
コメント

はまneko
コンビのメチャカルハンディおすすめです💓
軽くて片手で開閉できるので、電車移動などで抱っこ↔ベビーカーも楽ですし小回りもよく効きます(●´∀`●)

mamiii
生活環境(電車乗る、車生活など)で使いやすいものも変わるので、同じような環境の人に聞くのがいいと思います😊
ちなみにうちは電車はあまり乗らず車移動が多いので、操作しやすく子供を試乗させて見て泣かなかったものにしました⭐️ベビーゼンという海外のものです😊
あとその時迷ったのがランフィシリーズです🙌
最終的にはデザイン可愛い今使ってるものにしました🤣
一輪の方が操作しやすくて好きです🎵
-
ma🐤
ありがとうございます☺️!
私も、車移動です🚗🚗
どちらも初めて聞きました!!!
調べてみます〜🌈✨- 1月15日
-
mamiii
ベビーゼンはとっても操作しやすいです⭐️
あとは軽すぎてもひっくり返ったりするのが怖いので、走行性を考えたら軽すぎないものが良いかと😊
ちなみにランフィのメーカーはピジョンです🙌
合うものが見つかると良いですね☺️- 1月15日
-
mamiii
グッドアンサーありがとうございます☺️
- 1月15日

🧸4M1R
わたしもそろそろ買おうと思ってますがわたしは店員さんに聞いて自分に合ったものを探そうと思ってます🙌💚
-
ma🐤
ありがとうございます☺️!
店員さんに聞くのが
1番確実ですかね〜!✊🏻- 1月15日
-
🧸4M1R
人それぞれここが使いやすいとかあると思うのでわたしはその方が確実かなと思って探そうと思ってますよ😊
ma🐤さんが使いやすいベビーカーが見つかるといいですね✨✨- 1月15日

ポケモン大好き倶楽部♡
四駆か二駆かで値段はだいぶ変わってきます。四駆だと5万とかしますが、二駆だと1万円代で買えます。
ただ、四駆の方がダントツで使いやすいです٩( 'ω' )و
四駆か二駆かを決めたら、あとはデザイン、軽さ、大きさなどなど細かいところを見て気に入ったものを買えばいいと思います♡♡
-
ma🐤
ありがとうございます☺️!
四駆ですか。。。🤔
デザイン、大切ですね😻✨!
じっくり見て考えます^^!!- 1月15日

ゴロぽん
首すわり前からだとA型という大きいタイプですね😃
シングルタイヤだと、ペグペレーゴが安定感あっていいです。
ランフィ?とか、軽すぎるシングルタイヤは不安定です。実際に押して比べてみてください😊
電車移動があったり、階段がある玄関なら軽いほうがいい
走行性を重視するなら重たいベビーカーのが安定する…
-
ma🐤
ありがとうございます^^!
A型なんですね!!
それすら知らなかったです😂💦
どちらも初めて聞いたので、
調べてみます〜!!🤔- 1月15日

Hana
私も全くわかりませんでした😂
アカチャンホンポの店員さんに聞いたら、すごくわかりやすく教えてくれましたよ(^^)💕
電車が多いとこういうのがよくて
電車などあまりないのであれば…
とか機能面がとか色々教えてくれました😊
-
ma🐤
ありがとうございます^^!
私もアカチャンホンポで
買おうかな〜?って
思っているので、
相談してみようと思います!😻✨- 1月15日

リバティ
私もよくわからず、旦那と義母が赤ちゃん本舗店員さんのオススメでピジョンを買ってきました。小回りが利くとかで。ランフィ。一輪タイヤのやつです。重さや機能性がちがうので、実際お店でみて押してみたほうがいいかもしれないですね。
-
ma🐤
ありがとうございます☺️!
やっぱり、店員さんに
聞くのがいいですかね〜🤔!!
お店で、押してみたり、
実際に子供乗せたりして
じっくり考えます〜!!✊🏻✨- 1月15日
ma🐤
ありがとうございます(泣)!
やっぱり、軽いのがいいですよね😳
教えていただいたの
調べて見てみます!!!^^❤︎