
コメント

k.mmsa
私は上の子たちが小学校入学のタイミングでの復職をしましたが、かなり大変な思いをしました💦
小学生の子供も下の子も、新しい環境になって精神的に不安定。
だけど自分自身も家事に仕事にいっぱいいっぱいだから、子供のケアに時間がなかなか作ってあげられない。
そんな状態の1年間でした😓まぁ何とかなりましたけど、復職を1年ズラすか、時短勤務にすれば良かったなって思いましたね💦
k.mmsa
私は上の子たちが小学校入学のタイミングでの復職をしましたが、かなり大変な思いをしました💦
小学生の子供も下の子も、新しい環境になって精神的に不安定。
だけど自分自身も家事に仕事にいっぱいいっぱいだから、子供のケアに時間がなかなか作ってあげられない。
そんな状態の1年間でした😓まぁ何とかなりましたけど、復職を1年ズラすか、時短勤務にすれば良かったなって思いましたね💦
「小学校」に関する質問
療育手帳をお持ちの方で小学校に入学前に相談?しに行かれた方、自分で電話しましたか?? それとも幼稚園の先生から連絡してもらいましたか?? 今日療育手帳発行が決まったのですが何をどう動いたらいいのか全く分からず…
最近は一人っ子も増えたと聞きますが… 我が家は一人っ子と決めました。2人目に憧れたりもしますが夫婦の年齢もあるので1人を大切にとなりました。 幼稚園や小学校にお子さんが通われている方。クラスに一人っ子って多い…
私は将来やりたい仕事があります かなりマイナーでなんでわざわざその仕事?って思われるけど社会には絶対必要な仕事です 世間話を上司としていてたまたま将来の話になったので 将来やりたい仕事の話をしたら馬鹿にされま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あなか
コメントありがとうございます!
やっぱり大変なんですね(>_<)
みんなが新しい環境になりますもんね…
育休もう1年プラスで取るとなると下の子の保育園を退園しなくちゃいけなくて…また同じ保育園に入れるか分からないし、本当に悩みます(>_<)
時短勤務にすればだいぶ違いますかね?
時短も可能なので、それも含めて考えたいと思います!
ありがとうございます!!
k.mmsa
保育園が退園になってしまうのは困りますもんね😓
最初の1年(数カ月でも構いませんが)だけ時短勤務にしてみるとかでも全然楽だと思います😊早く仕事が上がれる分、家事や育児に時間が作れますもんね! 考えてみてください^ ^
あなか
時短だと少しは楽なんですね!
とても参考になります(o^^o)
まだ少し先の話なので、ゆっくり考えたいと思いますー!
ありがとうございました☆