赤ちゃんの寝かしつけについて、母乳をあげて抱っこして寝かせているが、眠りが浅くて起きることが多い。添え乳をしても眠りが浅く、夜中に何度か起きるようになった。寝かせつけには1時間半ほどかかる。
こんばんは😀寝かしつけについてです😴
皆さんはどのように赤ちゃんを寝かせつけていますか?また眠りにつくまでにどのぐらい時間かかりますか?
8時に母乳をあげるとウトウトし始めるので、そのあと抱っこで、寝たら布団に下ろすのですが、まだ眠りが浅く20分ほどで1度泣いて起きます。
そこからまた抱っこして、寝てくれるときもあれば、布団に下ろすと泣くときもあります。そのあとは添え乳してだいたいは寝ます。
添え乳すると割りと早く寝るので、最初から添え乳している時もありましたが、眠りが浅くなってきている気がします。。
前なら夜中は1回しか起きなかったのが、最近は多いと3回は起きます>_<
寝かせつけは長くて1時間半ぐらいかかります。こんなものでしょうか❓(・_・;
- ぐりこ(9歳)
コメント
Emy♡mam
19:30にお風呂に入りその後麦茶をあげて21時に寝室でミルクあげて布団に寝転がせておけば30分には爆睡してます!
ミルクだと腹持ち良いので寝る前にミルクにしてみるのもありかもですよ◟́◞̀
よっち
うちは8時にお風呂に入り
9時に寝室へ行きます(ˊᵕˋ*)
そこから添い乳で授乳をして
寝落ちすることもあれば
寝なかったらトントンしたり
頭なでなでして
寝かしつけします(๑'ᴗ'๑)
大体30分~1時間ほどで
寝ます\(ˆˆ)/♡
-
ぐりこ
トントンや頭なでなででの寝かしつけ、とっても理想です>_<✨うちの子は一度添い乳すると、オッパイが離れると泣いてしまうので。。いつかトントンで寝てくれるようになりますように!(^^)
ありがとうございます!- 9月11日
☆はるママ☆
うちは
18時~19時の間にお風呂
そのあと授乳そして私の晩ごはん
21時くらいにベットに行き添い乳で30分~1時間かけて寝てます。
添い乳じゃないと基本寝なくなってしまい、もう少ししたら寝かせ方変えようと思ってもう1ヵ月過ぎてしまいました笑
-
ぐりこ
ありがとうございます(^^)夜中は起きたりしませんか❓
私も寝かせつけ方変えたいのですが、なかなかです(^^;- 9月11日
-
☆はるママ☆
それが、うちの子夜は良く寝るので一度も起きないんですよ🎵
10時就寝9時起床なんて事も良くあります❗
こっちの乳が張るのと、少し隣でもぞもぞしだすので3時、6時には寝たまま授乳してます笑
その代わり昼間はなかなか長い間寝ないですよ😅
多分飼い犬がワンワン吠えて寝れないんでしょうけど😢- 9月11日
-
ぐりこ
そうなんですか!✨たっぷり寝てくれるのですね(^^)
うちは夜早く寝ても遅く寝ても朝は6時ぐらいからモゾモゾし出します(^^;;もうちょっと寝ててほしいです笑- 9月11日
りっきゅん♡(❊´︶`❊)
うちは17時にお風呂、18時に離乳食とミルクを飲んで少し遊んで20時前に寝室に行ったら15分くらい寝返りしたりしながらぱたっと寝ます(^ω^)朝の6時まで起きないです☆
けどこれはここ1ヶ月くらいの話で、それまでは寝室に行ってから1時間〜1時間半くらいかかってました(>_<)抱っこしては置いて泣いての繰り返しでしたが、寝させようとせず布団の上で遊んであげるようにしてからスムーズに自分で寝てくれるようになりました(´▽`)
-
ぐりこ
そうなんですか!凄いです✨うちの子は夜眠くなったら寝ぐずりが始まって泣くんです>_<
なので、ついつい抱っこしてしまって(・_・;
布団の上で遊んでる時は部屋は暗くしてますか?また寝かせつけ方変わるまでにどのぐらいかかりましたか?(^^)私も実践してみたいです!質問ばかりすみません(・_・;- 9月11日
-
りっきゅん♡(❊´︶`❊)
うちの子も眠くなったら寝ぐずりしてました(>_<)その時は抱っこして安心させてあげてましたよ(*^◯^*)♪落ち着いたら置いてみてってのを繰り返してました!
ちょっと泣く時は歌うたったり、トントンしたり、こちょこちょしたりして気を紛らわせたりして、ギャン泣きの時はさすがに抱っこしてぎゅーってしてました(>_<)立って抱っこでゆらゆら→座って抱っこで縦にゆらしてにしたら結構効果的でした☆
寝室行ったら寝るまではずっと豆球です♬
寝させようとせず布団の上で遊ぶようにしてからは1週間とかかかってないと思います(・ω・)ノたまーにどうしても寝ずにグズった時は今日だけでよって言って抱っこしてました!けど今はほんとに見守るだけで自分で寝てくれています(´▽`)今のところ。笑
ぜひ試してみてください☆彡- 9月11日
-
ぐりこ
ありがとうございます!!見守るだけで寝てくれるなんて!✨我が子もそうなれるように、明日からさっそくやってみたいと思います(^^)
かなりの抱っこマンなので、時間かかるかもしれないですが、頑張ってみます*\(^o^)/*- 9月11日
-
りっきゅん♡(❊´︶`❊)
ほんと最近になって、まさかこんな日がくるなんてあの頃は思ってもなかったです(>_<)
うちの子もかなりの抱っこまんで生後3ヶ月くらいまでは抱っこでないと寝てくれなかったです(・Д・)ノ
さっそくやってみてください(´▽`)☆
焦りが子供に伝わるそうなので、寝させようとしてないよアピールがんばってください(^ω^)♡- 9月11日
-
ぐりこ
そうだったのですね^^
分かりました(^^)ゆったりとした気持ちでやってみます♡ありがとうございます✨- 9月12日
たんたん。
息子が6カ月のときとまったく同じです!!!ほんと大変ですよね(;_;)
おっぱいが足りてないのかなぁ?と思いました!赤ちゃんって日中飲む量より夜寝る前に飲む量の方が多いみたいです。なので日中飲む量と同じ量しかおっぱいが出てこなかったら足りてないのかもしれないので夜寝る前だけでもおっぱいをあげてからミルクを20とか30とか足してみたらどうですか?
うちはそれでこてっと寝るようになりました\(^o^)/
-
たんたん。
寝る時間は20時就寝、10分〜20分で寝ます!早いときはおっぱいとミルクを5分で全速力で飲んでねます!笑
たった5分で寝たとビックリするときあります笑笑- 9月13日
-
ぐりこ
返信が遅くなりすみません!
ありがとうございます(^^)そうなんですか!もしかしたらおっぱい足りてないかもしれないですね!
ミルク試してみようと思います(^^)
5分で!笑我が子では考えられないです(^^;笑- 9月17日
ぐりこ
寝転がせてて寝てくれるんですね!✨すごいです!
3カ月ぐらいまでは混合だったので、寝る前にミルクあげていたら確かに朝まで寝てました!!寝る前だけミルクもありですね(^^)ありがとうございます(^^)