
1歳半検診で頭囲や胸囲を測らず、不安。医師に相談しにくい。股関節検査の時期や問診票の扱いにも不安。どうしたらいいでしょうか。
小児科関係に詳しい方、わかる方よろしくお願いします。
また質問ですが、1歳半検診で、頭囲、胸囲を測ってもらえず。
保健センターに電話したら、測らない医師もいると。
でも本などに水頭症などの指針になるし、大泉門が閉じてるかみるなど書いてあり不安になりました。
病院にきけばいいのですが、よく電話したり、質問しまくり、神経質な親と思われていそうで。
違う病院にいくにも、行きにくいしどうしたらいいですかね。
医師なら目視でわかるとか?
重要視しないのでしょうか?
あと、4ヶ月検診で、おちんちん(たま)、股関節をみてましたが、1歳半ではないですよね?
あらかじめもらった問診票が細かく書いてあったのに、先生はざっとみた感じだったから不安です。
- ママリ
コメント

りん
検診はだいたいそんなものだと思います💦
一人一人の問診票じっくり見て
時間をかけてしていたら
いつまでたっても皆の検診終わらないので😫
不安な箇所があるようでしたら
病院へ行って
不安だから見てもらえませんか?
と言ってみたらいいと思います😄
ママリ
遅れてごめんなさい‼
そうですよね😅
私だけ質問しまくり30分もかかってしまいました、、、
次回聞いてみます
健康ですよ!というから大丈夫なのかな。