治療してるからいい商売です。

    引っ越したこの街で歯医者難民でしたが4つ歯医者を渡り歩き結局、ホームページも普通で築15年ぐらいの最新でない歯医者さんに落ち着きました。新しい歯医者さんは歯石すらすぐに取らずばい菌を調べたりいらない検査が多いので、新しけりゃあよいもんでないです。

    • 1月16日
  • こつぶみかん

    こつぶみかん

    なるほど。親戚に歯医者さんがいるのはうらやましいですね!
    本当セラミックもそうですが、差し歯やらインプラントやら高いですよね..
    自分が年寄りになる前にもうすこし安くなっている事を願います。

    それはわかります!病院によって最初に掃除してくれたりしてくれなかったりがあるのはなんでだろ〜って思ってました!
    でも前に行った歯医者は歯石取りばっかりでちっとも治療が進まずそれも謎でした..

    • 1月16日
  • 育休中

    育休中

    歯医者さんも経営が難しいんだと思います。今はコンビニより多くあるみたいなので。

    • 1月16日
うっぴーー

歯科衛生士です
仮蓋がとれることはまぁあります
歯や穴の位置などによって取れやすかったりします
直ぐ取れてしまう時にはちょっと取れにくいように工夫しますが…
銀歯をつけた後に神経が死んでしまうことも稀にあります
虫歯を取りきったとしても、深い場合は刺激で神経が死んでしまうこともあるし、虫歯は絶対にとりきればいいというものではなく、神経が残せるならある程度虫歯が残っていてもそれ以上削らないこともあります
むやみに神経を取ってしまうと歯が弱くなってしまうからです
保険で作った銀歯は2年間は保証期間なので再請求できないので銀歯代は取れません

  • こつぶみかん

    こつぶみかん

    勉強になります(><)
    上の奥歯なので取れやすい位置なのでしょうか、食事の時には必ず当たる場所です。
    触ってみたら白い粉状のものがポロポロとれたので、固まっていない?感じでした。
    先生はなるべく神経は残す。とは言っていました。
    結果激痛と共に神経は死んでしまいましたが(T . T)
    銀歯に保証期間なんてあるんですね!知りませんでした!

    • 1月16日
育休中

いい忘れましたが、歯科技術は日進月歩。外見が古くても設備を新しくしていたり、最新技術を学んで設備を入れてるはずですよ。
歯医者が木曜休みなのは学会や勉強会など集まりがあるからですがそもそもどっちが先だかはわかりません😂

Arara

人気の歯医者かもしれませんが歯医者を変えたほうがいいと思います。

私は上の奥歯付近が痛くずっと通っていて銀歯を詰めしばらくしてまた痛くなり治療をしていましたがある日治療をした次の日にクビ筋が痛くなりり喋れないくらい歯が痛みがあって口も開かず激痛だったので義母の同級生がされている歯科医に喋れないながらも電話して症状を伝えるとすぐみていただけてこれはひどいね…っと言われ治療していただくと菌がリンパを通ってクビが痛くなっていました。銀歯は特に授乳中の身体には良くないからと10万円の人口の歯を入れました。出費は大きかったですが今は全く痛くなりませんよ