
保育所や幼稚園について、11月から復帰予定の育休中の女性が、園選びの途中で何から始めれば良いかや入園までの流れが分からず相談しています。どこから情報を得れば良いか教えてほしいとのことです。
保育所、幼稚園についてです( ´:ω:` )
現在育休中で今年の11月から復帰予定です!
先日、会社の先輩ママさんたちから
どこに入るか早めに決めときなさいよ〜
あとあと困ったりするからねぇ〜
と言われたので近くの保育所や幼稚園を
色々調べている途中です😕
詳しく話が聞きたいなぁと思っている園が
いくつかあるのですが
まず何から始めたらいいんでしょうか😥💦
園に直接電話ですか?それとも市役所?などで
話が聞けたりするんですか?😭
無知ですみません😭
入園までの流れもさっぱりなのですが
11月から預けるとして何月までに
何をしたらいいのでしょう😩
住まいは待機児童問題などとは無縁の地域です。
よろしければ教えてください( ´:ω:` )
- ゆん(7歳)
コメント

ミミルス
幼稚園事情はわかりませんが、保育園は直接電話して見学したいと伝えたらいいですよ。
HPに見学予定日とか載ってる園もあるのでチェックしてみてもいいかもです。
入園までは認可に入れるのであればとりあえず市役所に資料を貰いに行きましょう。
自治体によって申し込み締切日は違うと思うので、市役所で確認するのが一番です。
市役所のHPにも記載があったりするので確認してみてはどうでしょうか。

yochi
待機児童とは無縁の地域なら自分が入園させたい保育園に直接電話をしてみたらいかがでしょうか?
どんな保育園があるかが知りたければ市役所に一度電話してみるか直接聞いてみたらいいと思います😊
ちなみに私も8月仕事復帰予定ですがもう保育園の募集は去年の10月に終了しており入所が決定通知が届いている感じです😊
-
ゆん
回答ありがとうございます!!😭
明日市役所に一度行ってみて、
話を聞いてから電話してみようと思います😭💓
皆さん結構早いうちから決められてるんですね💦
全然知らなかったです💦
ありがとうございます😭- 1月15日

min
私立か公立かでもどちらに問い合わせるかは違ってくると思います!
今年の11月ということは4月から始まる年度内なのでもう話はしておいた方がいいかと思いますよ…💦
年度途中に入園って空きがないとできないので😩
私の住んでる地域は4月に入園するための申し込みが昨年の11月締め切りでしたが、その時には産休明けからってことで4月からの年度内に入園希望の人はみんな一応申し込みしてました🤚🏻💦
-
min
補足ですがうちも待機はいないとされている地域でしたが、
未満児は1人の先生で見れる人数がかなり少ないのでぴったりしかいないそうで、
年度途中に引っ越してきたのですが入れず4月まで待っている状態です。- 1月15日
-
ゆん
回答ありがとうございます😭💓
HPに見学が11月とか
書かれてるとこが多くて
11月じゃ遅いんだけど、、って思ってたんですが
来年度の受け入れってことなんですね😩
本当に無知で、恥ずかしいです😩💦
割と焦った方がいいみたいなので
明日からすぐ行動開始します(>_<)
ありがとうございます!!- 1月15日

まぐまぐ
うちは来年度分の申し込みはもう終わっちゃいました😵4月~2019年3月分は去年の10月申し込みでしたよ!
待機児童無縁な地域なら、市役所に11月から入園可能か聞いて、大丈夫なようなら気になる園に直接連絡して見学させてもらえばいいと思います!
うちの地域はふれあい保育の日とかもあって園の雰囲気見れたりしますよ-!
-
ゆん
そういうもんなんですね😭
ていうか、よく考えたら普通そうですよね😭
明日市役所に電話して、そのあと
目星のついたところへ電話して聞いてみます💦
ありがとうございます😭💓💓- 1月15日
-
まぐまぐ
今2ヶ月だと10月は臨月頃ですもんね😅そんなことまで気が回らないですよね😂
入れるといいですね!😄- 1月15日
-
ゆん
世間知らずでほんと恥ずかしいです😩💦
ありがとうございます😢❤️❤️- 1月15日

海月
行きたい保育園が公立なら市役所ですね。
直に問い合せてもいいと思いますよー
園開放とかで遊びに行ってお話
聞いたり園の様子や先生の様子みても
いいかなって思います(◦ˉ ˘ ˉ◦)
うちは今年の7月なのですが、
問い合せたら一ヶ月前に申込してねーといわれてます。
田舎で待機児童ナシです(^^)
-
ゆん
回答ありがとうございます!
公立を予定してます😩💦
そういう場合って子供と一緒に行ってもいいんでしょうか??
それとも預けてゆっくり1人で見に行くのが普通なんでしょうか?🤔- 1月15日
-
海月
うちの公立保育園は月に一度園開放があって、子供が遊ぶためにママがついてくる感じです(笑)
夏はプールしたり、給食の試食したり
未満児の時に一緒にお迎えしてましたよ(⊙ꇴ⊙)- 1月15日
ゆん
回答ありがとうございます😭💓
なんだかまだ先の話だと思って
のほほーんとしてたのですが
皆様のお話を伺った感じだと
焦った方がいいかもしれませんね😭
明日市役所に行って聞いてみようと思います💦
ありがとうございます😢❤️